Spring Heel Jack _Amassed_ (Thirsty Ear / The Blue Series, THI57123.2, 2002, CD) - 1)Double Cross 2)Amassed 3)Wormwood 4)Lit 5)Maroc 6)100 Years Before 7)Duel 8)Obscured - Produced by John Coxon and Ashley Wales. - Han Bennink (drums), John Edwards (doublebass), Ed Coxon (violins), Evan Parker (soprano & tenor saxophones), J Spaceman (electric guitar), Paul Rutherford (trombone), Matthew Shipp (fender rhodes), George Trebar (electric & acoustic double bass), Kenny Wheeler (trumpet,flugelhorn), John Coxon & Ashley Wales (all other instruments). Spring Heel Jack (John Coxon & Ashley Wales) は、1990s半ばに UK から出てきた electronica のユニット。前作、_Masses_ (Thirsty Ear, THI570103-2, 2001, CD) に引き続き、DJ的な編集によって、free jazz / improv. のセッションを再構築する かのようなアルバムをリリースした。前作は、Thirsty Ear / The Blue Series 界隈 に集う New York の ecstatic jazz の面子 (The Blue Series Continuum) を中心に、 Cecil Taylor 的な展開を聴かせてくれた。今回は、John Edwards, Evan Parker, Paul Ruthurford, Kenny Wheeler の British 勢に Netherlands の Han Bennink を 加えた欧州 free improv. 勢を中心に据えて、jazz 的なイデオム少なめの展開を 聴かせてくれている。New York からも Matthew Shipp が参加しているが、控えめ。 John Coxon も共同制作者で準メンバーでもある post-rock バンド Spiritualized の J Spaceman (a.k.a. Jason Pierce) や Ed Coxon も参加しているものポイントだろう。 それに、前作よりも SHJ (Spring Heel Jack) の存在感が大きく感じられるような 仕上りだ。 曲は、大きく分けて、オーケストラ的な2, 3, 8曲目とスモールコンボ的な残りに 分けることができる。どちらかといえば、スモールコンボ的な曲の方が面白いだろう。 1曲目 "Double Cross" は、Parker / Edwars / SHJ のトリオという感じだ。 SHJ の ambient な背景に Wheeler の tp が乗る叙情的な "Lit" も良い。 Parker / Wheeler / Edwards / Bennink の2管4tet に SHJ が絡む "100 Year Before" も、Kenny Wheeler, _Around 6_ (ECM, ECM1156, 1980, LP/CD) のような叙情性を SHJ の立てるガリガリいうノイズの交錯がさらに引き立てるような感じがカッコ良い。 "Duel" では、Parker - Bennink のデュオが主導権を握り、背景で SHJ の音が鳴って いるように聴こえてしまうが。"Maroc" は Evan Parker の循環気法 sax 対 J Spaceman の electric guitar のデュオで、SHJ の細工は全く感じられない。 J Spaceman の guitar はノイジーなもの。Derek Bailey のようなものとは違い、 Thurston Moore (Sonic Youth) とか連想されるあたりはやはり rock 的なのかも。 オーケストラ的な曲で最も面白いのは "Obscured"。_Masses_ の "Chiraroscuro" と同じ低い音でダウンテンポを刻むトラックを使っているが、Daniel Carter の唸る sax の代わりに、J Spaceman のギターノイズや Bennink の手数多い drums や Parker や Rutherford の管が乱入してくるという感じ。"Chiraroscuro" との トーンの違いも面白い。 SHJ によって今まで全く無かったような新たな展開になった、とか、そういう斬新さは 無いように思うけれど、個々の曲は充分に楽しめた。全体としては Parker の sax が 最も耳に付くような気がするが、"Lit" や "100 Year Before" で Wheeler の良さに 改めて気付かされた、そんなアルバムでもあった。 DJ Spooky That Subliminal Kid _Optometry_ (Thirsty Ear / The Blue Series, THI57121.2, 2002, CD) - 1)Ibid, Desmarches, Ibid 2)Reactive Switching Strategies For The Control Of Uninhabited Air 3)Variation Cybernetique: Rhythmic Pataphysic (feat. Daniel Bernard Roumain) 4)Asphalt (Tome II) (feat. Carl Hancock and Pauline Oliveros) 5)Optometry (feat. Billy Martin and Daniel Bernard Roumain) 6)Rosemary 7)Dementia Absentia (Dialectical Triagulation II) 8)Parachutes (feat. Napoleon Of IsWhat!? and Daniel Carter) 9)Absentia Absentia (Dialectical Triagulation III) (feat. High Priest of Anti-Pop Consortium) 10)Variation Cybernetique: Rhythmic Pataphysic (Part II) (feat. Daniel Bernard Roumain) 11)Periphique 12)It's A Mad, Mad, Mad, World - Produced by Paul D. Miller (a.k.a. DJ Spooky). - Matthew Shipp (piano), William Parker (bass), Joe McPhee (tenor sax,trumpet), Guillermo E. Brown (drums), DJ Spooky (laptop,kalimba,turntables,upright bass); Daniel Bernard Roumain (violin) on 3,5,11; Carl Hancock Rux (vocals) on 4; Pauline Oliveros on 4; Billy Martin (drums) on 5; Daniel Carter on 8; IsWhat!? (Matthew Anderson (bass), Napoleon (beatboxing,vocals), Jack Walker (flute)) on 8; High Priest of Anti-Pop Consortium on 9. Thirsty Ear の DJ 対 free / improv. ミュージシャンな企画といえば、DJ Spooky (New York の illbient 界隈から出てきたDJ) が、Thirsty Ear / The Blue Series 界隈に集う New York の ecstatic jazz の面子 (The Blue Series Continuum) を 相手に作ったアルバムがこれだ。一緒に軽く紹介しておこう。 Spring Heel Jack が jazz / improv. 的なやりかたにある程度合わせている思わせる ところがある一方、DJ Spooky はあくまで自分の downtempo なビート感に拘って 音作りしているように思う。The Blue Series Continuum の音は素材的な感じが強く、 耳を引くようなソロは "featuring" とクレジットされたものくらいだろう。 DJ Spooky のビート感が表に出ているために、良い悪いというより、そのノリが いまいち好みでないのが辛いだろうか。今まで、DJ Spooky の作品はいくつか聴いて いるんだけれど、どうも苦手なのだ…。 2002/09/29 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕