来年の春から3年保育で幼稚園に通わせようと思っています。

現在のところ2つに絞り込んだのですが、ここ!といまいち踏ん切りがつきません。ひとつは、園長先生はじめどの先生もきちんとしていて信頼できそうで園児たちもとてもしっかりしている幼稚園。あいさつもちゃんとできるし、保育時間内で英語や漢字教育もしています。しかし、うちからはちょっと遠くてバス通園になります。もちろん近所にも通園予定のお友達もいません。

もうひとつは、うちから近くて徒歩通園も可能です。一般的に「幼稚園」といってイメージするような幼稚園です。園児たちも元気がよくて見学にいったうちの息子に近づいてきて話かけてきたりします。先生たちもいい雰囲気でした。「お勉強」についてはあまり力をいれていないようで「ピアノ教室」や「体操教室」が課外に希望者は参加するようです。

そこで、うちの息子ですが、最初はじーっと周りの様子を観察してあとで自分もやってみるようなかんじです。困ったことに理由なく見知らぬお友達をたたいたりすることもあります。(親がみているとしませんが)家庭内で厳しくしすぎたかなと反省しています。割と聞き分けもよく外見上おとなしいほうだと思います。もし、家庭内で抑制されているものがあるとしたらあまりきちんとした幼稚園では「詰まってしまう」のではないかとふと思いました。外で思いっきり遊びたいのではないかと。

幼児期は「お行儀」や「お勉強」より「自由」がいいのでしょうか。

幼稚園を最終的に決めるのは、保護者の方だと思いますのでご意見させていただくのは難しいのですが。

私が幼稚園の様子を読ませていただいて、自分の子供を入れるなら後者の幼稚園・・・と思いました。今は本当に色々な特色を持った幼稚園があります。特色を持たないと維持していかれないという現状もありますよね。正直な話・・・

でも、幼稚園の本文は「幼児を保育し、適当な環境を与え、その心身の発達を助長することを目的とする。」というものです。

幼稚園の本来あるべき姿は「遊びの中から自ら学び取る力を育てる。」ということだと私自身信じています。

ですから、後者の--一般的に「幼稚園」といってイメージするような幼稚園です。園児たちも元気がよくて見学にいったうちの息子に近づいてきて話かけてきたりします。先生たちもいい雰囲気でした。---という感じにとても魅かれました。徒歩通園というところも魅力的だと思います。

私自身も娘達を徒歩通園で通わせているのですが、行きも帰りも幼稚園と触れ合うことによって、先生の雰囲気、幼稚園の雰囲気、子供たちの様子を間近に見ることができます。先生とも何か特別なことがなくてもお話もできます。そこから幼稚園での子供の様子を伺い知ることができます。

今は「文字・數」にも力を入れている園が多いのですが、そのようなことを保護者の方がどのくらい必要とするか・・・ということですね。お子さんの様子を伺っていても、もしかしたら伸び伸びとできる環境の方が良いかもしれませんね。

園選びは最終的に、お母さんとお父さんがどういうものを一番子供に与えたいのか?ということだと思います。願書配付も近づいてきましたので、そのあたりのことを考慮され、ご主人と話し合われては?と思います。お子さんはどちらの幼稚園がいいと思っているのでしょうね・・・