3才8カ月の長女の指しゃぶりと顔の傷について。

初めて私から離れたのが不安なうえに、先生からも注意され入園当初は余計ひどくなってしまいました。指しゃぶりだけなら、ま、いいかと思えるのですが、顔にたくさんの傷あとがのこっている&いつも血がにじんでいるところがあるので、悩み続けています。なんとしてもなおしたいのですが。

専門的なことは分からないので、いい方向に答えがでるかは分かりませんが・・・

指しゃぶりについては、4歳児になってもやっている子はいます。5歳になっても、なにか不安なことがあるときなど、指しゃぶりには見えなくても、口に手を持っていって、なめたりする子供はいるんです。ただ、5歳児ぐらいになると、「他の子に見られたらはずかしいんだ」という気持ちが自然に芽生えてきますので、目立った形ではなくなるのですが。そういう時は、みんなの前では、絶対注意しません。自然に、他のことに興味を促し、やめられるようにしていきます。お友達の前でいわれたら、傷つきますからね。
私は(私のいた幼稚園では)無理にやめさせることはしませんでした。無理にやめさせることで、その子のある種ストレスの発散場所になっていたものを奪ってしまうわけですから・・・それによって、尚更子供が不安な状況に陥ってしまうかも知れないと考えるからです。

そういう子供に対しては、なにか、楽しいこと、興味が持てることを一緒に探してあげようというところに重きをおいていました。他のことに興味がいくことによって、指しゃぶりなどをしている時間が少なくなります。すぐに結果がでることではありませんが、気長に関わることによって、自分から色々なことに積極的に関わるようになり、お友達と遊ぶ時間も増え、自然とやめることができることが多いです。何時間かいるだけの幼稚園などでは、気長に・・・もできますが、起きてから寝るまでずっと一緒の家族にとっては、辛いですよね。

先生から注意され・・・というのは、顔を傷つけることについて注意されたのでしょうか?先生との連絡は密に取れる状況でしょうか。結局は、何時間かでも預けてみてもらうのはその先生ですから、先生との関係がうまくいくことがベストですよね。きっとまだ、自分をおもいきり発揮できていないのかもしれませんね。普通にお母さんと離れて、幼稚園にいくだけでも不安なのに、色々環境が変わって、もっと不安なのだと思います。

もう3歳8ヶ月なら色々な話しができると思います。リラックスしているときにでも、思いっきり抱きしめて甘えさせてあげて、何で顔を掻いてしまうのか、聞いてみるのもいいかもしれません。ただかゆいというかも知れませんし、大人からは考えられないような言葉が返ってくるかも知れませんが、それを受けとめてあげたうえで、一緒に、「どうしたら掻かないでいられるか」考えたらどうでしょう?きっと、本人が、どんな形ででも自覚しないと直らないのではないかと思います。幼稚園の先生にも相談し、指しゃぶりや、顔を掻くことも忘れてしまうような楽しいことを見つけ、自分を思いきり発揮できるようにしてあげられたらいいのですが・・・