Moving SpritesをWin32版netscape3.0で長時間(といっても数分)動かし続けると、 netscapeが落ちてしまうことがあります。 …と思ったら、Graphics#create() で作った子Graphicsをコマメにdispose()する ようにしたら、直ったような気がします。
解説文中の、 CropImageFilter後: の直後と、 sprite[](RGBImageFilter後): の直後には、同一の説明用アプレットがあり、前者は白黒の画像、後者は色付き ・透明有りの画像が表示されるハズなのです。 両者は<applet>タグの name アトリビュートで識別しています。 しかしWebが重いと正しく表示されないことがあります。 getAppletContext()云々というのをやめて、getParameter("name")で name アト リビュートを得るように改造しましたが、今度はどうでしょう?faichan@kt.rim.or.jp