今年、年長の息子のクラスのPTA役員に選ばれた私。

今年から、卒園式の後に行われる謝恩会を園のホールで行うことになり、各自園児70名が楽しめるゲーム、イベントを考えてくるように言われました。でも、考えても何にも思い付かず、本当に困っています。こんなゲームがお勧めというのがあれば是非、教えて頂きたいのです。お願いします。(育児の悩みでなくて、すみません。)

育児の悩みでなくても、何でも大歓迎です。

ゲームの方ですが、いくつかあげておきます。(でも、何しろホールの広さや、場所の状況がわからないので、今一つ的をえないかもしれませんが・・・)

−都会の住宅事情−

イスとりゲームの応用です。

マットや、跳び箱などをちょっと離して置き、(子どもなので、あまり高くないものの方が危なくないですね。)曲などをかけて、止まったところで、近くのマットなどに乗り、乗れなかった子どもは応援に回ります。それを繰り返して、だんだん乗るものを減らしていき、最後に残った子どもの勝ちです。一人に絞るより、人数が人数だけに、何人か残してあげて、その子達に何かしてもらうというのも楽しいかもしれません。

−宝探し−

これは場所の問題があるので、できるかどうか分かりませんが・・・

前もって、色々なところに、文字を書いたカードを隠しておきます。

70人をいくつかのグループに分けます。全員で取りに行くと混雑してしまうので、各グループから、5人ずつでもいいので、時間差をつけて取りにいかせます。(前もって、一人何枚取ったら、戻ってくるという約束をしておきます。)

大体戻ってきたら、合図をして集まります。

持ってきたカードで、各グループ言葉作りをします。(事前に言葉のカードをはる、模造紙とテープを用意しておきます。)時間を決めて、時間内に、沢山言葉作りができたグループの勝ち。できた言葉を、読み上げてあげながら、数を数えてあげるといいですね。

−○×クイズ−

これはノーマルですね。幼稚園の先生達や、幼稚園の問題をだすと盛り上がりますよ。

−フルーツバスケット−

これもノーマルですね。ただ70人なので、半分にわけて各グループで鬼になった二人が一緒に指示し、二つのグループに一体感を持たせるのがいいかも知れませんね。他にもシンプルなだけに、工夫できるかもしれません。

−伝言ゲーム−

これもグループ分けをして、伝言をしていき最後の人の言葉がどのように変化しているか?というのを楽しむものですね。70人が一体感をもって楽しむのには、まるっきり同じ問題がそれぞれどうなったか?を見てもいいですし、伝言した文章をつなげて(ちゃんと伝わっていないと、変な文章になったりして又楽しいですね。みんなでその部分を推理するのもいいかも知れません。)又ある一つの文章が出来上がるのをみんなで楽しむというのもいいのでは?

−しっぽとり−

騎馬戦のようなものです。二つのチームに分かれ、ズボンのゴムのところなどに、何でつくったしっぽでもいいので、それを挟みます。そのしっぽを取り合い、取ったしっぽが多いチームの勝ちというゲームです。

−サーキット遊び−

ミニ障害物競走といった感じで・・・

グループを決めたり人数分けをするとき、ただ分けるのでは面白くないので、仲間探しゲームをしてからはどうでしょう?タンバリンをならした数の子どもが集まって手をつなぎ円になって座る。(○○くみさんあつまれー、などがあってもいいですね。)それを何回か繰り返し、盛り上がったところで分けたい人数に持っていくんです。二人を指示したときなどに、じゃんけんゲームを盛り込んでも盛り上がるでしょうね。