spam 考古学

[Back to Top page]


Internet でメールや Netnews を使い出すと、よく "spam" という 言葉を目にするようになります。さて、この "spam" とはどういう意味 の言葉なのでしょう? この文書はその "spam" の語源にまつわる話を集 めたものです。

Table of Contents


そもそも spam って何?

Internet 上で言う "spam" とは、いわゆる「ジャンクメール(ごみ メール)」のことです。あなたの家のポストにも、よく何かの宣伝や勧 誘の郵便物、チラシが入っていることがあるでしょう。spam とはそれ の電子メール・Netnews 版のことだと思えば良いわけです。


spam の正式名称は?

"spam" とは言うまでもなくスラング(俗称)ですが、では正式には 何と言うのでしょう? 現在主に spam と呼ばれる物は、種類によって以 下のような名前がついています。

つまり電子メールによって送られるものは UCE、UBE、また Netnews に大量に投稿される迷惑記事のことは EMP、ECP と呼ばれます。 UCE と UBE はあまり区別されることはなく、ほぼ同じものを指して使 われるようです。また、EMP と ECP は名前の通りマルチポストかクロ スポストかの違いです。

しかし、一般ユーザの立場から見ればどちらも邪魔で迷惑なことに 違いはありませんから、特に区別する必要がない限り、そういった迷惑 メール、記事を総称して全部 "spam" と呼んでも構わないでしょう。

これらの用語の区別は、システム管理者達が対策を行なうとき(自 動的にフィルタリングを行なったり)など、技術的に区別する必要があ る場合に有用です。


spam の語源

なんで spam っていうの?

"SPAM" とはもともと、Hormel Foods 社の缶詰の商品名です。そし て、この SPAM の缶詰をネタにした Monty Python のスキット(コント) が spam の語源となった、というのが定説になっています。そのコント の内容を要約すると、

とあるレストランで夫婦が食事をしようとするが、メニューには SPAM が入ったものしかない。ウエイトレスと SPAM のメニューにつ いて口論していると、後ろにいたバイキングたちが「SPAM、SPAM…」 と歌を歌い出し、それにかき消されて会話が続けられなくなってしま う。

というもので、ここから、同じことを何度も何度も繰り返されるこ と、そしてそれによって本来の会話や議論を妨げるような迷惑行為を spam と呼ぶようになった、とされています。

このコントの全体のストーリーは The SPAM sketch のページで見ることができます。このページからの SPAM の歌へのリンクは切れているようですが、 のページから 辿ってみると、以下の歌、セリフを聞くことができます。

Netnews 上での初めての spam は?

これははっきりとは分かりません。しかし、USENET(Netnews) 上で 初めて大きな問題を引き起こした有名な spam は、カンターとシーゲル (Lawrence Canter & Martha Siegel)という弁護士夫婦が行なった、 アメリカ永住権抽選手続き代行の宣伝でした。

この辺りの事情については、EFF カン ター・シーゲル問題アーカイブ にある、 K.K.Campbell 氏の記事 によくまとめられています。この記事によ れば、彼らの初めての大規模 spam は、 1994 年 4 月 12 日に行なわ れた、とのことです。

また、当時彼らの行為に怒った Netnews ユーザが、彼らについて の報告を USENET に投稿した The Canter & Siegel Report という記事の記録もあります。

余談ですが、この抽選というのは、アメリカの永住権(いわゆるグ リーンカード)が抽選で当たるというもので、その応募書類作成を $95 で代行します、という宣伝でした。しかし、実際はこの応募自体にはお 金はかかりませんし、応募要項をきちんと読めば自分で作成するのも決 して難しいものではありません(私も自分で応募したことがありますが、 かかったお金は写真代と郵便代だけです。当たりませんでしたが:-)。 つまり、この spam は単に spam というだけでなく、内容も詐欺同然と いって良いものだったのです。

さらにこの後二人は、 Internet 上で宣伝を行なうための Cybersell という会社を作り、また「How to Make a Fortune on the Information Super Highway(インターネットで10 万ドル儲ける方法*1)」という本を出版し、あまつさえそれを spam で宣伝しました(この本は多くの本屋が取扱を拒否したそうです)。

(*1) このタイトルは hironobu 氏の記事 <HIRONOBU.97Oct3173223@h2np.SpamEater.h2np.suginami.tokyo.jp> より

なお、「SPAM の缶詰の宣伝がメール・Netnews でばらまかれたの が初めての spam だ。だから spam という名前がついたのだ」という説 が一部で出回っていたようですが、これは明らかに間違いと言ってよい でしょう。以下の SPAM と spamも御参照 下さい。

誰が使い出した言葉なの?

Internet と関わりのある意味で "spam" という言葉が使われ出し たのは、MUD コミュニティからである、と言われています。MUD (Multi-User Dungeon/Dimension) とは、Internet 上からアクセスでき る、まあ平たく言えばテキストチャットルームの一種なのですが、単な るチャットに留まらないさまざまなシステムがあり、マルチユーザ・リ アルタイムの「テキストベースのバーチャルリアリティ空間」とも評さ れています。

これについて、The Net Abuse FAQ に Nathan J. Mehl 氏による話が紹介されています。 おおまかに要約すると、ある青二才の友達が、そのチャットルームの中 で、"SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM SPAM" という行を数秒毎に自動的に入力するようなキーボードマクロを 実行させ、ウイザード(ベテランユーザ)に追い出されるまでやり続けた、 という話です。そして、これがユーザの記憶にずっと残り、「俺達に spam しやがった、あんにゃろう」と伝説が語り継がれていった、との ことです。

この話は Nathan J. Mehl 氏は 1985 年頃の話だった、と書いてい ますが、 1991 年の夏の出来事だったという別の情報もあるそうで、はっ きりしないようです。

また、EFF のアーカイブにも ほぼ同様の内容を伝える記事が載っています。具体的にどんな風に 迷惑していたかがよく分かります。

さらに歴史を遡ると…

さて、コンピュータ関連のジャーゴン(俗語)といえばまずJargon File (「ハッ カー用語辞典」という書籍にもなっている)にあたるのが定石です。で は、この Jagon File の spam の項 には何と書いてあるのでしょうか。

最新版には4つの意味が載っています。このうち 2,3,4 はほぼここ までで説明してきた内容を指していますが、実は第一義としては以下の ようになっています。

spam vt.,vi.,n.

[from "Monty Python's Flying Circus"] 1. To crash a program by overrunning a fixed-size buffer with excessively large input data. See also buffer overflow, overrun screw, smash the stack.

つまり、Internet でメールや Netnews での迷惑記事が広まる前は、 プログラムのバッファを溢れされるような大きなデータを入力して(バッ ファオーバーラン)、プログラムをクラッシュさせてしまうことを spam と言っていたようです。

なぜこれを spam と言うのか? というと、「SPAM の空き缶を、キッ チンのディスポーザーに突っ込むようなものだから」と言われているよ うです。これは New York Times にも記事が載ったことがあるのだそう です。


SPAM の缶詰について

SPAM 缶とは何者

ついでと言ってはなんですが、ここで SPAM の缶詰についても書い ておきましょう。SPAM とは Hormel Foods 社の缶詰の商品名で、 Spiced Pork and ham の略だそうです。正式な www.spam.comというウェブサイトも あります。ちょっと画像の読み込みが重いような気もしますが、茶目っ 気たっぷりのなかなか楽しいサイトです。また、いろんな SPAM グッズ やファンクラブまであります。

ですが、アメリカ等での SPAM の缶詰に対するイメージというのは、 実はそんなに良い物ではありません。いかにも安物っぽい、栄養もない ちょっと低級の食べ物、というイメージがあるようです。だからこそコ メディでネタにされるし、メニューに SPAM しかないレストラン、とい うナンセンスさが可笑しいわけです。

とは言うものの、やはり有名でそれなりにポピュラーなものではあ るわけで、ほとんどどこのスーパーマーケットにも置いてあります。特 にハワイでポピュラーらしく、セブンイレブンには 「SPAM おむすび」 なんてものがあったりするそうです。

SPAM cans

日本では沖縄では有名だそうですが、他では輸入食料品屋さんあた りに行かないとなかなかお目にかかれないかも知れません。実物を見た ことのない方も多いかと思いますので、ここで写真で紹介してみます。 現在売られている SPAM の缶詰には以下のような種類があります。

SPAM と spam

さて、ネットワーク上での迷惑行為が増え、そのことを指す spam という言葉も広まってくると、この迷惑行為の源と SPAM の缶詰が関係 しているのだ、という誤解も広まってしまったようです。Hormel Foods 社は、SPAM の缶詰と UCE の関係について、SPAM and the Internet と題して Hormel Foods 社自身の見解を述べています。 要約しますと、以下のようなことが述べられています。

スラングとしての spam の使用には抗議しない、ということについ ては、スラングとして使用することは、登録商標を侵害することにはな らないこと、その傍証として、かつて SDI(戦略防衛構想)のことを指し てルーカスフィルムの有名な商標 "STAR WARS" が使われていたが、こ の使用を差し止める要求は連邦地裁によって却下された例などを挙げて います。

しかし、以前は 「spam を含むドメインは商標違反に当たる、宣伝 メールのことを spam とは呼ばないで欲しい」と要請していたようです。 これについては、SPAM Information Page に記述があります。

当時 spam を送る専門の会社としては、"the spam king" と呼ばれ た Sanford Wallace 氏 が特に有名でした。彼にこの苦情を言ったところ、 Wallace 氏は、盗人猛々しいことに「宣伝になるじゃないか」と開きな おったそうです。まあ確かに、これが spam と呼ばれていることで初め て SPAM を知った、そして試しに SPAM の缶詰を食べてみた、という人 は少なからずいるでしょう(SPAM の全種類の缶詰を台所に飾って、写真 を撮ってる人までいますし :-)。

ですが SPAM.com がジャンクメール発信元と見られてしまうこと、 それが商品のイメージダウンに繋がってしまう、ということは大きな損 害だったのでしょう。

さて、すでにお気づきかと思いますが、この文書では SPAM と spam を意識して書き分けています。これは Hormel Foods 社に敬意を表して 上記の使い分けに従っているわけです。


参照情報、リンク集

To be written

----------------------------------------------------------------

森 啓介 (ksk@kt.rim.or.jp)
Last Modified: