Graphics


テーマを限らずにいろいろと作ってみた画像です。
Bryce3Dなどによる風景画像を増やしていく予定です。
よかったら感想を下さい。
Last Update '98/04/21
(新しいものが上にきています)

画像をクリックするとフルサイズで表示します。

Birth of Sphere?
以前の異世界シリーズの続編です。
2つのピラミッド(上下鏡像)に守られ、新たなるSphereの誕生の瞬間です。ピラミッドの中より生まれ出でた光の球体は時とともに反射率の高い殻を作り、そして・・・・
というようなイメージでしょうか。
元の形は結構前に作ったものを加工しました。完全反射のオブジェクトが多いせいか、レンダリング時間はなんと4時間半。ちょっとかかりすぎ・・・。
Electric World
電子の世界を覗いてみると、そこには・・・・・
これもちょっと別な世界を構築してみたくて作ってみました。うまくいっているか、やはり自信は持てません。
元の構造の構築にはそんなに時間はかかっていないのですが、レンダリングで約2時間かかりました。ひょっとしてディスクレンダーって遅い? それとも、HDDの容量が問題なのかな??
是非是非感想をお願いします。
Cave to Reacter
イメージはスターウォーズ3作目です。
つまり、デススターの中心のリアクター(綴りに自信がない)に向かって行くイメージです。あえて船の名前は言いません。(苦笑) でも日記でいろいろ・・・。
Bryceでレンダリングした画像に対してフォトショップで効果を加えました。貴重な意見をありがとう>会社の同僚
船も一応いろいろしてあるのですが、動きがないとイメージが出てきませんね。レンダリングそのものよりマスクを作ったりの処理に時間をとられました。
FlyingShip
基本は同じ世界ですが、別な方面から見て見ました。
もの的にはかなり試し要素が大きいです。
「恒星間航行を終え、惑星の調査に向かう船団」というストーリーです。うまく描けているでしょうか?
船をBryceのもつオブジェクトだけで構成するのが難しかったです。やっぱり他の3Dツールも使えないとだめかな?
Shining Cloud is Growing
前3作とは別な世界のものです。
この星のところどころにある、地と天を結ぶ光の柱。
今、その柱が育ち行こうとしています。
雲を使いたくて、いろいろ考えているうちに出てきたものです。
雲の柱が水から生まれ、その中に光あり、そして光の柱に育っていく、というイメージです。このころになってBryce2の周波数という概念が少しだけわかってきました。 でも、やはりレンダリングしなおしに1時間ちょっと。むむー。
Under the Lake
FloatPiramid、Sphere is Bornの続編です。
「生まれ出でる球体達のいた水面下、光を持つピラミッドとその近くに浮遊するピラミッドがいた。」というストーリーです。ちょっとうまくイメージを表現できなかったのですが、どうでしょうか?
時間は結構かかりました。サイズを大きくしたためにレンダリングが1時間以上というのがちょっと悲しい。
Skerton Under the Sea
海の底、沈んだ骸骨の目に不気味な光が宿っています。
未だその意思を忘れぬかのように
Bryce2の環境(光源他背景など)のテストで作り始めたものです。 試しに骸骨を置いたところ、同僚(同じくBryce2使い。いろいろ教えてもらっています)の一言で目に光を。
気がつくと結構不気味なものになっていました。
基本は約10分。レンダリングで20分。悲しい。
Sphere is Born
異世界で湖より金属の球体が生まれ浮き出ていく瞬間です。
光の反射を多く使ったものになっています。
最初はちょっとしたラフのつもりで作ったのですが、思いのほか雰囲気があったので遠近感を出すのと生まれるイメージを出すために前後の球体を増やしました。
こちらは約2時間程度かな?
Float Piramid
ちょっとした異世界です。
水の上のピラミッドを作ってみたくて、その上にさらに浮いたピラミッド(上下鏡像)を配置。少しそっけないので四隅に全反射のクローム(金属性)のボールを配置。異世界に見えるでしょうか。
ちょっとスターゲイト(SF映画)の影響があります。
延べ3時間くらいかな?
Sun Rise 00
年賀用CGの元の画像です。(要するに作りかけ)
これはこれでいい感じなので公開することにしました。
この後、雰囲気を出すため、雲や他の浮遊島などを作り始めました。
(結局採用されたのは雲と島一つのみ。)
Sun Rise 01
年賀用に作ったCGです。
Bryce2で作りました。初めてのものなので、試行錯誤です。ちょっと光源とかいろいろ見るとあらが見えるのですが・・・
そのあたりは無視して下さい。(^_^;
練習します。 約3〜4時間(実時間)かかりました。


もどる

E-mail adress:bri@kt.rim.or.jp