7か月の女の子と2歳7か月の女の子の2児の母です。

上の子がプール教室やダンス教室にいっているのですがお友達と仲良くしているかとおもえば、なにか気に入らないことがあると、相手の肩や手を噛んでしまうのです。歯形がつくほど噛むのです、普段 家に居るときは、いい子なんですが出かけるとそうなってしまうことが多くて、他のお母様から苦情がでてしまいます、下の子が、急に泣き出して、どうしたのかと思えば、やはり噛まれたようで、手に歯形がついている次第です。どうしたらいいのか悩んでしまいます、どうか良いアドバイスお願いいたします

わが家の二人の間でも、噛んでしまうことが時々ありました。

自分の思い通りにならない時にどうしても噛んでしまうようですが、二人の間でも会話が出来るようになると、そのようなことが無くなったようです。
言葉の方はどうですか?幼稚園などでも自分の気持をなかなかうまく表現できない場合、そのような行動に出てしまう子供がいます。

まだまだ良い事と悪い事、相手がいやがることなど、分かっているようで分かっていない年ごろですよね。

もちろん噛んでしまったときに注意することの他に、普段お子さんが落ち着いているときにも噛んでしまうことについて、その時の相手の気持など、話してみるのがいいですね。どうしても相手がいることですから、噛んでしまったときは感情的に注意してしまいがちになりますよね。ですから、親も子も落ち着いて話し合う場面が大切ですね。

うちの子どもも、下の子の方が公園などで、自分と同じくらい、あるいは大きい子どもがよってくると、「やだやだ」と言ったり、ぶらんこを降りて他のところに行こうとしたのにも関わらず、他の子どもが乗ろうとすると、自分の名前を叫んで独り占めしようとします。そういう時って、どうしても他の人の目があるためか感情的に子供を注意してしまうんですよね。

本当に子育てをしていると、色々な難しい場面に遭遇しますよね。これからも悩みながらの子育てだと思いますが、お互い頑張っていきましょう!