トイレットトレーニングのことについて

introduction

はじめまして。2歳9か月の女の子と8か月の男の子のお母さんです。今、上の子のトイレットトレーニング中です。

HELP

2歳すぎてからってよく聞きますが、うちは2人めも生まれ忙しくてとても無理!と最初から避けておりました。

2歳半を過ぎて2人の育児にも慣れてきたので「そろそろかなあ」と紙おむつをはずし、綿パンツの中に布おむつを一枚入れておきました。これはおしっこの間隔を測るのにはいいのですが、本人は濡れた感じがわかっても「知らんぷり」・・・ひんぱんにトイレに誘ってもいやがるだけでぜんぜんしない。という日々でした。そのうち誘うのにも疲れ、また紙おむつに戻し一時休戦。

9月に入り紙おむつがむれてかぶれて本人が「かゆいかゆい」というのでまた綿パンツにおむつをいれて、今度はこちらが疲れない程度に「朝おきたら」「お昼ねの前」「寝る前」の3回くらい便座に座らせました。(1回のときも2回のときもありましたが、あまり気にしませんでした)

ある日偶然、ほんとうに偶然便座でおしっことうんちをしました。夜でした。

ここぞとばかり「すごいねえ、もう幼稚園いけるねえ」とほめちぎったら本人も喜んで「おまるででたのお」と興奮していました。次の日はうんちをしました。だいたい2時間を目安に誘い始めましたが、成功したりだめだったり。(廊下にうんちをしたことも・・)
夜寝る前は私がゆっくり付き合ってあげられるので、下の子を抱っこしてトイレの前に座り一緒に歌を歌ったり折り紙を折ってトイレの壁に貼ったり、出るまで一緒にいました。

このころに思い切ってパンツ1枚にしました。「ジャー」とやってしまいますが、本人も「しまった」と思うらしくコントロールがきくようになります。

今現在は誘えばまずokというところです。

時期的に膀胱にたまる感覚がつかめてきたのだと思いますが、まだ自分で教えるまではいきません。「おまるに座ってもでない!」といやがるときもありますが、大体そろそろ(2時間くらい)かなというときは「絶対でるから」と座らせています。泣きべそをかいてますが、おしっこが出ると「でたああ」と笑顔になってます。したいときは逆らわずすぐ便座に座るので本人はわかっているのではないでしょうか。今度は1回くらい誘わないでいようかと思ってます。外にいくときと寝るときは、紙おむつや布おむつを使っていますが外出もパンツにしてみようと思います。

お産と同じで十人十色で自分から突然「おしっこ」という子やうちのように徐々にという子やいろいろみたいですね。時期もその子その子でいろいろなのかも。スタートが遅かったせいか、うちは現在にいたるまで1週間かかっていません。

ある本によるとトイレットトレーニングを始める目安は

 1.2時間以上の間隔があいていること

 2.ある程度ことばが話せるようになっていること

だそうです。そしてとにかく1日1回でも誘って座らせること、根気よく待ってあげることだと実感してます。そうは言ってもついつい言っちゃうんですよね「またあ!おしっこはトイレでするのよ!!」って。


トイレットトレーニングのことについて

introduction

31歳、3歳と1歳の子供を持つ主婦です。

HELP

トイレトレーニングの仕方は、とても個人差があり、「この時期に、こうしなければいけない!」とか決まりはないように思います。いろんな育児書に、一応実例をあげてやりかたが書いてあったりしますが、実際にはひとりひとり子供によって、おむつのはずれ方はさまざまで、その子にあったやり方でないと、上手くいかないのが現状です。私もやってみて、トイレトレーニングの難しさにぶち当たり、かなり悩んだ時もありました。でも取れるときには取れるんですよね!

親にとっては、マニュアルがあって、その通りにすれば必ず上手くゆくというものがあれば、とても心強いし、やりやすいですよね!私も一時はそういうものがあるんじゃないかと思い、そういうマニュアルを探しました。でも、残念ながらそういうものはないのですね。子供が出来るようになるのを、ひたすら待つのみです。トイレトレーニングというのは、親がさせるのではなく、子供自身が成長してトイレで排泄ができるようになる時期に、トイレで出来るようにトイレへ誘導しサポートする事だと思うのです。

我が子の場合、8ヶ月ごろにおまるを用意いましたが、おまるをおもちゃにしてしまい全然ダメで、2歳半ごろ本格的にしようと試みましたが、反抗して全くトイレに行くのをいやがり、トレーニングパンツにしておしりが汚れても、全然気にしないので断念、「もう3歳になってからでいいや!」とゆったりと構えていましたが、3歳を過ぎてもおむつをはかせていると、いっこうに変わらないので、いきなり普通のパンツにして、積極的にトイレに誘いました。上手い具合に初回から成功し、完全にではないけれど昼間はパンツで過ごせるようになりました。

我が子の場合は、3歳になってやっとおしっこやうんちのでる感覚が、わかるようになったのだと思います。

これからトイレトレーニングをされる方へ・・・

焦りは禁物です。育児書通りにしているのに、上手く行かないとストレスためないためにも、育児書などを鵜呑みにするのも禁物です。参考程度にとどめましょう!お子さんがおしっこやうんちのでる感覚がわかるようになる時期になるまで、ゆっくり待ってあげましょう!また、おっしこやうんちのでる感覚がわかっても、すぐにトイレで出来るようになるとは限らないことも頭に入れておきましょう!トイレトレーニング完了への道のりはまさに千差万別!とても個人差があるのです!そして、一応完了しても、また失敗することもあり、行きつ戻りつしながら、徐々に失敗がなくなってゆくものだという事をわかってあげましょう!もちろん、スムーズに完了し、二度と失敗しない子もいるでしょう。それならラッキーですね!

完了まで経験した人は、「いろいろ苦労したけど、取れるときには取れるのね。」と思えるのです。これからの方も現在実行中の方も、苦労されているかも知れませんが頑張って下さいね!!必ずいつか取れるのですから!もうすぐ幼稚園と焦っている方、幼稚園の入園式までに間に合わなくても大丈夫だそうですよ!たとえそのまま幼稚園に行っても、きっと周りに影響されて、すぐにトイレで出来るようになるんじゃないでしょうか?憶測でちょっと無責任ですが・・・

長くなりましたが、トイレトレーニングで悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。