コモダアトリエ 一級建築士事務所  ホームページ
■設計事務所:東京・埼玉・神奈川・千葉・群馬・山梨他■
■動物病院設計・動物病院デザイン・住宅設計・店舗設計・事務所設計■




設計事務所とは?



 住宅のできるまで


スケジュール

全体の流れ 打合せ・行事 施工スケジュール 設計監理スケジュール



御依頼  ヒアリング・申し込み 
(住宅プランサービス申し込み)  現地調査
プレゼンテーション 基本構想作成
基本構想検討




設計契約 設計監理契約締結
基本設計 基本設計打合せ 地盤調査等詳細調査
基本設計




実施設計 実施設計打合せ
実施設計
見積発注 確認申請
見積調整 施工業者決定





工事請負契約 工事請負契約締結
着工 地鎮祭 現場監理
地業 ・現場確認。
・現場納まり検討
・工事監理日誌の作成。

 施工業者作成
・工程表・施工図等承認。
・工事管理報告の確認。
各種検査 基礎工事 
  躯体工事
上棟 (上棟式)
仕上工事
各種検査
是正事項確認
竣工引渡し (竣工式)
メンテナンス (長期修繕計画)

※工事期間は構造、階数、杭、地業の諸条件によって大きく変わることがあります。
  既存の建築物の解体に要する期間は含まれておりません。
  木造:4〜6ヶ月  鉄骨造:5〜7ヶ月  鉄筋コンクリート造:6〜9ヶ月


各種検査 検査の概要
建築主現場視察 現場の出来上がり状況に応じて行う。変更可能な時点での実施。
施工会社自主検査   管理体制の完備した施工会社が自主的に行うもの。
役所検査 関係官庁(役所、建築検査センター、消防署等)が行うもの。中間、竣工時。
事務所検査 設計事務所の検査。現場監理の頻度に応じて省略する場合がある。
施主検査 建築主が行う最終の検査。仕上がり状況の確認。簡便な追加変更事項。



 設計監理料

       
 構造・用途  坪単価   最低金額   構造設計料 
 一般住宅  7万/坪  200万〜  20万〜
 事務所ビル  6万/坪  200万〜  規模により
 複合建築  8万/坪  300万〜  規模により 
 インテリアデザイン   5万/坪  60万    --
 動物病院(テナント)工事費の10%    --  100万    --
 動物病院(改 修)工事費の15%   --  20万〜    --
 ACplanの設計監理報酬の規定に沿い動物病院の建築は10%(構造設計別途)、
 増改築は総工費の15%(構造設計別途) 。
 工事費1000万円を超えるテント動物病院は工事費の10%。
 動物病院の改修・リニューアル工事は工事費の15%
 とさせていただいております。

上記に相応しないものはお気軽にお問い合わせください。
尚、消費税は別途計上させていただきます。
遠方の場合交通費は実費にて御清算いただきます。

2019/11/16
  



 設計事務所の役割

設計事務所の役割は大きく分けて

(1)空間を作り出すデザイナー
(2)予算を管理するコンサルタント
(3)建築を建てる際の弁護士


の役割を持っているとお考え下さい。

1)の「空間を作り出すデザイナー」とは、建築主の希望する機能(諸室)やイメージを立体的に検討し、敷地、法規、予算等の諸条件に合った建築にしてゆくことです。一般的な部屋の間取りに限らず、吹き抜けや階段室や屋根裏などの空間を最大限活用し、単に四角い箱でない部屋や天井高や床レベルを変えたり、立体的に視線を抜いたり空間のボリュームに変化を付けることで、家全体の広さを体感できるような工夫をします。住宅の外部である庭やエントランスと室内との連続感を空間や素材で持たせたり、光の入り方や風の抜け方で、外部を体感できるようにします。

 また、小さな敷地や、変化のある敷地には、単純な四角い建築が建てにくい場合がありますが、その敷地の特徴を生かした設計をすることで新しい空間が生まれます。「短所」は考え方を変えると「長所」になります。
 一般に建築工事を安くするためには、工事種類を少なくすることでローコスト化が計れます。建設業界は未だに「1回現場に来ると1人工」と言う考え方が一般的で、1日フルに職人さんが作業してくれることが効率良いのです。また現場内での調整も含め工種が少ない方が経費が少なくて済みます。場合によっては工種を限定し素材を絞った方がシンプルで新しい空間が生まれることもあります。

2)「予算を管理するコンサルタント」とは、現在の建設業界の価格の不透明感からの提言です。同じ工事を頼んでも、見積をする業者さんによって工事金額に違いがあります。ある現場監督は胸を張って?「2回見積をして2回とも同じ見積になることはあり得ない」と言っているのを聞いたことがあります。もちろん単純な同じ工事を同じ下請けに見積に出せば同じ金額になりますが、建築の着工から竣工まで様々な工種の業者が出入りし、必然的な変更を含め、様々な工程が存在します。そのため、工場生産で管理されるような価格の均一化や効率化が非常に難しいのが現状です。そのため見積に計上されている「経費」の他に「粗利」を見込んだ金額が工事見積書の金額に含まれているのです。

設計事務所を介さずに設計施工で建設会社や工務店に工事を依頼すると言うことはこれらの金額のことは「100%おまかせ」になる訳です。昔ながらの「図面も無いのに坪何万」と言うのは不思議なことではありませんか?設計事務所は、これに対し設計見積を作成したり相見積を数社から取ることで、適切な工事金額を確定してゆきます。また1社に見積を依頼する「特命」という方法でも設計内容と見積の摺り合わせや検討で工事金額を詰めてゆくこともできます。

3)「建築を建てる際の弁護士」とは、少し気負いすぎた言い方になりますが、設計事務所(一級建築士事務所)を開設の際は国家試験の合格者である専任の管理建築士が必要です。依頼人(建築主)と代理人(建築士)の関係として確認申請の際には「委任状」も頂く必要があります。建設業者や関係行政庁との間に立って、適切な判断をすることにあり、そして何よりも「依頼人の利益を優先する」のが建築士の仕事になります。このため、設計監理契約を建築主と設計事務所で結び、設計監理料を頂くことになります。(ここで言うところの設計事務所(建築士)とは、建設業者に雇われている設計事務所ではありません。)

よく、設計施工の場合「設計監理料はサービスさせていただきます。」と言う業者があるようです。無論良心的な業者さんは多く存在するとは思いますし、サービスで出来る設計や監理がいかほどの作業になるかわかりませんが、実際にはその費用をどこかでまかなわなければならないことになります。

いずれにしましても、実際の建築を建てる際の技術的な面や経済的な面に限らず、法的な部分の代理人の役割も担うことになります。





 設計監理の理念

 1.建築主の要求する機能を満たすこと。

 2.法規に適合した設計をすること。

 3.工事予算内で高品質(構造,空間,形態)の建築を完成するための設計を行うこと。

 4.建築主の代理人として、工事施工を監理すること。

 5.建築主の代理人として役所との調整を行うこと。

 6.生活する人(個人あるいは利用者)に快適な機能空間であること。

 7.生活する人(個人あるいは利用者)に、豊かな空間体験を提供すること。

 8.建築が、自己同一性を持つこと。(建築主のための建築であること。)

 9.建築が、地域社会の活性化を促す建築となること。(社会,地域,町並みに有益な建築であること。)

 

 設計の主な業務

 1.企画   予算,工期,機能の設定,建築のアウトライン

 2.基本設計 一般図(平面図,立面図,断面図,仕上げ,面積等)

 3.実施設計 各詳細図(矩計図,展開図,天井伏図,建具リスト等)

 4.確認申請の手続き(施主の代理人としての業務)

 5.施工業者選定の協力 

 6.見積,見積査定と仕様の調整

 7.施工業者決定の協力

 8.工事請負契約への協力(設計監理者として記名捺印)

 監理の主な業務

 A.設計意図の施工者への伝達

 1.現場監理 定例打ち合わせ,工程の確認,現場確認等

 2.図面の作成(設計意図を伝えるためのスケッチ等)

 B.施工図、現場打ち合わせ事項等の設計図書に照らしての検討承認

 3.施工図、現場打ち合わせ事項の検討,確認,承認

 4.模型,材料,仕上げ見本の検査,検討,承認

 5.建築設備の機械器具の選定,検討,承認

 C.工事の確認及び報告

 6.工事費支払審査及び承諾を行う業務

 7.施工計画を検討し助言する業務

 8.工事が設計図書及び請負契約に合致するかどうかの確認

 9.工事完了検査及び契約条件が遂行されたことの確認

 D.変更

 10.建築主の希望による設計変更図面の作成 (必要に応じて)

 11.設計変更による工事費増減額調整 (必要に応じて)

 E.工事監理業務完了手続き

 12.建築物等引き渡しの立ち会い(施主検査立ち会い含む)

 13.業務完了通知書及び関係図書の建築主への提出(設計者提出用書類)

                                                            


ホームページ


コモダアトリエ一級建築士事務所 設計事務所ホームページ
TEL 03-5926-9883
TEL 048-481-3367

MAIL:komoda@kt.rim.or.jp