2才半の女の子です。

小さい頃からとても人見知りで、今でもお友達とコミュニケーションをとれません。特に公園では、元気のいい子が近づいてくるだけで、半べそかいて私にしがみついてきます。
オモチャを取られると、返して欲しい気持ちはあるけれど、「返して」と言えない、もちろん手は出せない。すべり台に上っている後から他の子が来ると、泣いてひき返してきてしまいます。
こんな時、どんな言葉を掛けてやったらいいのか、私は困ってしまいます。

娘の気持ちを代弁して「おもちゃを返してね」と言う方がよいのか、それとも、そうすることは「何でもやってあげてしまう母親」になってしまうのか。「大丈夫だよ」と励ましても、ただ大泣きするばかり。

ブランコに乗る、私と一緒に砂場でままごとをする、等は好きです。
お友達とごちゃまぜになって遊んで、刺激をいっぱいもらってほしい、と思うのですが、彼女に望むには、まだ早いのでしょうか。
また、この秋には、3年保育で幼稚園に入園するかどうか、考えなければなりません。
近所のお友達は、9割程が、3年保育に行くという意見です。
このままでは、集団保育に参加しても、彼女が「コワイ」と感じるだけなのでは、と心配です。

我が家の娘達と同じ学年ですね。
自分が幼稚園に勤めていたときは、『自分の子供は2年保育でいいな・・・』と思っていました。でも今は本当に3年が主流になってきていますよね。地域にもよるようですが・・・結局我が家も今年の秋には面接ということになりそうです。

相談の文章を読んでいて『うちとおんなじだ』と思ってしまいました。

我が家の娘達も、半年前ぐらいまでは本当にこんな感じでした。やはり、すべり台に登っているときに下から他の子が登ってきてしまうと大泣きし、(怖がりの面もあるので)砂場に自分よりも大きな子が来ると固まってしまい、スーパーで男の子に触られたり、声をかけられたりするだけで泣き出して・・・という感じで。

言葉の方はどうですか?

うちは言葉自体は早かったのですが、なかなか他人には話せない子達でした。
そんな事が続いてどうしようと思った時に『ヤマハの体験教室』があり、とても歌が好きな子達だったのでこの機会に『好きなことで集団を経験するのはいいかも知れない』と思い、10月から入れています。
初めは全然自分を出せずにいた二人が、名前をよばれて返事ができるようになり、「ありがとう」「こんにちは」が言えるようになりお友達の名前も覚えて今は本当に楽しく自己表現をして帰ってきます。
外の人に声を出して挨拶などができるようになったころから、急に他の子供に対しても『みんなお友達なんだ』と意識できるようになったようですっかりこだわりがなくなったようです。
一人でもいいので同じような性質の子と仲よくなることですね。

初めは一人でもいいと思うんです。安心して遊べる『お友達』と呼べる子ができるだけで。その安心感から次第に広がっていくと思いますよ。初めからたくさんのお友達の中で遊ぶにはなかなか勇気がいりますよね。大人だってそうじゃないですか?

我が家の二人は同じマンションになかよしさんがいます。同じような性質ですからどちらかが強く出てしまうということもないので安心して楽しく遊べるようです。

まだまだ親が通訳になったり、かわりにしてあげたりということが多い年ごろだと思います。
「何でもやってあげてしまう母親」にはならないと思いますよ。そういう意識がお母さんの中にあればO.Kなのではないでしょうか?出過ぎることがないよう気をつけながら子供に無理そうなところは代弁し、一緒にできそうな言えそうなことは一緒にするようにしていくうちに『言ってごらんなさい』『頑張って』と一人で言えるようになっていくと思います。あまり無理しないことですね。

幼稚園だってまだ一年もあります。今までの2年半を考えてみれば、その半分とはいきませんが残っているんですから・・
この時期の子供の一年の成長は大きいです。毎日少しずつお子さんの気持ちをほぐしてあげながらゆっくり進んでいかれては?と思います。まだまだお母さんに依存しているのが自然な姿です。思いきり甘えさせるほうが自立が早いとも聞きます。

私も、何事にも物おじせず走り回っている子をうらやましく思うことがあります。でも、自分の子供はそれなりに個性を持って生まれてきたわけですから、その子その子のいいところを伸ばしてあげることが一番大切だと思うようにしています。

私も小さいときには引っ込み思案でおとなしいタイプの子供でした。怖がりで・・・でも家ではひょうきんなところを思いっきり出していたようです。うちの主人もどちらかといえばわんぱくという感じではなかったような感じです。そんな親の子供ですから仕方ないですよねーーー。そう考えると親に似ています。

ヤマハに通っていてもいろいろな子供がいます。本当に物おじせず何でも張り切る子、お母さんの陰に隠れている子などなど・・・そういう場所では特に後者の方が多いですよ。前者の方が目に飛び込んできやすいので焦ってしまうのかもしれませんね。ということで、長い目で見てお互い頑張りましょう!