ここに挙げているのは、正式な用語とかでなく(正式って何だ?)、あっしが便利のために勝手に作ったり、銭湯MLなどマニアの集まる場所でなんとなく使われている用語っす。こんなのを知ってたところで何の役にも立たんからそのつもりで…
| 用語 | 意味 | 備考 |
| ボロ銭 | 「ボロい銭湯」のこと | |
| ビル銭 | 「ビル形式の銭湯」 | |
| マン銭 | 上がマンション形式になっている銭湯、ビル銭の一種 | |
| やば銭 | 存続がやばそうな雰囲気漂う銭湯 | いまのうちに早く行っとけ! |
| スー銭 | スーパー銭湯のこと | スパ銭ともいう |
| 下足板 | むろん、下足入れの板 | 「ゲソクバン」と読みます |
| フロセン | 「風呂銭」すなわち入浴料金のこと | |
| 立ちシャワー | 立って浴びる形式のシャワー | ブースになっていることが多い |
| 白湯 | 何も入れてない、タダのお湯「サユ」「ハクトウ」などと読む | ただし、塩素は入っております |
| 島カラン | 通常中ほどにある、島状になったカラン列 | 「カラン島」の方が正しそうだが語感のせい? あっしが元パチンコ屋従業員のための造語かも |
| 釜場 | 浴室裏手の、湯を作るとこ、普通は入れない | 「カマ場」だとヤバい… |
| 座ジェット | 座って当たるタイプの超音波気泡ジェット噴出の風呂 | |
| 寝ジェット | 寝て当たるタイプの超音波気泡ジェット噴出の風呂 | |
| 水枕 | 浴槽背後のステンレスの枕、通常水で冷却されている | 冷たくないところも多々ある |
| 泡風呂 | 底から気泡が出てくる風呂 | ポコポコと少しだけ出てたり |
| バイブラ | 泡風呂でも噴出が良く、マッサージ性の高いもの | なんとなく泡風呂と区別、あまり意味はない |
| フィトンチッド | 「森林浴」に使われる、謎の噴出物 | なんかいい香りがする、精神効果があるらしい |
| ツルカメ | 通常、ツルカメ温水器工業のことをいう | 最大手の銭湯浴室機器業者 |
| 埋太郎 埋子 |
湯船に水を注ぐ無法者たち | ちゃんと止めとけ! |
| 格天井 | 格状になった天井 | 端が綺麗にカーブ処理されてることが多い |
| 修行系 | 熱湯やサウナなど、 「ガマンすることで何かを得られる」と思っている人たち |
マゾ系ともいう |