僕の家の近くにある幼稚園では、寒い中なのに、幼稚園児たちが全員男も女もパンツ一つで校庭で遊んでます。全員素っ裸の時もあります。あれは何らかの幼稚園児教育理論に基づいたものだと思うのですが、どういった理論なのでしょうか?、彼らは寒くないのでしょうか? |
私自身が通っていた園も、勤めていた園も、そのような方針ではなかったので詳しいことは分かりませんが・・・理論というよりも、その園独自の教育的方針なのではないでしょうか?私の家の側の幼稚園は裸足保育です。
その幼稚園にうかがってみなくては本当のねらいはわかりませんが、私がこれまで見たり聞いたりしてきた中で解釈すると「強いからだを作る」という目的なのでしょう。私が勤めていた幼稚園の中でも、家庭の方針で冬でも半袖・・・という子供がいました。幼稚園も色々な特徴をもっているものです。
もちろん宗教を教育として取り入れている園もありますが、遊び中心、礼儀中心、コンピューター導入・・・等々さまざまです。
私が勤めていた園は、遊び中心の園でしたが剣道指導をやっていました。「礼に始まり礼に終わる」という礼儀というものを身に付けさせるためです。きっと見る人が見ると、園の特徴も特異なものに映る場合があるのでしょうが・・・
それにしても寒そうですね。多少の慣れはあるとは思いますが。