Joao Parahyba _Kyzumba_ (Joao Parahyba Prod., JP001 / YBrazil?, YB?CD014, 2000, CD) - 1)Kyzumba 2)Galipoli 3)Yacaruna 4)Maria's Serenade 5)Sancristobal 6)Agua Marinha 7)Crab Dance 8)Number One 9)Terra De Santa Cruz 10)Latin Lover 11)Kie - Produced and Directed by Joao Parahyba Mitar Subotic (Suba). Recorded and Mixed by Mitar Subotic, Estudio Wah Wah, Sao Paulo, 1993/1994. - Joao Parahyba (arrangement,programming,percussion,drums,piano), Luis do Monte (guitar,viola caipira), Toninho Ferragutti (accordion), Bororo (electric bass), Allain Daniel (piccollo flute), Walmir Gil (trompet,flugelhorn), Alberto Trindade (guitar), Benjamin Taubkin (piano), Heraldo do Monte (guitar), Mane Silveira (alto saxophone), Pitoco (clarinet), Proveta (clarinet), Francois (valve trombone), Jane Duboc (vocals), Pepe Bacunal (piano), Paulo Lepetit (electric bass), Milan Mladonovic (harmonica de boca). Joao Parahyba は1960年代末から Trio Mocoto のメンバーとして活動する一方、 Jorge Ben らMBPのミュージシャンのサイドメンとして活躍してきた打楽器奏者だ。 といっても、僕が彼の名を意識したのは、Mitar Subotic (Suba) 制作の Suba, _Sao Paulo Confession_ (Ziriguiboom, ZIR03, 1999, CD) や Bebel Gilbert, _Tanto Tempo_ (Ziriguiboom, ZIR05, 2000, CD) といった 作品でだった。特に、Suba の遺作 _Tributo_ (Ziriguiboom, ZIR13, 2002, CD) での、Suba の live electronics との掛け合いは、強烈な印象を残すものだった。 そこで、_Kyzumba_ を遡って聴いてみた。 _Kyzumba_ は Mitar Subotic (Suba) との共同制作。Arnaldo Antunes の制作で 頭角を現しはじめる前の1993〜4年の作品で、Suba の最初期の制作といえる。 electronic な音使いも、間合いを使ってバンと打ち込む感じなど electro 的 というか、drum'n'bass 流行以前、いや techno / house 以前とも言えるものだ。 ただ、打楽器奏者の作品ということもあるのか、リズムはかなりシャープに感じる。 といっても、印象に残るのは、_Sao Paulo Confession_ や _Tanto Tempo_ でも 活躍している Luis do Monte の爽やかな guitar。Walmir Gil のミュートの効いた trumpet も良い。しかし、最も印象に残ったのは、2曲でしか弾いていないのだが、 Toninho Ferragutti の accordion かもしれない。ちょっとオフビートだけれど rock 的なビート感のある "Galipoli" での演奏がかっこいい。最近は Portugal の jazz 女性歌手 Maria Joao の 4tet で活躍しているようだ。 インストゥルメンタルということもあり、Brazil 風味だが、コンセプト的には 普通に electric な jazz という感じだ。しかし、そのリズム感や音色で十分に 楽しめるものになっているように思う。 ちなみに、_Kyzumba_ は1994年に Visom レーベルからリリースされたが、すぐに 廃盤になっていたものだ。Mauricio Tagliari (Nouvelle) や Rica Amabis といった 若い世代のミュージシャンに支持されて、彼らの拠点のレーベル YBrazil? の バックアップで2000年に再発されたらしい。リリース当時は electronic に過ぎる という評価だったようだが、今聴くと、当時はこの程度でも拒絶反応があったのか、 と感慨深いものがある。 2002/08/11 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕