もうすぐ、一歳二ヵ月の男の子です。

食欲があるのですが、自分から食べようとしません。ただ口を開けて待っています。少しは手掴みで食べますが、すぐに食べ物をぐちゃぐちゃにして遊びます。私がついそこでスプーンを使ってたべさしますので、いつまでも自分から食べようとしません。上手にスプーンを使って食べるにはどのようにすればよろしいですか?

まだ1歳2ヶ月とのことですので焦ることはないのでは?と思います。まだまだ手の器用さも未発達ですし・・・食欲はあるとのことなので「食べたい!」という気持ちは十分育っているようですね。口を開けて待っているということは完全に「お母さんに食べさせてもらおう」という依存の現れですね。自分で食べることの楽しさを知らせていきたいですね。

うちはなかなか食事への興味が湧かなかった二人でしたが、とりあえず、手で食べやすいもの、フォークでさしやすいものを出すようにはしていました。チーズでもいいですし、ポテトでもいいですから一回の食事の中に必ず好きなもので自分で食べやすいものを出すようにして、ママが自分で食べるのを見せてあげて「おいしいおいしい・・・自分で食べるとおいしいよ。」と。

できたらうーーーんとほめてあげるんです。「上手ねーーー。」と。

きっと、初めのうちは依存してくるかも知れませんし一度で嫌になってしまうかもしれません。でも毎日毎日少しずつでも繰り返すことによって自分で食べられるメニューが増えてくると思います。まずはスプーンよりもフォークの練習をしてみてはいかがでしょうか?フォークの方がやりやすいように感じます。フォークにこだわらなくてもいいのですが、刺しておいてあげてそれを持たせてあげるような感じで・・・

食事についてもそうですが、私の考えが全般的に「その子にはその子の適時期がある。あまり無理してやらせようとするとこちらもストレスになるからゆっくりやろう。少しでも時期が遅ければ、それだけ器用にもなるだろうから・・・」というものなので、本当にのんびりしていたように感じます。焦らずにゆっくりと。

本にも書いてありますが、「遊び始めたらやめる。」なかなか母親としては難しいことですよね。少しでも食べさせたいという気持ちが強いですから・・・うちの二人は食べるのが遅くて遅くて大変でした。小さい子達なので特に「少しでも多く食べさせたい。」という気持ちが強かったので途中で切り上げるということがなかなかできずにいました。でも、もう食べたくなさそうにしているときは「ごちそうさま」にして片づけるようにしました。それから少しずつですが食べるのが早くなりました。けじめをつけるという意味では有効かも知れませんね。でもまだ1歳2ヶ月・・・なるべく食事の時間は楽しいものにしてあげたいですよね。