Matthew Shipp _Nu Bop_ (Thirsty Ear / The Blue Series, THI57114-2, 2002, CD) - 1)Spece Shipp 2)Nu-Bop 3)ZX-2 4)D's Choice 5)X-Ray 6)Rocket Shipp 7)Select Mode 1 8)Nu Abstract 9)Select Mode 2 - Produced by Matthew Shipp & David Torn. - Matthew Shipp (piano), William Parker (bass), Daniel Carter (saxophone,flute), Guillermo E. Brown (drums), FLAM (synths,programming). Guillermo E. Brown _Soul At The Hands Of The Machine_ (Thirsty Ear / The Blue Series, THI57118-2, 2002, CD) - 1)If We Can Ever Find A Way 2)Gimme Time Tiempo 3)Manganese 4)Basso.Ritmo.Luz 5)Das Funken 6)Electro.Player.1 7)Modular /Rootstrata 8)AnikuRock 9)More & More 10)Inside The Purple Box 11)Outside Looking In 12)Gnizama (For Troublesome Trans-Atlantic Boats) - Guillermo E. Brown (drums,precussion,vocals,synths,programming,production), Pete Cafarella (piano), Daniel Carter (flute,trumpet,clarinet,saxophones), Morgan Michael Craft (guitar), Latasha Natasha Diggs (vocals), FLAM (mixing,mastering,co-production), Clay Holley (turntables,co-production), Shahzad Ismaily (electric bass), Jinsoo Kim (mixing,co-production), Yorel Lashley (percussion), Leslie Lavelanet (recording engineer), Andre Vida (reeds), Keith Witty (acoustic bass). Spring Heel Jack / The Blue Series Continuum, _Masses_ (Thirsty Ear / The Blue Series, THI570103-2, 2001, CD) や David S. Ware Quartet, _Corridors & Parallels_ (AUM Fidelity, AUM019, 2001, CD) で electronica 〜 breakbeats 的な試みを大幅に導入したCDをリリースし始めた、NY の "ecstatic jazz" 界隈のシーンだが、今年に入って Thirsty Ear 参加で Matthew Shipp がディレクションする Blue Series からリリースされた2枚も、 同様の試みを収録したものだ。 この2作の鍵となる Chris Flam (a.k.a. FLAM) は、もともと engineer 畑の人で、 David S. Ware Quartet, _Corridor & Parallels_ はもちろん、Aum Fidelity レーベルの多くの作品の engineering や mastering を手がけている。 DJ Spooky That Subliminal Kid, _Object Unknown_ (Asphodel, 1998) の engineering も手がけており、いわゆる NY Illbient 界隈とも交流があるようだ。 まずは、Shipp の _Nu Bop_ についてだが、_Corridors & Parallels_ では自ら synth を弾いていた Shipp だが、自分のリーダー作 _Nu Bop_ では piano を弾き、 打ち込み等の音は FLAM に任せている。Susie Ibarra が叩いていた頃の手数多く 押して引くようなリズムの変化に比べて、オフビートな感じがあるとはいえ 打ち込みが単調になってしまったのは良いのか悪いのか…。downtempo breakbeats 的なリズムに Shipp の強い piano の音が乗る "Space Shipp" や "Nu-Bop" とか カッコイイとは思うけど、かつて Steve Coleman が hip hop な DJ / programming でやっていたこととビートの導入の仕方は変わらないのかなぁ、という気もする。 もちろん、Shipp の強いが澄んだ感を残した piano の音にしても、ぶっとい Parker の音にしても独特だとは思うけれど。その点では、Cecil Taylor 的な 雰囲気を残した "Rocket Shipp" リズムの入れ方が面白いように思う。それから、 人力での反復感を生かした "Select Mode 2" も好きだ。 1999年頃から Shipp や David S. Ware の界隈で drums を叩いている Brown の リーダー作 _Soul At The Hands Of The Machine_ も同様の作品だけれど、 Shipp の piano や Parker の bass ほど強烈な音が無いせいか、_Nu Bop_ に比べ 全体の印象は薄め。electronica 〜 breakbeats の志向を強く感じる出来だ。 さすが drums 奏者のリーダー作だけあって、リズムが面白い曲が多く、悪く無い と思うのだが。_Nu Bop_ や去年の _Masses_、_Corridors & Parallels_ の方を、 まず聴くことをお薦めしたい。 2002/04/29 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕