Dupain _L'Usina_ (Virgin [France], 7243 849317-2 8, 2000, CD) - 1)L'Usina 2)Que Vos 3)La Canalha 4)Fem Ren 5)Feniant 6)Uech Oras 7)Lo Progres 8)Lo Garagai 9)Lei Presoniers 10)Sensa Relambi 11)Au Sou - Entierement realise par Jean-Marc Despert and Dupain. - Sam de Agostini (percussions), Pierre-Laurant Bertolino (hurdy-gurdy,sequencer), Samuel Karpienia (vocals,tambourin); etc France の地中海岸 Marseille, Provence を拠点に活動している、と思われる 3人組のアルバム。hurdy-gurdy や tambourin といった folk 的な楽器による 演奏を背景に、Provence 語 (Oc 語) (歌詞カードは、Provence 語と France 語の対訳) の folk 的な地声で歌われており、ある意味で folk と pop / rock の折衷音楽といえる。 しかし、単純に、folk 的な音作りに、sampling や programming による音を 重ねた音とは遥かに違う仕上がりだ。なんせ、題名の意味は「工場」。 その folk 的な楽器から想像されるような、観光地的というかエキゾチックな 「田舎の」音ではない。むしろ、都市の労働者の音楽という感触だ。 同じく、南仏から出てきた Oc 語で歌う folk と pop / rock の折衷、というと、 Provence ではなく Toulouse, Languedoc だが、男性2人組の Fabulous Trobadors や、その妹分とみなされがちな女性2人組の Femmouzes T. を思い出すのだが、 そちらが Latin 風味も軽快で、いささかエキゾチックな world pop 趣味を 与えるのだけど、Dupain の音はそれとは対照的なものだ。 単調にウナる hurdy-gurdy の響きや反復感の強い曲の展開、そして何より、 地声でガナるような歌唱が、そのような印象を与えているのだが。 roots 期の reggae のようなドレッドに近い感触かもしれない。そして、 それが気に入っている。 Special Thanks の中に、Zebda (Toulouse 出身の Arabian rock / pop バンド。) や Les Negresses Vertes といった知ったバンドの名前はあるものの、ゲストの ミュージシャンも知らないミュージシャンばかりで、その背景にどういう シーンがあるのか判らないのだけれど、気になる音だ。 2000/10/22 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕