去年聴いた Bijan Chemirani, _Eos_ (L'Empreinte Digitale, ED13147, 2002, CD) が気に入ったので (レビュー http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/CdD/03090701 )、 関連盤を遡って聴いてみている。その中からお薦めのものを。 Bijan Chemirani with Ross Daly _Gulistan (Jardin Des Roses / Rose Garden)_ (L'Empreinte Digitale, ED13127, 2000, CD) - 1)Liqa 2)Makrinitsa 3)Taksim Laouto 4)Socratako 5)Taksim Robab 6)Naom Gaffani 7)Taksim Duduk 8)Zeimbeki 9)Tarigh 10)Gardesh 11)Syrto 12)Taksim Cistre 13)Sento d'Amor La Fiamma 14)Gulistan - Recorded 1998/9;2000 - Ross Daly (lyra,laouto,saz,robab), Henri Agnel (oud,cetera,robec), Socrates Sinopoulos (kemence,laouto), Tigran Sarkissian (duduk), Manu Theron (vocals), Djamchid Chemirani (zarb), Keyvan Chemirani (zarb,daf,udu), Bijan Chemirani (zarb,daf,reqq,kamanche,darbouka,cajon,udu). イラン (Iran) の打楽器奏者 Bijan Chemirani が、アイルランド (Ireland) 出身 ながらギリシャはクレタ (Crete, Greece) を拠点に活動する Ross Daly と作った アルバムだ。続く _Eos_ 同様、ギリシャ、東地中海を中心に幅広い音楽性を感じ させる作品だ。_Eos_ 共々お薦めしたい。 Chemirani trio が叩き出す zarb や daf の硬質な打楽器音が細かく刻むリズムも、 もちろんとても気持ちよいのだが。 このアルバムで最も耳を捉えるのは、強い擦弦楽器の音だ。Ross Daly 作の "Makrinitsa" では fiddle のような lyra の響きもあって、ケルト (Celtic)〜 北欧 (Nordic) の roots 物を連想させられる。kamanche や lyra が活躍しており、 ギリシャの伝承曲 "Gardesh" やクレタの伝承曲 "Syrto" も同様に感じられるので、 "Makrinitsa" もむしろそういった所を意識したものかもしれないが。そして、 そこが、このアルバムの最も気にいった点だ。 Ross Daly _Synavgia_ (Libra Music, LM019-2, 1999, CD) - 1)Sygnavgia (Part I) 2)Sygnavgia (Part II) 3)Sygnavgia (Part III) - Recorded 1998/9-1999/9. - Djamchid Chemirani (zarb), Keyvan Chemirani (zarb,bendir,udu), Bidjan Chemirani (zarb,daff), Giorgos Symeonidis (ney), Rufus Cappadocia (cello), Ross Daly (lyra,saz,robab,kemanche,oud,laouto). こちらは _Gulistan_ の前に作られたアルバムで、Ross Daly 名義で Chemirani trio がバックに付く形になっている。Daly がリーダーだけあってか、こちらは、 弦楽器のアンサンブルがメインで、Chemirani trio の打楽器音は控えめだ。 cello の響きもあって室内楽的に聴こえ、曲の構成も組曲という感じだ。ゆったり と聴かせてくれるので、B.G.M. には向いている。ただ、"Gulistan" の方が メリハリがあって好みだろうか。 Kevyan Chemirani / Miqueu Montanaro / Carlo Rizzo _Alazar_ (Al Sur, CDAL251, 2000, CD) - 1)Ballo Tondo 2)Dansa Mieferrana 3)Orientala 4)Ballo Dei Fratti 5)Tammuriata 6)Ballo Della Donna Amourosa 7)Tarantella Viva 8)Dunes 9)Vagues - Keyvan Chemirani (percussion), Miqueu Montanaro (flutes,galoubel tambourin), Carlo Rizzo (percussions). Bijan の兄 Kevyan が、南仏オクシタン (Occitane) 出身の Miqueu Montanaro、 イタリア (Italy) 出身の2人のミュージシャンと作ったアルバムだ。"ballo" (イタリアのダンス) という題名の曲が目立つし、"tarantella" (南イタリアの 伝統音楽) と題された曲もあるが、エジプトはカイロ (Cairo, Egypt) にある モスクの名前がタイトルになっており、汎地中海を思わせる音楽になっている。 ちなみに、この3人を核に現在は、Compagnie Montanaro として活動しており、 _Messatge_ (Daqui, 2002) というリリースもある (未聴だが)。 Chemirani の硬質な乾いた打楽器音と、Michael Riessler / Valentin Clastrier との共演で知られる Rizzo の少し鈍いカシャカシャいう打楽器音が対称的で、 それらが刻む細かく複雑なフレーズの掛け合いがとても面白い。 ハンガリー (Hungary) のミュージシャンとのバンド Vents d'Est のメンバーでもある Montanaro は flutes といっても様々なリード無しの管楽器をいろいろ持ち替えて いるようだ。細かなリズムの上で、尺八のようなかすれた音、recorder のような 丸い音やかん高い音で吹かれるゆったりとしたフレーズが気持ちよい。 sources: Libra Music, http://www.libramusic.gr/ Ross Daly biography at Libra Music, http://www.libramusic.gr/artists/ross.html Compagnie Montanaro, http://www.compagnie-montanaro.com/ 2004/02/22 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕, http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/