Horace Andy _Feel Good All Over: Anthology 1970-1976_ (Trojan, TJDDD037, 2002, 2CD) - CD1-1)I May Never See My Baby (Anymore) 2)I Feel Good All Over 3)Lonely Woman 4)Thank You Lord 5)You Are My Angel 6)Gonna Keep On Trying (Until I Win Your Love) 7)Ain't No Sunshine 8)Can I Change My Mind 9)Don't Break Your Promise 10)Dream Lover 11)John Saw Them Coming 12)Riding For A Fall 13)Rain From The Skies 14)Where Did Love Go (Illiteracy) 15)(Woman) Don't Try To Use Me 16)Tag Along 17)Let The Teardrops Fall 18)Today Youth (aka Youth Of Today) 19)Love Ja Ja Children 20)Don't Think About Me (& Earl Flute) 21)Satan Side (aka Peter & Judas) (& Earl Flute) 22)God Is Displeased 23)I Don't Want To Be Outside CD2-1)Get Wise 2)Zion Gate 3)Letter To Mummy And Daddy 4)Better Collie 5)Better Collie Version 6)No Man Is An Island 7)(We Got To) Forward Home 8)Nice And Easy 9)Nice And Easy Dub 10)A Serious Thing 11)Something On My Mind 12)Just Say Who (aka Who Baby) 13)Sky Larking 14)Man To Man 15)The Love Of A Woman 16)Bless You 17)Money, Money (aka The Root Of All Evil) 18)My Guiding Star 19)True Love Shines Bright 20)Materialist 21)Poor Man Style 22)Psalm 68 23)Dub 68 - CD1-1) Produced by Phil Pratt, 1970. CD1-2) Produced by Phil Pratt, 1972. CD1-3) Produced by Derrick Harriott, 1972. CD1-4-15) Produced by Edward 'Bunny' Lee, 1973. CD1-16,17) Produced by Phil Pratt, 1973. CD1-18,19) Produced by Rue Lloyd, 1973. CD1-20,21) Produced by Keith Hudson, 1973. CD1-22) Produced by Errol Thompson for Harry J., 1974. CD1-23,CD2-1) Produced by Phil Pratt, 1975. CD2-2-10) Produced by Edward 'Bunny' Lee, 1975. CD2-11-19) Produced by Edward 'Bunny' Lee, 1976. CD2-20-23) Produced by Winston 'Niney' Holness, 1976. CD1-4-13) taken from _You Are My Angel_ (Trojan, TBL197, 1973, LP). 1990年代の Massive Attack への参加で注目を浴びるようになった、という感もある reggae 歌手 Horace Andy の、Coxon Todd (Studio One) の元を離れてフリーランス として活動をし始め、1970年代後半に USA に移住する前の、1970年代前半の音源の アンソロジーがリリースされている。Horace Andy の独特の漂うようなちょっと 鼻にかかったような感もあるハイトーンな歌唱が楽しめるだけでなく、46曲中30曲が Bunny Lee 制作であり、特に後半では1970年代半ばの典型的な King Tubby な音も 楽しめる、お薦めのアンソロジーになっている。 収録は年代順であり、1970-5年の音源を集めたCD1では、Bunny Lee 制作のアルバム _You Are My Angel_ (1973) から "I'll Forgive You" と "I'm Not A Know It All" の2曲を除く10曲を収録している。この頃はまだ roots というよりのんびりした early reggae のノリであり、Bunny Lee 制作の音も dubwise な音ではない。 Horace Andy の歌い方も、力を入れて soul 風に歌う感じになるときもある。 Delroy Wilson のカヴァー "Rain From The Skies" のような曲が特に良い。 しかし、CD1の中で一番の聴き物は、Bunny Lee 制作のものでなく、後に彼の主要な 持ち歌となる "Lonely Woman" (Derrick Harriet (prod.),1972)。カツカツいう パーカッションの音、ンチャンチャとスカンクするキーボードの音、オフにエコーを かけられた歌声、と1972年とは思えない dubwize な感じ。ホーンも強くてかっこいい。 他のアンソロジーCDの類にも収録されてこなかった曲ので、嬉しい収録だ。 CD2は1975〜6年の音源を収録しており、それも Bunny Lee 制作がメインとあって、 King Tubby ならではの "flying symbal" という感じの dubwise なトラックが 並んでいる。ガンジャのアンセム "Better Collie" や、女性が歌うかのような "Nice And Easy" は、version と合わせて収録されている。Studio One 以来の 持歌 "Skylarking" や、John Holt, "A Serious Thing" や Diana Ross, "Something On My Mind" のカヴァーも収録している。"Money, Money (The Roots Of All Evil)"、"My Guiding Star" なども、roots reggae らしい 雰囲気を持ついい感じの曲だ。と、Bunny Lee 制作の曲が聴き所なのだが、 Niney The Observer (Winston Holness) 制作による曲も負けていない。 これらも、おそらく King Tubby による音作りだろう。 収録各曲の出版年やプロデューサの情報を載せたり、1970年代のセレクテッド・ ディスコグラフィ (収録された曲のシングルが載っておらず、選択の基準が不明だが) も載っており、今までの Trojan のアンソロジーに比べて資料的な配慮もされている ように思う。しかし、シングルの曲はできるだけショーケース形式で (version を 含めて) 収録して欲しかったし、アルバム _You Are My Angel_ からの曲も全て 収録して欲しかったように思う。 Horace Andy _In The Light / In The Light Dub_ (Blood And Fire, BAFCD006, CD, 1995) - 1)Do You Love My Music 2)Hey There Woman 3)Government Land 4)Leave Rasta 5)Fever 6)In The Light 7)Problems 8)If I 9)Collie Herb 10)Rome 11)Music Dub 12)Dub Theme 13)Government Dub 14)Rasta Dub 15)Fever Dub 16)Dub The Light 17)Problems Dub 18)I & I 19)Collie Dub 20)Dub Down Rome - Recorded at Harry J. Studio / A&R Recording Studio - Produced and Arranged by Horace Andy and Everton DaSilva, Engineered by Sylvan Morris, Major Little, Dennis Thompson, Dub mixed by Lloyd `Prince Jammy' James - Horace Andy (vo,g,key), Michael Taylor (b), Leroy Sibbles (b), Leroy `Horsemouth' Wallace (dr), Noel `Jah Malla' Alphonso (dr), Augustus Pablo (key), etc - 1-10) originally released as _In The Light_ (Hungry Town, 1977). 11-20) originally released as _In The Light Dub_ (Hungry Town, 1977). Horace Andy _Good Vibes_ (Blood And Fire, BAF019, CD, 1997) - 1a)Reggae Rhythm 1b)It's Gone Internationally 2a)Serious Thing 2b)A Serious Version 3a)Skylarking 3b)A Better Version 4a)Youths Of Today 4b)Jah Youths 5a)Don't Let Problems Get You Down 5b)No Problem 6)Mr. Bassie (discomix) 7)Pure Ranking (discomix) 8a)Good Vibes 8b)Dub Vibes 9a)Control Yourself 9b)Version Under Control 10a)Ital Vital 10b)Ital Ites Dubwise - 1) Produced by Trio International, 1976. 2,3,7) Produced by Edward 'Bunny' Lee, 1975,1976,1977. 6,8-10) Produced by Horace Andy and Everton DaSilva, 1977,1978. _Feel Good All Over: Anthology 1970-1976_ に続く roots reggae 最盛期の アンソロジーといえば、アルバム _In The Light_ (1977) とその dub 盤の 2 in 1 のCD と、その時期のシングル集 _Good Vibes_ だろう。 この頃の Horace Andy は Hartfield, Conneticut, USA 在住のプロデューサ Everton DaSilva と出会い協働を始め、ついには自身も Hartfield に移住して しまった頃だ。そして、この協働の成果としてのアルバムが _In The Light_ だ。 表題曲を含めちょっと可愛らしい曲調と、ファニーな Horace Andy の歌声もあって、 roots にしては妙な明るさも感じるアルバムだ。Augustus Pablo の melodica も 印象的だし、Prince Jammy による dub のミキシングも秀逸だし、聴き所も多い。 dub 盤との2 in 1 CD なので、プログラミングでショーケース形式で再生して 聴けるのも嬉しい。roots 期の Horace Andy のCDを一枚持っておくとしたら、 この _In The Light / In The Light Dub_ だろう。 _Good Vibes_ は _In The Light_ と同時期のシングル音源を集めたもので、 全て version と続けた形で、もしくは discomix 版を収録しているのが嬉しい。 _Feel Good All Over: Anthology 1970-1976_ との重なりは、"A Serious Thing" と "Skylarking" の2曲だけだ。それも、こちらは version 付きで収録している。 DaSilva のレーベル Hungry Town や、Hartfield での Horace Andy 自身のレーベル Rhythm レーベルからのシングルからの曲 (6,8,9,10曲目) は、_In The Light_ の アウトテイクという感じで楽しめる。Bunny Lee 制作の "Pure Ranking" の discomix 版も嬉しい。シングル集ということもあるのか、_In The Light_ の曲より キャッチのある歌が多いよう感じられ、捨て曲なし。_In The Light_ に続けて 聴くことをお薦めしたい CD だ。 2002/08/04 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕