もうすぐ3歳になる男児を持つ母です。

食事の事で困っています。1歳のころから遊びぐいが始まり追いかけて食べさせていたせいか今は自分で食べようとしません。自分で食べるようにと、手出ししないで待っていると1時間以上もかかって遊びながら休み休み食べています。30分くらいで片付けようとすると「食べる」と言って大泣きです。食事以外でも色々と扱いにタイプの子です。何か良い方法がないでしょうか。

うちの二人も食べるのに相当な時間を要します。何で?というくらい。うちの場合は、初めから背の高いいすに座らせていたので立ったり、歩いたりということはなかったのですが・・・今は、二人ともおしゃべりのほうが主になってしまって、二人で会話してしまって、なかなか食事の方が進みません。
お友達は、食べることにとても興味のあるこで、あっという間に食べてしまいます。お子さんは、食べること自体に対しての、興味、意欲はどうですか?
ちょっと乱暴なやり方かもしれませんが、上手に食べられるまで、お子さんの好きなもので、食べやすいものを用意してみてはいかがでしょうか?そして、食べ始める前に、しっかり約束をして食べ始めるようにしたらいかがでしょうか?食べずに遊んだりしていると片付けることなどを。

うちの子達は、「あ。ニンジンさんが食べてくれないって泣いてるよ」と言うと「え?泣いてる?食べたら泣かない?」と言ったりしながらのせてのせてのせまくっています。それでも進まないときには、「もう片付けるけどいい?」と聞いています。そうすると、本当に嫌なときは「いい。」と言いますし、まだ食べる気があるときは「まだ食べるんだもん。」と言います。どうしても進まないときは手伝ってあげることもありますし、いよいよ食べないと分かっててもまだ食べようとしていたり、遊びが始まったときには彼女達の好きなものを出して切り上げるようにしています。

私自身も子育てをして初めてぶつかった問題なので、まだ試行錯誤中といったところです。自信を持って「これが有効」と言えないのがはがゆいのですが、長い目で見て頑張るしかないんですよね。焦ると、このころの子供ですからしっかり親を見抜いていますからね。かえって、言うことをきかない場面もでてくると思いますので。また経過を教えていただけたら嬉しいです。