Patrick Bouffard _TranSept_ (Modal / Plein Jeu, MPJ111017, 2001, CD) - 1)Au Jardin D'Amour 2)La Visite / La Belle Endormie 3)Sous Le Ciel De Paris 4)Altin Oro 5)Cap Au Vert 6)Boufferia 7)Chaabi 8)Les Transformations 9)Polka De Jenzat 10)Et Pourtant 11)La Corne - Recorded 2000/12. Produced by Patrick Bouffard. - Patrick Bouffard (vielle), Anne-Lise Foy (vielle,chant), Cyril Roche (accordeon diatonique), Benoit Mager (cornemuse 20 pouces), Gabriel Fernandez (soprano saxophone,oud,cajon,percussions,guitar), Francoise Arbon (bass guitar,trombone,sopranino), Abdelati El Boussehabi (bendir,derbouka,pote); Frederic Paris (clarinet), Carlo Rizzo (tambourins), Miguel Sanchez (flamenco guitar). Patrick Bouffard は、1990年代半ばから Trio Patrick Bouffard として、 伝統的な音楽だけでなく、punk folk 的な音楽をやっていた France 中部 Auvergne 出身の vielle-a-roue (hurdy gurdy) 奏者だ。その Bouffard の新たな バンド TranSept は、今までのメンバーを核に Arab 系の楽器 (oud や bendir) も加えた7人編成。France 中部から地中海に広がる音楽性を持った world music 的なバンドになっていた。_TranSept_ はその1stアルバムだ。 France の伝承曲風の曲で始り、続く "La Visite / La Belle Endormie" は oud や derbouka の響きも Arab 風なのだが、普通なら clarinet で演奏され そうな旋律を、vielle や cornemuse (bagpipe) で演奏している。女性歌手 Foy の 歌う chanson のスタンダード曲 "Sous Le Ciel De Paris" (「巴里の空の下」) は、accordeon が伴奏のメインなので、比較的普通だろうか。 "Altin Oro" は Macedonia の Gypsy brass band の Kocani Orchestar が やっていた Balkan の伝承曲 (_Gypsy Mambo_ (Materiali Sonori, MASO90114, 1999, CD) 所収)。trombone や saxophone もそれなりに頑張っているが、 本来 brass が演奏するような所を、vielle や cornemuse がジージービービ― 演っているのがとても面白い。このアルバムで一番の聴き所だろう。これを 聴いていて、Bretagne の bagad (cornemuses (bagpipe) と bombarde の大編成 バンド) は、欧州各地にある伝統的な brass band の対応物なんだろうか、 と思ったりもした。 "Cap Au Vert" は Foy による曲だが、サウダージ感のある caribbean という 感じの曲で、題名からして、Cabo Verde の音楽をイメージしたものだろう。 本来なら guitar か violin が弾きそうな主旋律を、やはり、vielle や cornemuse でやっているのだが、ノリの良さもあって巧くハマっている。続く、"Boufferia" は Bouffard による曲だが、Miguel Sanchez をフィーチャーした flamenco で、 flamenco guitar と vielle, cornemuse の掛け合いがカッコ良い。"Chaabi" (アラビア語で「民衆の」の意味。アラブ圏では民謡〜大衆音楽が chaabi と 呼ばれる) は、題名からして Arab 風なのだが、ここでは Carlo Rizzo による Italia の tamborine (というか frame drum) が大活躍だ。 もちろん、tambourine をフィーチャーした "Les Transformations"、derbouka の刻む polka のリズムが面白い "Polka De Jenzat"、Arab の楽器の伴奏で 自作 (Foy 作) の chancon を歌う "Et Pourtant"、このバンドのグルーブに 実は electric bass も大きな役割を果たしていると気付かされる "La Corne" と、 最後まで飽きずに聴かれる。 東は Balkan から西は Cabo Verde、南側の Arab の要素はもちろん、北側は France はもちろん Spain (flamenco) や Italia の要素まで、聴かせてくれる。 まさに、汎地中海という感じだ。それも、節操無い雑食性を強調するという感じ でもなく、vielle や cornemuse のジージービービーいう音色や、derbouka の カンカンいう軽快なリズムで、スマートに纏め上げているような感じも良い。 汎地中海の音楽が楽しめるアルバムだ。特に、"Sous Le Ciel De Paris" から "Chaabi" までの展開が、僕はとても気にいっている。 今までの Patrick Bouffard のリーダー作も、興味深いので、軽く紹介しよう。 Trio Patrick Bouffard _Revenant De Paris_ (Boucherie Prod. / Acousteack, BP9272, 1996, CD) - Patrick Bouffard (vielle), Benoit Mager (cornemuse 20 pouces), Cyril Roche (accordeon diatonique); Prederic Paris (clarinet), Francois Breugnot (violon tenor), Anne-Lise Foy (vielle,chant), Christophe Tellard (cornemuses 16 & 20 pouces). Trio Patrick Bouffard _Rabaterie_ (Boucherie Prod. / Acousteack, BP9272, 1997, CD) - Patrick Bouffard (vielle a roue), Cyril Roche (accordeon diatonique), Benoit Mager (cornemuse 20 pouces); Anne-Lise Foy (vielle a roue,chant), Frederic Paris (clarinette), etc TranSept にも参加している Roche と Mager によるトリオで、1990年代後半に アルバムを2枚リリースしている。TranSept では正式メンバーとなった女性歌手 / vielle 奏者も数曲でフィーチャーしている。基本的に Auvergne 地方のフォーク のリバイバルで、リズムのメリハリがシャキっと現代的になっている (多分に 録音などの制作の面に拠る所が大きいだろう)。rock や jazz のミュージシャン との共演もしてきた Bouffard だが、この時点では、音楽の形式の面では特に 混交の要素はほとんど無い。 しかし、レーベルは Mano Negra をデビューさせた alt. rock / pop 系の France の独立系レーベル Boucherie Prod. が、より folk 的な音楽をリリース するために1995年に設立した Acousteack。皮ジャンを着込んだメンバーの服装も、 folk というより rock 的なもの。1st のタイトルは「Paris から戻って」で、 地方の folk を同時代的なものとして復興させようというコンセプトを強く 感じるものだ。 Patrick Bouffard _Roots'n Roll_ (Boucherie Prod. / Acousteack, BP9273, 1999, CD) - Patrick Bouffard; Brank Shme Blue, Ambrozijn, Sid, Scarp, Maria Perzil, Trio Apollo, Pigalle. そして、Trio での作品ではないが、実際の音作りにそれを反映させたのが3rd アルバムだ。ここでは、Bouffard が様々なバンドに客演するような形での録音を 集めたものになっている。 地元 Auvergne の punk バンド Brank Shme Bleu、Gabriel Yacoub (ex-Malicorne (France の folk/roots rock バンド)) との交流のある Belgium の folk/roots rock バンド Ambrozijn、England の folk jazz バンド Scarp (アルバム _Scarp_ (Silex, Y225045, 1994, CD) では Bouffard も参加している)、Lyon を拠点に活動 する ARFI のメンバーの folk jazz のトリオ Trio Apollo (Jean-Paul Autin (alto sax) / Jean-Luc Capozzo (trumpet) / Alain Gibert (trombone))、 1980年代半ばから活動し Boucherie Prod. を主催していた punk バンド Pigalle などと共演している。 題名やジャケットの皮のスーツを着込んだ Bouffard の写真からすると rock ぽい ものを想像させられるが、jazz 的なものから punk 的なものから、普通に rock 風のまで様々。それが、このアルバムでは、焦点が定まらない感じがあって、 これといった決めてを欠き、散漫な印象を与えていたように思う。そういう点では、 今の TranSept の路線の方がずっと魅力的のように思う。 ちなみに、Boucherie Prod. は2001年に活動を停止してしまい、Bouffard の過去の 3枚のリーダー作は、全て廃盤になってしまっている。 Bouffard が主要なメンバーのバンドとしては、他に、より伝統に近い音楽を演奏 している La Chavannee がある。_Cotillon_ (Silex / Mosaique, Y225203, 1992, CD) というリリースがある。その後、_TranSept_ と同じレーベルから、_Bateau Dore_ (Modal / Plein Jeu, MPJ111003) をリリースしているようだ (未聴)。 Bouffard の最新作 _TranSept_ をリリースしている Modal は、FAMDT (Federation des Associations de Musiques et Danses Traditionnelles) という France の 組織のレーベルで、A & R は Auvergne 出身の伝統音楽の歌手ながら jazz / improv. の clarinet 奏者 Louis Sclavis らとの協働もしている Andre Ricros。 最近になって気付いたレーベルだが、1990年代末くらいから活動していたようだ。 1990年代であれば、Silex がリリースしていたような音源をリリースしていて、 とても興味深い。親レーベルが Auvidis から Naive になってからの Silex は パッとしないだけに、Modal の活動に期待したい。 _TranSept_ は一年ほど前のリリースだが、最近のリリースの中にも興味深い リリースがあるので紹介したい。 Gilles Chabenat / Edouard Papazian _Le Traite Des Songes_ (Modal / Plein Jeu, MPJ111025, 2002, CD) - 1)Un Bruit De Machine Et D'Eau 2)Demarrage 3)Le Traite Des Songes 4)Lexique 5)Couleur Par Couleur 6)Les Grandes Capitales 7)Du Noir 8)L'Oeil De La Lettre 9)In-Octavo 10)L'Usine 11)Terre Et Fer 12)Antimoine 13)Le Lavage Des Formes 14)La Pierre Tres-Unie - Produced by Gilles Chabenat / Edouard Papazian. - Gilles Chabenat (vielle,percussion sur la vielle), Edouard Papazian (programming). Gilles Chabanat も、Bouffard と同郷の Auvergne 出身の vielle 奏者だ。 Gabriel Yacoub (ex-Malicorne) のバンドでの vielle 奏者として活躍する他、 1990年代は clarinet 奏者の Frederic Paris (La Chavannee のメンバーであり、 Bouffard のアルバムにゲスト参加している) との duo の録音を多く残している (例えば _De L'Eau Et Des Amandes_ (Silex, Y225060, 1995, CD))。 このアルバムでは Edouard Papazian (残念ながら、どういうミュージシャンか よくわからない) の electronics とのデュオだ。特に明確なリズムの打ち込み をしているわけでなく、むしろカタコトいう物音をループさせるようなもの。 vielle の音をサンプリングして使ってもいるし、電気的に弄ったりもしている。 キーボードの弾く旋律は、ちょっと ambient 入っているところもあるように思う。 仕上りは、少し ambient 入っているようには思うが、それほど美しい旋律を 聴かせるというわけでなはく、electronics 処理などにもテンションを感じる。 木管楽器のように vielle の音を変形し、さらに漂うように引き伸ばしたりする 表題曲の "Le Traite Des Songes"、少しオフ気味で柔らかに刻むリズムや 機械的な物音を背景に vielle の音がなめらかに走る "Les Grandes Capitales" など、特に印象に残っている。もう一癖あると強く印象に残りそうに思うけれど、 佳作だとは思う。 2002/10/14 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕