Vilu Reef Resort Island
お魚さんたち

ヴィルリーフのハウスリーフにはいくつか群で泳いでる魚たちがいました。
このカスミアジもその一群でした。

きれいな色でした。カスミアジ。

定番のコバンアジの群です。
これを見ると、ああ南の島へ来た、という気持ちになります。

2つの斑点がポイントのコバンアジ。

スノーケリングツアーで見た、インデアングラントの群です。
よくぞ付けたこの名前。拍手。(^^)

大好きなクマノミ君たち。
ちょっと深場にあって、うまく撮れていません。(;_;)クスン、クスン。

キミオコゼ。フサカサゴ科。
なかなか優雅ですね。

ニジハギ。
ホントに名前の付け方がうまいですねぇ。

ブラックピラミッドバタフライフィッシュ。
ハウスリーフにはこの方たちが群をなしてました。
透明度がもう少し良ければ・・・・。

コラーレバタフライフィッシュ。
見づらいですが、底の方にヘラヤガラがいます。

ツノダシ君とパウダーブルーサージョンフィッシュ君。
珊瑚礁の綺麗どころさんです。

ヒメテングハギ。
水面近くを泳いでいることが多いですね。
で、これによく似たお魚が次の写真です。

オニテングハギ。
上の写真と見比べると、名前通りに優しそうな顔と、ちょっと強面の顔になってますね。

アカモンガラ(?)。
ハウスリーフで大群を作っていました。
これが、とても綺麗でした。シッポの少し白っぽいところがユラユラと揺れて、
濃紺の深みから少しずつ浅瀬へ上ってくる様は、なんか天上世界を彷彿させて、天使のようでした。
名前には確信がありません。珊瑚の妖精かも知れません。(^^)
スノーケルしていると下方で付いてきていましたが、なかなか近くまで寄ってきてくれませんでした。