1歳九ヶ月の男の子のママです。

そろそろトイレトレーニングを始めようと思っているところなのですが、何からはじめたらよいのか、どうやって教えたらよいのかわかりません。ぜひ、よいアドバイスをお願いします。

トイレトレーニング・・・大きなイベントですよね。HPのchildren's roomの方にも少し載せてありますので、参考になさってください。我が家の二人の例をお話します。

現在2歳10ヶ月です。
始めたのは、去年の夏からでした。(2歳3ヶ月)おむつはずしというと、やたらと「夏」という感じですよね。雑誌などでもそうですが。結論から言うと、夏にこだわらなくてもOKということでしょうか。

春ぐらいからおしっこの間隔があいてきたので、おまるをトイレのそばの廊下に出し、時々座らせていました。「ここでちーーってするのよ。」などと言いながら。言葉が早かったので「いないいないばあー」の「ちーしちゃおう」の歌を歌ったりして。私も初めはいろいろな本を読んで参考にしていましたが、やはりその子その子でペースがあるのであまり気にしないようにしました。

おしっこよりも、うんちの方が予測がつきそうだと思い、うんちがしたそうなときに必ずおまるに座らせました。(その時はもう補助便座としてトイレに置いていました。)
初めは本人達も何だか落ち着かず泣いたりしていましたが、便座に座らせたまま抱きかかえるようにしてあげて不安を取り除くようにしていました。でも、出る瞬間になるとお尻が痛かったりするようでなかなか出ませんでした。そんな事をしばらく続けていたら時々ですが出るようになりました。パンツにしてしまうこともありましたが・・・
おむつを付けていると安心感があるようなので、思い切って朝おしっこをした後、パンツをはかせていました。でも、なかなかタイミングよく連れていけませんでした。

「その子の適時期、月齢が進めばそれだけ簡単にとれるだろう。」ということを頭に置き、「まだ無理だな。」と思ってはお休みし、「またやってみようかな?」と思ってはやり・・・とそんな感じでした。「無理して早くとっても、出かけたときなどに困るだろうなー。」と思いながら、「もっとお姉さんになってからでいいや・・・」と・・・。

ちゃんと継続しないといけないのかなー?と思ったこともありましたが、根を詰めると子供もこっちもいらいらしてしまいそうだったので、本当にマイペースで進めていきました。「やらせるのではなく、あくまでも子供の手助けをすればいいんだ。」と・・・
そのうちに、おしっこをしたくなるともじもじするようになり、それを合図に連れていくようになりました。

時々成功、時々失敗。をくりかえしながら。「出る前に教えてね。」といってもなかなか・・・パンツにしたりおむつにしたり・・・
「今年の夏は無理かな?来年の夏まで・・・」とも思いましたが、一年は長いですよね。
「別に夏にこだわらくても、秋だって、冬だって外れるときは外れるだろう・・・」のんびり構えることにしました。

すると、しばらくして「おしっこ!」と言ってくれるようになり、秋に入ってすぐに「え?」という感じでスグにとれてしまいました。お漏らしをすることもなくとてもスムーズでした。頑張ってトレーニングをやったといえる日は多分数えるくらいしかありません。何だかのんびり気が向いたときに・・・という感じでした。

あまり参考にならないかもしれませんが、ゆったりした気持ちで・・・ということがいちばん大事なことかもしれません。頑張ってくださいね。
お友達の存在も良い刺激になったようです。