もうすぐ3歳になる男の子です。

公園やサークルで年下の子や女の子を、意味もなく押し倒したり叩いたりしてしまいます。時には1歳になったばかりくらいの子にも同じ事をしてしまうので困っています。その都度、叱ったり言い聞かせたりしていますが、その時は目をそらして話を聞こうともしません。

お風呂に入ったときなど、リラックスしているときに「お友達叩いたら痛くてかわいそうだよね」などと話すと、その時は理解してくれているのですが、また次の日になると同じ事をしてしまうのです。

お友達に興味があるのに、なかなかうまく表現できないのかもしれませんね。

言葉の様子はいかがですか?言葉が遅いと、その事でなかなか気持ちが伝えられず、それがストレスになってそういった行動に出てしまう場合があります。

リラックスしているときにお話をされていらっしゃるとのこと。いいことですね。でも、そこで理解してもなかなか行動に結びつくまでが大変かも知れません。時間がかかるかもしれませんが、少しずつ少しずつステップアップしていきましょう。

まず、公園に出るとき・サークルに行くときに、約束をしましょう。
その時にはお母さんが「こうしようね。」と言うのではなく、「どうしたらいいかな?」と問い掛け・導いて、自分で決めさせるようにしてみましょう。
まず「叩かない」ということを約束したら、サークルや公園に行っている間(ほんの少しの時間でもいいです。)叩かないことが守れていたらその場でそっと声をかけてあげましょう。
「きょうはえらいね・・・」と。

それでももしかしたらその後、手を出してしまうかも知れません。でも、その場はきちんと毅然とした態度で注意をして、家に帰ってきたら少しの時間でも約束を守れたことをほめてあげましょう。「明日はもうちょっと頑張れるかな?」「頑張ってみようね。」と励ましてあげましょう。

そういうように少しずつ毎日頑張ってみましょう。子供は繰り返しが大切です。
もしそれでも手を出してしまうようだったとしたら、「お友達に手を出したら家に帰る。」ということを約束して、きっぱりと家に帰るようにしましょう。「お友達と仲良くできない人は公園やサークルには行けないのよ・・・」と。

親が迷ったりしていると、子どもにも伝わってしまいます。ですからなるべくめりはりをつけて、毅然とした態度で・・・