私について

プロフィール

 1962年生まれ、大阪市出身。関西大学社会学部卒。阪急百貨店宣伝部に、コピーライ ターとして入社。1年半後に
上京し、広告制作プロダクションを経て、フリーに。その後、IT分野をカバーするライターに転身。企業情報システムを
主な守備範囲として、 幅広く執筆活動を行う。著書に「日本オラクル伝」(ソフトバンク・パブリッシング 刊)。


私に関するFAQ

Q、いつも着物なんですか?

A、はい、基本的にでかけるときは着物です。

Q、何枚ぐらい着物をお持ちなんですか?

A、冬用で14〜15枚、夏用で10枚ぐらいです。

Q、寝るときも着物なんですか?

A、寝相に責任持てないので、寝るときはパジャマです。

Q、いつごろから着物なんですか?

A、今年で9年目に突入します。

Q、どうして着物を着るようになったんですか?

A、昔、仕事で着物のカタログのコピーを書く必要があって、勉強のために着物の本を片っ端から読んでいるうちに、着物の
東洋哲学的な考え方や染色技術、意匠の完成度の高さにハマって、“日本人は着物だ!”と。そこから着つけを習い、母の
着物を略奪するところから私の着物人生が始まりました(笑)。

Q、着るのに時間かかりませんか?

A、慣れとは恐ろしいもの。不器用な私でも、今は下着こみで15分程度で着られるようになりました。

Q、洗濯とかどうされているんですか?

A、下着は綿と決めており洗濯機で洗います。それ以外はすべて専門の業者さんにお任せ。時間はかかりますが、
どんなしみも汚れもほんとうにきれいにとってくださいます。さすが技術の日本って感じです。

戻る