_New Jazz Meeting Baden-Baden 2002_ (hatOLOGY, 2-607, 2003, 2CD) - CD1)(live) 1)Differenz/Wiederholung 1.2.1 2)dw 1.2 remix karlsruhe 3.2 (Trio Jeck/Herbert/Reisinger) 3)dw 1.2 remix tuebingen 1.3 (Solo Kurzmann) 4)dw 1.2 remix karlsruhe 3.11 (Nonet) 5)Differenz/Wiederholung 1.2.2 6)dw 1.2 remix freiburg 2.2 (Trio Lang/Kurzmann/Reisinger) 7)dw 1.2 remix freiburg 2.9 und 2.10 (Solo Jeck and Quartet Jeck/Lacy/Herbert/Reisinger) CD2)(studio) 1)Differenz/Wiederholung 1.2.3 2)dw 1.2 remix 11.1 (Trio Lang/Kurzmann/Reisinger) 3)dw 1.2 remix 7.7 (Duo Jeck/Lacy) 4)dw 1.2 remix 8.3 (Quartet Jeck/Herbert/Alvares/Weiss) 5)Differenz/Wiederholung 1.2.4 6)dw 1.2 remix 7.4 (Trio Jeck/Lang/Lacy) 7)dw 1.2 remix 9.1 (Quartet Jeck/Kurzmann/Herbert/Weiss) 8)dw 1.2 remix 11.4 (Trio Lang/Kurzmann/Reisinger) - CD1) Recorded live 2002/12/6,7,8. CD2) Recorded 2002/12/2,5. - CD1-1,5;CD2-1,5)Composed and Arranged by Bernhard Lang. - Steve Lacy (soprano saxophone), Peter Herbert (double bass), Wolfgang Reisinger (drums); Marcus Weiss (tenor & soprano saxophone), Philippe Racine (flute), Paulo Alvares (piano); Barnhard Lang (electronics), Christof Kurzmann (electronics), Philip Jeck (turntables). - Sample sources: _Differenz/Wiederholung 1.2_ (Freiburg, 2002/06/21) interpreted by Erik Dresher (flute), Akiko Okabe (piano), Sascha Armbruster (saxophones). jazz、new music (現代音楽)、electronica の3つのジャンルからのトリオを 共演させるコンセプトのアルバムだ。もともと、2002年の New Jazz Meeting, Baden-Baden (ドイツ (Germany) のラジオ局 SWR (Suedwestrundfunk) が 毎年開催しているイベント) の中で企画されたプロジェクトであり、Baden-Baden でのスタジオ録音 (CD2) と、その後のツアーでのライブ録音 (CD1) からなる アルバムだ。 Bernhard Lang はオーストリア (Austria) の electronics を用いる現代音楽の 作家で、_Differenz/Wiederholung_ (「差異/反復」) と題した一連の作品の中で classical な楽器演奏のリミックスという試みをしてきた。そこに jazz 的な 即興演奏を加えてリミックスへ影響を与えよう、という企画意図の作品という。 この作品のベースとなるのは Lang による flute / piano / saxophone のための 作品 _Differenz/Wiederholung 1.2_。electronics や jazz 的な即興を加えた 変奏というだけでなく、先だって演奏録音されたこの曲の音源がサンプルとして 使われている。あらかじめのサンプリングだけなのか live electronics で 音弄りしているかは不明だ。 jazz のミュージシャンは現代音楽との対比で "entertainment" の文脈として 位置付けられているよう。electronics の3人の中にも、むしろ techno の人脈に 位置する Philip Jeck も参加している。"serious" と "entertainment" の壁を 破るという企画意図もあるという。 しかし、そんな企画意図といい、「差異/反復」という Gilles Deleuze を意識 した曲のタイトルといい、むしろ企画倒れが予想されるものだというのも確かだ。 しかし、意外と楽しめる音だった。 3つの要素が渾然一体となっているというよりモザイク様に聴こえる、というのが 第一印象だ。強度というか自分の耳を捉える順番は、jazz 、electronica、 "new music" の順だろうか。全体としてはほぼビート感の無い展開だが、 double bass や drums が入ったときは free improv / jazz っぽく聴こえ、 それが無く電子音が大きく響いているときは electronica、そういったものが 無くなると piano や flute の音が目立ち classical ぽくなる、というところ だろうか。ライブ録音のCD1に jazz 的演奏、スタジオ録音のCD2に electronica 的な演奏が多いように感じられる。 Lacy / Herbert / Reisinger の参加した "dw 1.2 remix karlsruhe 3.11" や "dw 1.2 remix feiburg 2.10") は、特に Thelonius Monk を吹くわけではないのに 軽やかで瓢々とした演奏に electronica 風味の Steve Lacy Trio という感も あって最も気に行った。electronics と Lacy のセッションというのは他に聴いた 記憶が無いのだが、瓢々とした吹き方は electronics の相性が良く、もし生きて いればもっとこういうセッションが楽しめたかもしれない、と残念に思う。 jazz 的な演奏や electronica な音弄りに負けない Alvares の piano の強い音も 良いアクセントになっており、"dw 1.2 remix 8.3" のような曲も気に入った。 各CDの冒頭と中程に、リミックスではない現代音楽的な演奏がインタルード的に 入るのも、通して聴いていると面白かった。 electronica がメインに感じる曲も悪くはないのだが、全体構成の中で繋ぎっぽく 感じられて強く印象に残る曲が無かったのが、ちょっと残念なところだろうか。 Sources: Bernhard Lang, http://members.chello.at/bernhard.lang/ Steve Lacy, http://senators.free.fr/ SWR, http://www.swr.de/ Hat Hut / hatOLOGY, http://www.hathut.com/ 2004/07/11 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕, http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/