国立ハンセン病療養所 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私立ハンセン病療養所 |
![]() |
教会関連 |
![]() |
国立療養所菊池恵楓園にあります。先日献堂50周年を迎えられました。 |
![]() |
「雪ノ下通信」「オンライン点字図書室」等、充実したコンテンツです。 |
![]() |
創立80年を迎え、記念誌が近日発刊されるそうです。 |
![]() |
”資料庫”で最新動向を順次紹介!鐘楼の鐘の音も聞くことが出来ます。 |
![]() |
伝道・研修・社会問題など、様々な活動が活発に行われています。 |
![]() |
”教会にあるものあれこれ”はとてもユニークなページです。 |
![]() |
カトリック教会としては国内最大規模。ミサも数ヶ国語が用いられています。 |
![]() |
1975年創立。ボランティア活動も盛んに行われています。 |
![]() |
1916年コンウォール・リー女史が草津に来られた時に設立された教会です。 |
ハンセン病関連 |
![]() |
ご存知菊池恵楓園の太田国男さんのページ。先ずは訪れてみて下さい。 |
![]() |
国立療養所多磨全生園内に所在。貴重なハンセン病資料を豊富に展示しています。 |
![]() |
リベルさんのハンセン病リンク集。お探しの資料は先ずこのサイトで! |
![]() |
創刊1996年2月。ハンセン病問題の情報や、ハンセン病快復者支援のフレンズ国際労働キャンプ(FIWC)のワークキャンプやイベントの情報お送りしています。 |
![]() |
1907年(明治40年)に来日したイギリス人婦人宣教師コンウォール・リー女史の事業「聖バルナバ・ミッション」を分かりやすく紹介されています。 |
![]() |
厚生労働省によるハンセン病患者及び元患者の名誉を回復することを目的とした中学生向けパンフレット。 |
![]() |
ハンセン病と人権問題を主に作成された森田さんのページ。 |
![]() |
熊本回春病院の創設者ハンナリデル・ライト両女史の記念館。 |
![]() ![]() |
日本ハンセン病学会のホームページです。 |
キリスト教一般 |
![]() |
キリスト教関連の書物をといえばこちらです。子どもの本も充実。 |
![]() |
聖書の言葉に基づき、アジアをはじめ保健医療が充分でない地域へ協力を行っている。 |
![]() |
キリスト教関連の出版社です。 |
![]() |
長島曙教会 大嶋得雄先生のペ−ジ。 |
![]() |
聖書や讃美歌を始め、関係書物を数多く出版しています。 |
海外 |
![]() |
好善社姉妹団体「チャンタミット社」のページが出来ました。掲載内容はチャンタミットの歴史、働き、ハンセン病の説明等で、もちろん好善社との関わりについても記載されています。(ほとんどがタイ語で記述) |