エルムおすすめアンティーク・複雑時計
エルムおすすめのアンティークウォッチです。
当店のアンティークウォッチはすべて整備済み(オーバーホール)、初心者でも安心してご使用できます。
ご注文前に必ず当ホームページ”アンティークウォッチについて”をご覧ください。
商品の詳細等はご不明の点は、メールもしくは直接当店にご連絡ください。
1. ピアース / トリプルカレンダームーン
1950年代・ピアースCal.103CLD・トリプルカレンダー・手巻き
ケース径約33mm
売約済
PIERCE社は、1883年にスイス・ビエンヌにて創業された時計メーカーです。
1930年代からは自社ムーブメントにこだわり、イギリスなどに軍用時計を供給しました。
更にクロノグラフムーブメントを開発に成功しました。
スイスでも数少ない、クロノグラフ自社ムーブメーカーになりました。
1950年代になると、自社ムーブメントCal.103ベースにトリプルカレンダームーンの
販売を開始しました。
今回の時計です。
同社はとにかく個性的な時計を生産することで有名ですが、
この時計にも当てはまります。
トリプルカレンダームーンでは、珍しい4プッシャー早送り。
ムーブメントにはストライプ仕上げが施されています。
文字盤はピンクゴールド色のインデックス&長短剣。
英国向けの時計に多く見られる赤いセンターセコンド。
ムーブコンディションは良好で、文字盤は若干の経年劣化はありますが
とても良い状態を保っています。
ケースにも経年劣化や使用感はありますが、アンティークウォッチとしては合格圏です。
個性的なピアースCal.103CLD
2. ロダナ / トリプルカレンダームーン
1950年代・ビーナスCal.206・トリプルカレンダー・手巻き・金張り
ベルト幅20mm・直径約38mm
¥179.800(税込197.780円)
1950年代の、トリプルカレンダームーンフェイスです。
ロダナ社は、スイスで1930年代に創業された時計メーカーで、
同社は主に1950年代を中心に、トリプルカレンダームーンや
クロノグラフなどの、複雑時計を生産していたことで有名です。
この時計のムーブメントは、ビーナス社製Cal.206を採用しています。
Cal.206はクロノグラフの名機Cal.175を、ベースとして
生産されていて、生産数が少ないムーブメントです。
通常、ビーナス社のトリプルカレンダームーン用のムーブメントは、
普及品のCal.203を言います。
Cal.203は三針のCal.180をベースで設計されています。
サイズは10.5ライン(23.3mm)で、Cal.206は14.1ライン(31mm)。
Cal.206はクロノグラフムーブメントCal.175ベースなのです。
同じような成り立ちのトリプルカレンダームーン用のムーブメントとして、
バルジューCal.90(バルジューCal.72ベース)がありますが、
Cal.72は13ライン(29.5mm)で、Cal.206がサイズは勝っています。
故に、ビーナスCal.206は、腕時計用トリプルカレンダームーン用のムーブメントでは
最大級のサイズを誇るムーブメントで、希少なムーブメントです。
ケースは金張りの剥がれもなく綺麗な状態です。
文字盤は若干の経年劣化がありますが、トリプルカレンダーによくある
外周のこすれもなく綺麗な印刷が残っています。
希少なトリプルカレンダームーン。
手に入ることの少ない貴重な時計です。
独特な仕上げの大型キャリバーCal.206
おすすめ時計に戻る