Lucia Pulido _Cantos Religiosos Y Paganos De Colombia (Religious And Pagan Songs From Colombia)_ (Intuition, INT3263-2, 2000, CD) - 1)El Pilon 2)Animalito De Monte 3)En Una Tiniebla Oscura 4)Periquitos Con Arroz 5)Carmelita, Adioz 6)Agachen La Rama 7)Cantos De Vaqueria 8)Ausencia 9)Porro Magangueleno 10)Zafra 11)Velo Que Bonito - Produced by Brian Ales. Arranged by Satoshi Takeishi. Recorded 1998/9. - Lucia Pulido (voice, maracas), Satoshi Takeishi (tambula, llamador, redoblante), Ihan Betancourt (alegre, platillos, guache), Jairo Moreno (acoustic bass), Michelle Kinney (cello), Chris Speed (clarinet), Luis Bonilla (trombone). Lucia Pulido はラテンアメリカ (Latin America) はコロンビア (Colombia) 出身、1980年代に活動しはじめた女性歌手だ。コロンビアのSSW Ivan Benavides との Ivan Y Lucia として13年間活動し、1986-1991に3枚のアルバムを残している。 1994年にニューヨーク (New York, USA) に拠点を移して以来、コロンビアの 伝統的なリズムをベースに、実験的なアプローチを採るようになったという。 _Cantos Religiosos Y Paganos De Colombia_ は、そんな New York での Pulido の試みを捉えた作品だ。 (Ivan Y Lucia 後の Benavides は、1990年代に rock バンド Bloque を結成し、 _Bloque_ (Luaka Bop, 1998) をリリース。さらに現在は Sidestepper (Palm Pictures から2枚のアルバムをリリースしている) のメンバーである。) バックのミュージシャンのうち、Betancourt (La Cumbiamba Eneye)、Moreno は コロンビア出身だが、Bonilla はプエルトリコ (Puerto Rica) 出身だ。しかし、 Butch Morris Conduction や Henry Thredgill のバンドに参加していたこともある Kinney や、Pachora や Trio Iffy を率いて New York down town シーンで活躍する Speed の参加が、この作品の傾向を物語っている。編曲も、New York down town シーンで活動する日本人 percussion 奏者 武石 聡 (Satoshi Takeishi) だ。 曲は11中8曲がコロンビア各地の伝承曲、Benavides の曲も一曲 ("Ausencia") 演っている。そのラテンアメリカ的と思わせる旋律やスペイン語の歌詞の響きも 楽しめる作品だ。 Takeishi と Betancourt の叩き出すビートに乗って、Pulido は抽象的なヴォイ シングは使わないが、強めの声でリズミカルで聴かせる曲が多い。clarinet (Speed) や trombone (Bonilla) も、歌伴というより歌と対等に、絡み掛け合うという感じだ。 ベストトラックは、手数多くアップテンポに叩きこまれる Takeishi のビートに 煽られるように、Pulido の歌と Speed の clarinet が絡む "Agachen" だ。 trombone との絡みなら "Animaltito De Monte" が良い。cello を伴ってゆったり 歌われる "Ausencia" も、柔らかい clarinet や trombone の音色も合わせて 悪くない。 folk/roots-influenced jazz というか、jazz/improv-influenced folk/roots の 秀作だろう。お薦めだ。 Lucia Pulido, Fernando Tarres & La Raza _Songbook I (Beliefs)_ (BAU, BAUCD1157, 2005, CD) - 1)Aguita Demorada 2)Ayer Pase Por Tu Casa 3)La Arenosa 4)Velo Que Bonito 5)La Hoguera 6)Cantos De Vaqueria 7)La Rosa 8)Maria Que Iba En El Mar 9)Caramba, Oi 10)Yo No Tengo Quien Me Quiera 11)Llamado 12)Grito De Monte 13)Cholita Traidora 14)Jose Escandon 15)Bagualas 16)Ay, Por Que Dios Me Daria - Production, musical direction and arrange: Fernando Tarres. Recorded, mixed and mastered by Fernando Tarres, 2005/6/11,17,18. - Lucia Pulido (vocals); La Raza: Rodrigo Dominguez (saxophones, clarinet), Juan Pablo Arredondo (electric guitar), Jeronimo Carmona (contrabass), Carto Brandan (drums, cajon); Fernando Tarres (Spanish guitar, prepared piano); guests: Juan Cruz de Urquiza (trumpet), Luis Nacht (saxophones), Alberto Garanton (bass clarinet), Jorge Sepulveda (cajon, drums). そんな Pulido が、アルゼンチンのブエノスアイレス (Buenos Aires, Argentine) の jazz / improv シーンで活動するミュージシャンと作った新作をリリースした。 制作やアレンジは BAU (Buenos Aires Underground) レーベルを主宰する Fernando Tarres。(ちなみに、Pulido は、Fernando Tarres, _Presagios De Carnaval_ (BAU, BAU1132, 2002, CD) で1曲歌っている。) La Raza は、Mariana Baraj, _Deslumbre_ (Los Anos Luz, LAL036, 2005, CD) のバックも努める4tetだ、ゲストのうち de Urquiza と Nacht も併せ、現在の ブエノスアイレスの jazz/improv シーンの中でも旬の面子と言えるだろう。 その一方で、Garaton はヴェネズエラ (Venezuela) 出身、Sepulveda はチリ (Chile) 出身と、汎ラテンアメリカも意識したようなゲストだ。 3、13、15曲目でアルゼンチンの曲を取り上げている ("Gagualas" は Atahualupa Yupanqui の曲) が、即興の11、12曲目を除き、残りは全てコロンビアの曲だ (うち3曲は Benavides の曲)。 _Cantos Religiosos Y Paganos De Colombia_ が Speed と Bonilla の2管が ポイントなら、この _Songbook I (Beliefs)_ は Arredondo と Tarres の2本の guitar だろう。_Cantos Religiosos Y Paganos De Colombia_ に比べてビート感は 控え目、むしろ間合を使ったギクシャクした展開のものが多い。Arredondo の 浮遊するような guitar のフレーズや Pulido の詠唱を生かすような音作りに なっている。この作品では、抽象的な詠唱を聴かせたり electronics で声を加工し 重ねたりもしている。 浮遊する Arredondo の guitar に合わせ優しく歌われる "Ayer Pase Por Tu Casa" のような曲も良いし、Tarres の pripared piano や Garanton の bass clarinet のアウトな響きも不穏な "Ay, Por Que Dios Me Daria" も良い。 _Cantos Religiosos Y Paganos De Colombia_ 同様、jazz/improv-influenced folk/roots の佳作だろう。 この新作は、ブエノスアイレスのレーベル BAU (Buenos Aires Underground) の 新シリーズ Unity Series からのリリース。タイトルも続編の予定を思わせる "Songbook I" であり、今後の展開も楽しみだ。 sources: Lucia Pulido, http://www.luciapulido.com/ BAU (Buenos Aires Underground), http://www.baurecords.com.ar/ 2006/01/29 嶋田 丈裕, http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/index.html