11/30
『きっく日程表』を更新。
ちょっと多忙な今日この頃。。。
11/29
『おまけ』の「格闘技視聴率」を更新。
タイピングに自身のある方には
タイピングモナー
がオススメです。
ちょっとクセがありますが、クマが2度目にチャレンジしたら
タイプ数:241、ミスタイプ:3(1.2%)、平均速度(keys/s):3.966、
スコア:1567、「標準+」レベルというスコアが出ました。
結構早いつもりでしたけど、これで標準+とは、、、
上には上がいるもんですね〜(・ω・`)
11/28
『きっくテレビ欄』を更新。
ボブ・サップの参戦もあって何かと話題のWRESTLE−1でしたが、
ゴールデンタイムの放送にもかかわらず視聴率は8.4%止まり。
格闘技ブームの最中、目の肥えてきた視聴者にプロレスは
もはや時代遅れなのかもしれません(・ω・`)
11/27
『K-1 日程&結果』のK-1 WORLD GP 2002 決勝戦の予定を更新。
先日東Qストアで買ってきた「すあま」のお味はイマイチでした。
機械で捏ねてモチモチ感の失われた本体に、合成着色料をぶっかけても
薬品くさいだけで美味しくありません。
ちゃんとしたトコのすあまはもっと美味しいのかもしれませんね(´ω`)
11/26
『きっくリンク』に2件追加。
「すあま」初体験しました。
これが「すあま」であってますよね?(・ω・)
(クリックで拡大表示可)
11/25
『Kick Report』に「TETSU vs 山内 裕太郎」戦の写真をアップ。
最近の小中学生の間で
失神ゲーム
なるものが流行っているそうです。
近頃の子供達は進んでますね〜(誤)
11/24
『きっく日程表』を更新。
昨日の『USO!?ジャパン』(TBS)と今日の『ジェネジャン』(日テレ)で
超能力(者)についての特集が組まれました。
ジェネジャンの方はまだマジシャン3人、マギー審司はともかく
小川心平・ヒロサカイ両師を呼んで、超能力に対してキチンと反証していましたが
USO!?ジャパンの方は最悪です。
サイコメトリーや透視は決して超能力ではありません。
(あの程度のこと、クマでもできます、
信じちゃダメですよー)
ヤラセや煽りを厭わないテレビの持つ影響力で、
インチキ超能力者を信じ込む人々が続出しないか心配です(´・ω・`)
11/23
『きっくテレビ欄』を更新。
最近、めっきりテレビガイドなサイトになっているような・・・(´ω`)
11/22
『きっくテレビ欄』を更新。
クリームシチューを作ろうと思って食材を煮込んでいたら、
牛乳が無いのに気付きました。
仕方がないので今夜はチキンカレーです。。。(´・ω・`)
11/21
『きっく日程表』を更新。
今年のプロ野球・ドラフトの様子を見ていると
西武が小野寺力を指名!
というニュースが目に飛び込んできました。
確認してみると「おのでら・ちから」と読むんだそうです。
な〜んだヽ(´ω`)ノ
11/20
『きっくテレビ欄』を更新。
日本青少年研究所の調査結果によると、日本の高校生の学校外での
平均勉強時間(家・塾・予備校等)は「50分」だそうです。
うち過半数は「ほとんどしない」と解答。
みんな学校終わったらなにしてるんですかね?(・ω・)
11/19
『きっくテレビ欄』を更新。
日本の一般犯罪の検挙率が遂にアメリカ並の
一割台
になりました。
物騒な世の中ですねぇ、、、(´ω`)
11/18
『きっくテレビ欄』を更新。
| 東Qストアでミカンの詰め合わせ(\380)を
やっていたので、ついトライしちゃいました。
15個入りましたけど、まだツメの甘いような気も
しないでもないです( ̄ω ̄)
|
11/17
『Kick Report』に「藤原 あらし vs 佐手 康人」戦の観戦記をアップ。
テレビ東京で放送されたThe age of "S" vol.5を見ました。
19歳にして93戦90勝2敗1分のアンディ・サワーはさすがでした(^ω^)
11/16
『Kick Report』に「藤原 あらし vs 佐手 康人」戦の写真をアップ。
システムスキャンやウィルススキャンをした後に、
エラーやウィルスが発見されないと、なんだかちょっぴり残念な
気分になったりしませんか?( ̄ω ̄)
11/15
『きっくテレビ欄』を更新。
アーセナルの稲本選手が試合で着用したシャツが36万円で
取り引きされています。
魔裟斗の使用済みトランクスでも、さすがにここまでの
値段は付かないだろうな、、、(・ω・)
11/14
『きっく日程表』を更新。
1月に59歳で死亡した元プロサッカー選手の死因は、現役時代にヘディングを
数多く繰り返して脳に損傷を与えたためだという結果が発表されました。
アスリートでこれだけのダメージを受けるのですから、
ファイターは言葉の通り命懸けなんだな〜と、改めて思いました(´ω`)
11/13
『きっくテレビ欄』を更新。
東Qストアのケーキ100円セールが「今日限り」という
言葉につられて、また3つ買ってしまいました。。。(=´(∞)`=)
11/12
『Kick Report』に「代表挨拶」(7/27)のレポートをアップ。
東Qストアでケーキの100円セールをやっていたので、
つい3つばかり買ってしまいました。
腰周りのお肉が気になる今日この頃。。。(´H`)
11/11
『Kick Report』に「代表挨拶」(7/27)の写真をアップ。
「アフガンの地雷撤去のためにソックスを買ってくれ」という
女性が家に来ました。
間に合っているので要らないと断ってもなかなか引き下がってくれません。
もしかして新手の訪問販売の手口かしら?(・ω・)
11/10
『格闘技用語集』に5語追加、2語更新(計445語)。
きっく入門のポータルコンテンツ、「今日の一言のコーナー(仮)」
を明日からこちらの『きっく日誌』に吸収します。
思えば20ヶ月もよく毎日続いたものです。。。(´ω`)
11/9
『きっくテレビ欄』を更新。
たまちゃん折り紙用に買ってきた折り紙が余ってしまいました。
このまま部屋のゴミにするのも勿体無いので、折り紙の本でも買ってきます。
なんだか童心に返った気分(^ω^)
11/8
『Kick Report』に「山下 雄介 vs ばぶるす鈴木」戦の観戦記をアップ。
たまちゃん折り紙、諦めました。
サンスポの図解ではちょっと解説の絵が小さすぎて読解できません(´・ω・`)
11/7
『Kick Report』に「山下 雄介 vs ばぶるす鈴木」戦の写真をアップ。
たまちゃん折り紙に挑戦してみましたが
思いのほか苦戦、かなりてこずってます(´ω`)
11/6
『きっくテレビ欄』を更新。
科学的には『毛深い人』の方が『毛の薄い人』(注:毛髪の事ではない)
よりも、『電磁波』に対する感度が良好、すなわち『気配を敏感に感じ取ることが
できる』のだそうです。
ということは、試合前に剃毛しない方が
相手の攻撃を察知しやすい のではないかと、
あらぬ事を考えてしまう今日この頃、、、(゚ω゚)
11/5
『きっく日程表』を更新。
先週放送された特命リサーチでは『気配』を人が感じ取れるのかという
実験が行われていました。
それによると人の出す微弱な『電磁波』を『気配』として
感じ取るのだということです。
もしかしたら合気道の『気』(氣)も『電磁波』の
一種なのかもしれません。
論文でも書こうかな( ̄ω ̄)
11/4
『Kick Report』に「虎元 vs 星野 豹」の観戦記をアップ。
合気道の師範は目隠ししても相手の攻撃を事前に察知できるのか否かを
科学的に検証する番組がテレビで放送されました。
放送されたシーンでは、師範は見えない状態から
仕掛けてくる弟子の攻撃を百発百中で裁いていました。
ヤラセでないとすると、これは本気で凄いことです。
『達人』という言葉はこういう人のためにあるのでしょうか(・ω・)
11/3
『Kick Report』に「虎元 vs 星野 豹」の写真をアップ。
今年最初の木枯らしが確認されました。
そろそろ冬眠の準備でも始めます。。。(=ω=)
11/2
『格闘技用語集』に3語追加、5語更新、3語削除(計440語)。
再放送といえば『おいしんぼ』の再放送も始まりました。
意外とためになる料理豆知識が所々に散りばめられているので、
とりあえず録画してから見ています(笑)
11/1
『きっくテレビ欄』を更新。
最近、再放送ものにはまってます。
テレビ朝日で月〜金の1:55〜2:50に放送されている
『TRICK 2』はマジックに興味の無い方でも見られる作りになっていますが、
マジック好きにはまた違った楽しみ方ができます。
『はるちゃん』を見終わった後にチャンネルを変えると、
ちょうど『TRICK 2』の再放送が始まるのでナイスです(^ω^)
|
|