Misha Mengelberg _Two Days In Chicago_ (hatOLOGY, 2-535, 1999, 2CD) - CD1) Recorded at AirWave Studio, Chicago, on 1998/10/12. CD2) Recorded live at the Velvet Lounge, Chicago, on 1998/10/11. - Misha Mengelberg (piano), Fred Anderson (tenor saxophone), Ab Baars (clarinet,tenor saxophone), Ken Vandermark (tenor saxophone), Fred Lonberg-Holm (cello), Wilbert de Joode (contrabass), Kent Kessler (contrabass), Hamid Drake (drums), Martin van Duynhoven (drums). Instant Composers Pool (ICP) Orchestra を率い Holland の free jazz/improv. シーンを代表する piano 奏者の新作は、1998年の Chicago での録音の2枚組。 Mengelberg は今までも Thelonious Monk の曲を多くカバーしてきたが、この2枚組 でも、自作とクレジットされた即興的な曲の合間の要所に Monk の曲が3曲配され、 ちょっとした Monk トリビュートの感もある作品だ。 Holland 勢 と Chicago 勢の混成で、スタジオ盤とライヴ盤の組合せ、というと、 やはり Mengelberg が参加した Anthony Braxton's Charlie Parker Project 1993, _Anthony Braxton's Charlie Parker Project 1993_ (hat ART, CD2-6160, 1995, 2CDs) を連想させられるし、ある意味で、この Braxton による Charlie Parker 脱構築 プロジェクトの Monk 版とも言えるプロジェクトかもしれない。 といっても、Monk は modern jazz の本流からは外れた資質のあった piano 奏者で、 その解体されていくような落差やユーモアを楽しむというのとは、少々違う。むしろ ICP Orchestra に比べて、ストレートな演奏が楽しめる。特に、Ken Vendermark と Fred Anderson の tenor saxophone の吹きっぷりが気持ち良い。Vendermark の吹く Monk チューンなど、彼もこういう演奏が出来るのか、という感もあるくらいだ。 ICP Orchestra _Jubilee Varia_ (harOLOGY, 528, 1999, CD) - Recorded live at Rote Fabrik, Zuerich on 1997/11/6. - Misha Mengelberg (piano), Michael Moore (clarinet,alto saxophone), Ab Baars (clarinet,tenor saxophone), Thomas Heberer (trumpet), Wolter Wierbos (trombone), Ernst Reijseger (cello), Tristan Honsinger (cello), Ernst Glerum (contrabass), Han Bennink (drums). さて、ICP Orchestra の新作も去年末にリリースされている。レコードとしては、 ICP Orchestra, _Bospaadje Konijnehol I_ (ICP, ICP028, 1991, CD) と ICP Orchestra, _Bospaadje Konijnehol II_ (ICP, ICP029, 1991, CD) 以来、 久々のものだ。 "Jubilee Varia Suite" の方は piano / drums の duo、strings trio、管楽 4tet の 3セッションが連なる improv. の色濃い作品。ストレートな展開は意外だったが、 Bennink と Mengelberg の息の合った掛け合いなどは、さすがだ。 "Jealousy Suite" の方が big band 的だし、僕には元ネタを判じかねるところは あるけど、静かに聴かせたりドシャメシャやったりする落差を楽しめるだろう。 2000/4/23 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕