1990年代末頃から、Basic Channel 〜 Chain Reaction 的な minimal techno の 音作りを deep house に持ち込んだような音が出てきている。Herbert with Dani Siciliano, _Around The House_ (Phonography, GRAPHCD01, 1998, CD) に典型的な Matthew Herbert の音作りなど、その最も成功したものだと思うが。その一方で、 Frankfurt, Germany の Perlon, Playhouse, Classic Music といったレーベルを 拠点にそれに続くようなミュージシャンが出てきており、microhouse と呼ばれる ようになってきている。Matthew Herbert の DJ mix 盤 _Let's All Make Mistakes_ (Tresor, 157, 2000, CD) でも、Perlon の Pantytec (Zip & Sammy Dee) や Hombre Ojo (Markus Nikolai) 、Playhouse のIsolee (Rajko Mueller) などが 使われている。 その界隈のミュージシャンのCDが、去年、立て続けにリリースされている。 ちょっと入手が遅れてしまったのだが、まとめて紹介したい。 Markus Nikolai _Back_ (Perlon, PERL18CD, 2000, CD) - 1)24 Hours 2)Passion 3)Chickflick 4)Bushes 5)Feel Warm 6)Backbeat 7)Workout (Fitness Mix) 8)Just Wanna 9)Schnitzelexpress 10)Vintage Fantasies For Lovers 11)Shake! 12)Superstar 13)Pause 14)Stars - Written and Produced by Markus Nikolai, except 1,5,9)Written by Theo Krieger / Markus Nikolai, 4)Written by Markus Nikolai / Lyrics by Clair Dietrich. Recorded at Deaf Zone, 1982-2000. Clair Dietrich (vo) on 1,4; Haegue Yang (vo) on 9. Perlon を主催する Markus Nikolai のデビューアルバムは、1980年代前半の Cabaret Voltaire か D. A. F. のような new wave electro funk を思い出させる 低く呟くような男性歌手を micro house 〜 electro 風のトラックにのせた "Passion" のような曲が、基調になっている思うし、その1980年代っぽさが、 僕が気に入っている点でもあるのだが。録音が 1982-2000 となっているのだが、 本当なのだろうか、と思わせるところもある。 その一方で、"Passion" のシングル (Perlon, PERL12, 2000, 12") でカップリング されていた "Bushes" など bossa nova 風味の guitar と女性歌手をフィーチャー したキャッチーな曲で、こういった micro house らしくないところも面白い。 ラジオのジングルのようなものでアルバムは始まるし。vibes 風の音も多用 されていて lounge 風の downtempo の仕上がりの曲も。やはり bossa nova 風の "Schnitzelexpress" は韓国・朝鮮語の女性MCが入るのが、怪しい。 と、micro house という枠に収まらない、なかなか良くできたアルバムだと思う。 Isolee _Rest_ (Playhouse, CD001, 2000, CD) - 1)Logiciel 2)Demon 3)"Keep On Dancin'" 4)Rest 5)Text 6)"Rest" Encore 7)Music... 8)Beau Mot Plage 9)Djamel Et Jamshid 10)Gallus 11)Alleinunterhalter 12)Tout Se Complique 13)I Owe You - Music Maker: Rajko Mueller. 1,6,10,13)Reedited by Peter Kremeier and RM. Isolee (Rajko Mueller) は、様々な DJ mix 盤でひっぱりだこのミュージシャン。 というわけで、待望のアルバム/CDのリリースだ。 Markus Nikolai ほどいろいろやっておらず、そういう点では飾り気ない印象を 受ける作品だ。あまり deep house 的な丸い音ではなく、音に角が立っていて electro や Autechre 〜 Funkstoerung のような techno 要素を強く感じさせる ときも。やはり、男性の低い声が入るところなどは、Markus Nikolai 同様、 1980s の new wave electro funk を思わせるところも。そこが気にいっている のだけれど。 ちなみに、Isoleeは、僕が気づいている範囲では、最初に挙げた Matthew Herbert, _Let's AllMake Mistakes_ の他、DJ Morpheus, _Freezone 6: Fourth Person Singular_ (SSR, SSR227, 1998, 2CD)、DJ Geophroy, _Moving House At Food Club_ (SSR, SSR218, 1998, CD)、Idjut Boys, _Saturday Nite Live_ (Nuphonic, NUX143CD, 2000, CD)、それに Ben Watt & Jay Hannan, _Lazy Dog: Deep House Music_ (Virgin, CDV2925, 2000, CD) といった DJ mix 盤にまで使われている。 Losoul _Belong_ (Playhouse, CD002, 2000, CD) - 1)Taste Not Waste 2)Late Play 3)Resisting Curare 4)Sunbeams And The Rain 5)Position 6)You Can Do 7)Trust 8)Overland 9)Lies 10)Remember You History 11)Depth Control - Written, Position and Engineered by Peter Kremeier. Vocals Written and Performed by Malte. Isolee, _Rest_ の中、4曲で reedit を手がけていた Losoul (Peter Kremeier) の アルバムは、Isolee より minimal かつ house 風の仕上がり。呟くような 男性歌手が入らないせいもあって、1980年代っぽさは低い。こういう音は、 ダンスフロアで聴いた方が気持ち良い音だとは思う。普通に聴いていても 気持ち良いけれど。 ところで、Markus Nikolai, "Passion" も、Losoul, "Overland" も、Michael Jackson, "Billie Jean" のベースラインをそのまま使った曲なのだけれど、 このネタって流行っているのだろうか。 2001/1/28 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕