3歳8ヶ月の息子についてです。

去年の9月から、私の妊娠の為、幼稚園に入園しました。未満児ですが、年少クラスに入っています。入園以来、朝グズったり、行きたくないと言ったりで、毎日毎日悩んでいましたが、そのつど担任の先生に相談してがんばってきました。息子も、担任の先生がとても好きで、ずっとベッタリしているそうです。先生のおかげで、私も息子も辛い時期を乗り越え、今はなんとか元気に通園できるようになりました。

ところが、先生がこの春、結婚され3月末で幼稚園を退職される事になってしまったのです。4月から息子は引き続き年少クラスですが、大好きな先生がいなくなってしまっても、ちゃんと通えるかとても心配です。やはり、初めのうちは先生を探すのでしょうか? さみしい思いをするのではないかと、可哀想になります。

私自身も今まで心配な事があると、連絡帳に書いて相談に乗っていただいたりして、ホントに支えだったんです。先生がいたからやってこれたというカンジです。その先生がいなくなってしまったら、これから誰に相談すればいいのか、不安です。息子は、まだ先生がいなくなる事を知らないので、先生の事を楽しそうに話したりしていると、ホントに可哀想になってしまいます。

私は、2月中旬に二人目を出産しました。そのことで息子が変わったりはしていないです。今までと変わりはないし、あかちゃんもかわいがっています。私はマタニティ・ブルーなのか、先生の退職の事を知る前から、不安気味です。二人目を産んだために、息子との時間が減ってしまった事をすごく辛く思い、夜泣いたりしていました。そんな時、先生の退職を知ったので、さらに息子が可哀想でたまらないです。年少クラスの中で息子が一番先生にベッタリしていて、甘えているようです。抱っこも担任の先生でないとダメだそうです。4月になって、大好きな先生がいない幼稚園に通えるでしょうか新しい先生が来ているようですが、その先生も今の先生のように大好きになるのでしょうか?私も息子も、どうやって過ごせばいいのか分からないです。

そうですか・・・さびしいですね。女性の多い、それもお年ごろの先生が多いのでどうしてもそういう事が起こってしまうんですよね。又、この仕事は結構体力的にもハードですし、お持ち帰りの仕事も多いので両立はなかなか難しいのが現状です。

やはり学年が変わり先生が替わると、しばらく前の先生の所に行ってしまう子供もいます。でも、みんな時間はかかってもそれぞれの新しい先生のところへ・・・息子さんはまだ小さいのでなかなか難しいかもしれませんが、先生にべったりだったとはいえ、家から離れて集団の中で生活していた7ヶ月は、息子さんをぐっと成長させてくれているはずです。
その先生が退職されなくても担任の先生は替わっていたんですよね。子供たちもそういった園の決まり事のようなものは自然と身に付けて納得していきます。

ですからお母さんがあまり不安にならずに、「だいじょうぶ!だいじょうぶ!」といったおおらかな気持ちでいるようにしましょう。おかあさんにとってもはじめての先生は印象深いですし、頼り切ってしまう気持ちもありますよね。でも、今度の先生だって親しみやすい人かもしれません。ママのお友達だってできるかもしれません。物事悪い方向へ考えてしまうと、どんどん深みにはまっていってしまいますよね。私も結構そういう人なのですが、なるべく楽観視できるように訓練しています。人間には順応性があります。大丈夫ですよ・・・今度の先生を楽しみにするくらいの気持ちで頑張りましょう!!!

赤ちゃんが生まれても息子さんの様子が変わっていないというのはママが頑張っていらっしゃる証拠ですよ!!!もちろん赤ちゃんに割かれてしまう時間が多くなって、かまってあげる時間が減ってしまうのは辛いことだと思いますが、子供はそうやってどんどん成長して親離れしていくんですよねーーー。淋しいですが・・・兄弟が出来て分かる部分、成長する部分・・・絶対に沢山あると思いますので、息子さんはきっとどんどん成長されることと思います。楽しんでいきましょう!!!Fight♪