鳥居名美野
箏組歌 第四集
![]() |
VZCG-8551〜2(2枚組)
税抜定価5,000円 《収録曲目》 《演奏》 |
箏曲の祖とも言われる八橋検校から始まる箏曲の職格を得るためには必修の作品群として知られる箏組歌。4〜6首の和歌を箏の伴奏で淡々と歌い上げていくこれらの楽曲群は、芸を伝授するための儀礼曲ともいえる重要なもので、現在それぞれの芸系で全曲伝えている者は非常に少ない。これは私の実母である鳥居名美野のライフワークでもある組歌集のCD完結編であり、録音開始から10年がかりでようやく完成させることが出来た作品である。 |
第一集 VZCG-8320〜8321 | 《収録曲目》 CD1 梅が枝 雪の晨 桐 壺 四季の友 CD2 空 蝉 橋 姫 扇 曲 初音曲 演奏:歌・箏:鳥居名美野 監修・解説:久保田敏子 |
第二集 VZCG-8385〜8386 | 《収録曲目》 CD1 天下太平 薄 雪 薄 衣 友千鳥 CD2 四季の富士 玉 鬘 四季曲 思 川 演奏:歌・箏:鳥居名美野 監修・解説:久保田敏子 |
第三集 VZCG-8431〜8432 | 《収録曲目》 CD1 菜 蕗 花の宴 須 磨 明 石 CD2 雲井曲 若 葉 宮の鶯 飛燕曲 演奏:歌・箏:鳥居名美野 監修・解説:久保田敏子 |