日 時:1996年12月22日(日) 11:35〜13:10
場 所:府中伊勢丹の屋上
※府中FORIS(フォーリス)1Fけやき広場の予定でしたが、変更となりました。
内 容:握手会
司 会:内藤さん(もちろん、寛さんではないです(^^;)
参加者数:300名くらいかな?
ゲスト :高橋直純
・09時30分
・10時00分 10時40分にもう一度集合して下さいということで、一旦解散。 その間は3F山野楽器で行われているパネル展を見ていて下さいと。 エバンゲリオンのパネルがいっぱいありましたが、私はアニメをあまり見ないので分か らないです。(^^; ・10時40分 整理券の番号順に並ぶことになる。 おおよそ、200人を越える人数。 ・11時00分 まみ姉が到着。 みんなが並んでいる、すぐそこの道路にワゴン車が止まり、その中から出てきました。(^^; まさか、真っ正面から入ってくるとは思わなかった。 こういう場合って普通は裏口とかからこっそり会場入りすると思いません? 突然だったので、シャッタ−チャンス逃しました。 というわけで、今回唯一の写真を撮るチャンスを逃してしまったので、今回のレポート には、まみ姉本人を写した写真は一枚もありません。m(__)m このときの服装ですが、全身緑、リュックサックを背負っていました。 これって、PS EXPOのイベント中に背負っていた、「14」と書いてあるピンクのリュッ クだと思うんですけど、どうでしょ?
内藤 「お待たせしました。それでは始めたいと思いますが、みなさんにお願いがあ ります」 「今回、写真撮影はご遠慮下さい」 みんな「え〜」(残念(;_;)) 「まみちゃんコールをして欲しいんですが、一回リハーサルしておきましょう」 「せ〜の」 みんな「まみちゃ〜ん」 内藤 「それでは、本番行きます」 「せ〜の」 みんな「まみちゃ〜ん」 と、左手より、サンタクロースの格好をしたまみ姉がやってくる。 エレベータの踊り場に隠れていたが、そこから舞台までの距離が長い、長い(^^; さっそうと走ってきたが、先月の一件があっただけに、ずっこけないかと心配し ちゃいました。(^^;;; まみ 「メリークリスマス」 「今日は、お天気もいいということで、急遽屋上でやることになりました」 「そうだ、私を初めて見る人は居ますか?」 「あっ、どうも初めまして、初めまして、初めまして」 「サインはと言われたら...エルとやるんですよ」 「いいですか」 「えっ、知らないの?」 「サインはエルですからね」
景品 ・サイン入りビスコ ・サイン入りクリスマスNoelのポスタ− ・人形 ・クーラージュのカッティングシール まみ 「ジャンケンポン」 「あ〜、女の子ちゃんが負けちゃった」 「ビスコが最後まで残っちゃうかな」 「えっ、ビスコがもう無くなっちゃったの?」 観客 「ちょうど、お腹が空いてたんだって」 まみ 「そっか〜」
・Believe(Liberty 94') ・YELLを君に! まみ 「音楽も歌入りのしか用意できていないんですけど、みんなと一緒に合唱みた いにして歌えるといいなって思います」 「今日はゲストの方がいらしています」 「来年発売のキューブバトラー(*1)、A・S Ravolution(*2)というユニットでデ ビュー予定の高橋直純さんです」 *1 キューブバトラー やのまんからセガサターン用ソフトとして1997年に発売が予定されているゲーム *2 A・S Ravolution 「アンナ未来」(*3)+「デバッガー翔」(*4)のユニット名。 *3 アンナ未来役 「小森まなみ」さん。 *4 デバッガー翔役 「高橋直純」さん。(歌バサラ的な役割) ナオ 「急に来ることになってしまいました」 「高橋直純です」 まみ 「一緒に唱って下さいね」 「唄えますよね?」 「他に、誰か一緒に唱いたい人いますか〜?」 「あっ、そこにサンタさんがいるから、サンタさん来て」 ※観客の中にサンタのコスプレをした人が居ました。 「Believeなんですが、さびの所で指をこうしてぐわっしの形にして欲しいん です。分からないかな?」 「手をパーの状態にして、中指と薬指を折り曲げるんです」 「これにはどういう意味があるかというと、手話で...???という 意味があるんです」 「私は、この歌を歌うとき手をこうして、みんなに???とやっているんです」 「いいですか、恥ずかしくないですから、やってくださいね」 「みんなエルファミリーなんですから」 私、リズムが悪いのか、手のしぐさがついていきません。(^^; 一緒に歌いながら手拍子して、しかもこのタイミングを外さないなんて。 最後まで私だけワンテンポずれていたかも。(^^;;; まみ 「YELLを君に送るよ〜のところで、右手をLの字にして構えます」 「それで、送るよ〜の所で、その右手を前の方に送り出すようにして下さい」 「勢いよくやると前の人の頭にぶつかっちゃいますが、後ろの人もちゃんとやっ ているんだな、よしよしと思って下さい」 一緒にみんなも唱い、手拍子をし、盛り上がっている。 さ〜、まみ姉が最後にビシッとポーズを決めて終了という寸前、ブッツっと音が完全に 切れてしまった。(^^; まみ姉は思いっきりずっこけて座り込んでしまいました。 だから、舞台でそんな風に座り込んだら、当然..... まみ 「キングさんでレコード出し始めてから、こんなんだったのは始めてです(笑)」 内藤 「私も、キングで長い間やっていますが、今日みたいなのは初めてです」 元々、握手会だけの予定であったためか機器の調整が十分でなく、しばし音が飛んでい ました。(^^;;; 内藤 「それでは、まみちゃんには一旦下がってもらいましょうか」
内藤 「握手券を渡し、握手して貰って、まみちゃんからのお手紙を貰ってあちら側の エレベータからお帰りください」 「電車の中でその手紙を読んで、ムフフと笑って下さい」 「それでは、もう一度呼びましょう」 「せーの」 みんな「まみちゃ〜ん」 ん、出てこない? 聞こえないのかな? みんな「まみちゃ〜ん」 みんな「まみちゃ〜ん」 っと、ワンテンポ遅れての登場。 このわずかな時間に衣装を換えていたみたいです。 白の服、赤のマフラー(あれはマフラーというのであろうか(^^;) まみ 「さっきの音がとぎれてしまうのは、やはり私がいけないそうです」 「こうやって、喋ると音が切れちゃうんですよ」 「これは、ここだけの話しですが、私の声はFAXも反応しちゃうんです」 「友達と話していると、途中でFAXになって切れちゃうんです」 握手会開始... 私は、E3,PS EXPOの時に撮った写真と、イベントレポートのページを印刷したものを手渡ししました。 私 「こんにちは」 「これ、この前のイベントの時の写真です」 「で、ホームページ上でこのときのイベントレポートを書きましたので、見てみ て下さい」 まみ 「分かりました、読ませていただきます」 「今日のイベントのレポートも書いて下さいね」 私 「もちろん」 まみ 「UPDATEしたら、また送って下さい」 私 「はい、じゃ、番組の方に送ります」 で、握手と。(*^^*) 今回は、このように一言二言話すだけの時間がありました。(^^) その為、握手会終了までには1時間近くを要しました。
握手終了後は、そのまま流れ解散とのことだったのですが、イベントに使ったパネル、 ポスター争奪ジャンケン大会が始まってしまいました。 すぐに帰らなくてよかった。(^^) 景品 ・サイン入り大パネル ・サイン入り小パネル+直筆イベント進行表 ・サイン入りの「Courage 〜クゥラ−ジュ〜」ポスター ※全て、会場のディスプレイ等に使われていた物です。 内藤 「え〜、ここでハプニングなんですが、ジャンケン大会をやりたいと思います。」 「前の方に集まってきて下さい」 「勝った人には、このおっきなパネルを持って帰って貰います」 「まみちゃんは、歌ったりしてちょっとのどが痛いそうなので、私がかけ声を掛 けます」 「ジャンケンポン」 「それでは、どれにしますか」 「そうだな、さっき俺は勝った人にはこれを持って帰って貰うと言ったから、こ れを持って帰るように」(※大パネルのこと) 「今日はどうやってきたの?」 当選者「電車です」 内藤 「そうか、バイクだったら俺どうしようかと思ったよ」 私は一回戦目であっけなく敗退でした。 PS EXPO,E3の時といい、いずれも一回戦すら突破できない。 ジャンケンの弱さを思い知りました。(;_;)うるうる 是枝さんが、最後にポスタ−2本を観客席に無言で投げ込み、ジャンケン大会は終了。
![]() |
大パネルをgetされた方です。
どうやって持って帰ったのか、 |
![]() |
直筆進行表
※画像をクリックすると拡大画像が現れます。 |
まみ 「今日、ラジオあるので聴いて下さいね〜」 「RADIコミで泣いています」 「聴いて下さい」 観客A「ラジキャラは〜?」 まみ 「どうしようかな〜」 「あれはエッチです(笑)」 まみ 「それでは、みなさんありがとうございました」 みんな「おつかれさま〜」
・13時11分
![]() |
イベント終了後、すぐには帰らず、話し込む人々。
ちなみに、この日はミンキーヤスさんがナムコワン |
![]() |
大パネルを前にみんなで記念撮影
サインは?
|
・14時40分
時間のある人は、この後カラオケに向かったらしいです。
☆コメント 会場は、もの凄く広い所になりました。(^^) 会場入りの時は、みんな「お〜」と声を上げたくらい。 あれなら、500人位来ても十分に入れるでしょう。 イベント中、ずっとマイクの調子が悪くまみ姉はテンポを崩されていたようですが、そ れはそれでまみ姉の反応を見ているのが面白かったかも(^^; 握手会のみとのことが、急遽歌も歌えることになったので充実度倍増でした。 夏のイベントの握手会では、緊張しまっくって「がんばってください」の一言しか言え なかったのが、今回はちょこっと会話ができて嬉しかったかも。(^^) イベント終了後は、みんなで写真を撮ってみたり住所交換してみたりしました。 私は、ホームページのアドレス入りの名刺を渡したりしましたが、見に来てくれた人は 居るかな? ☆ちょっと気になった点 急にやることになったイベントなのに、なかなかスムーズに運営されていたのではない でしょうか。 当日になって会場変更になりましたが、その誘導も混乱なく行われましたし。 会場変更に伴い、イベント開始時間が遅くなりましたがそれも大きな問題ではないと思 います。こちらのイベント終了後にヤスさんのイベントを見に行こうと思っていた人は やきもきしていたかもしれませんがね(^^;
※実録風なイベントレポートとなっていますが、録音機材を持って行ったわけではなく、
今、思い出しながら書いています。
したがって、実際に喋った言葉と正確に一致してはいません。(内容に抜けがあるこ
とも確実です)
イベントに参加できなかった人にも、当日の雰囲気を感じ取っていただければと思い
このような形式をとってみましたが、雰囲気が伝わっていなければ、それは私の文章
力及び記憶力が至らないところによります。申し訳ないです。m(__)m
もし、誤った記述、抜け等お気付きの点があれば、どしどしご指摘くださいませ。(^^)
スパムメール防止のため、お手数をおかけ致しますが、記載のメールアドレスから「@」を一つ外してメールの送付をお願いいたします。