もうすぐ1歳の子の母です。

育児休業も終わり子供を家庭保育室(20名くらい)預けることになり、今週から行っているのですが、まったく慣れないのです。まだ午前中しか預かってもらっていないのですが、ずーっと泣いているか泣き疲れて寝るかどちらかみたいです。ほかの子ははじめは泣いていてもそのうち一人で遊んだりしているようです。この子は2番目の子なのですが上の子はそんなこともなく、また家ではあまり手のかからない子でした。そのうち慣れるものなのでしょうか?こんなに泣いてばかりの子っていましたか?保育園と幼稚園で年齢も違うと思うのですが、参考意見などをお聞かせいただけたらと思います。

家庭と仕事の両立・・・大変ですね。私はどっぷり専業主婦なので、家で何か仕事ができたらいいな・・・と思っていますが、厳しいですね。

御質問ですがおっしゃる通り、幼稚園とは年齢がずいぶん違うので、参考になるかどうか・・・大学が幼児教育科だった為保育園での実習もなく来ているので、なかなか保育園の内情を知らないのですが・・・

上のお子さんはもう保育園には行っていないのですか?入園したてのお子さんは、上のお兄ちゃんやお姉ちゃんにくっついて遊んでいた記憶があるので。とりあえずその事が、精神的に落ち着く要因になっていたような気がします。

1歳ですよね。うちの二人はその頃人見知りがひどく、人に会うと一生泣いているんじゃないかと思ったほどなかなか抜けませんでした。その子の性格にもよると思いますが、そういった時期的なものもあるのかも知れませんね。

幼稚園では初めて入った子供の場合、泣いて登園する子は沢山いました。すぐに慣れてしまう子もいれば、なかなか慣れず、長期にわたる子もいました。保育時間が始まっても、部屋の外で泣いている子もいましたし、部屋に入るものの、しくしくと泣いている子もいました。幼稚園二年目でも、新しいクラスが不安で泣く子や、泣かないまでも不安定になる子供は結構いるものです。(4月いっぱいかかってやっと慣れても、5月からのお弁当が嫌で又逆戻りしてしまう場合もありますし。)でも大体幼稚園児の場合、帰る頃には楽しくなってきて、けろっとして帰るということが多かったですね。でも又次の朝には、そのけろっとした状態が嘘のように泣いて登園するんです。

午前中だけという短い時間の中で、まだ慣れる要因がないのではないでしょうか・・・4、5歳になると、先生と遊ぶことや幼稚園で初めて経験することを次の日の期待につなげて早く慣れるようにするのですが、1歳ですとそのようなこともなかなか難しいですよね。

でもきっと、1歳なりに、先生や保育園の雰囲気になれたり、自分のお気に入りの遊具や遊びが見つかれば、楽しく登園できるようになるのではないでしょうか?ずっと泣いているといったことはないと思いますよ。上のお子さんがそうでなかった分、すごく感じてしまうのだと思います。うちの子達がその時期に保育園に行っていたとしたら、二人一緒でも泣きどうしだったと思います。

その二人も今では宅急便の知らないおじさんにも愛想を振りまくようになりましたから、慣れって恐ろしいですよね。ありがたくもありますが。

まだ通うようになってからそう時間も経っていないようなので、もう少し長い目で見てあげてはいかかでしょうか?的を得ていない回答で申し訳ございません。早く楽しく通えるようになるのを影ながら応援しています。