1才11カ月の女の子です。

保育園でお友達に噛み付いてしまいます。園でも家でも注意しているのですが、おさまりません。噛み付きをやめさせる良い方法はありませんか?

うちの娘ももう少し小さいときだったのですが、かみついてばかりいるときがありました。双子なので相手をすぐ噛んでしまって・・・

その時は、「これからずっと噛みつくような子になったらどうしよう???」と悩みましたが、結局時期的なものでした。まだ言葉が話せず、意志の疎通が図れないときのことでしたので自分の気持ちがうまく出せなかったのだと思います。

子どもによっては、自分の気持ちをうまく表現できないことで、ぶってしまったり、つねってしまったり、噛んでしまったり色々な行動に出ます。自分の気持ちを出せるようになれば、減ってくるとは思いますが・・・とは言っても、お友達に噛みついてしまうとなるとそれだけではご心配ですよね。どんなときに噛みついてしまうのか、きっと傾向があると思いますので今のところは先生によく見てもらうことが1番ですね。できるだけ未然に防いでもらえれば。

まだ小さいので言ったことが全て分かるとは思いませんが、繰り返し繰り返しゆっくりと感情的にならずに言い聞かせていくことしかないと思います。  お子さんを噛む真似をして話したり、実際に少し噛んでみて「どのくらい痛いのか・・・」ということを1度知らせてみるのもいいかも知れません。

あとは発散できる方向へと遊びをもって行くことですね。思いきり身体を動かして遊んでいればそういうことも起こりづらいのでは?と思います。少しでも噛まないで過ごせる日があったら、「ガブしなくてえらかったね。」とほめてあげましょう!