最近、John Corbettという音楽学者/評論家に注目しているTFJです。去年から あちこちでとり上げられていたレコードなのだが、John Corbett (しかし、この 人はChigagoひいきだ。) がOPTION誌95年1/2月号のGalleryの頁で紹介している こともあって、遅れ馳せながら聴いてみた。 Ernest Dawkins New Horizons Ensemble "South Side Street Songs" (Silkheart, SHCD132, '94, CD) - Recorded on 93/1/15-16 - Ernest Dawkins (as,ts,fl), Steve Berry (trombone), Ameen Muhammad (tr), Jeffery Parker (g), Yosef Ben Israel (b), Avreeayl Ra (dr) 80年に結成されたという、現在41歳のErnest Dawkinsの率いるバンドの2枚目。 オープニングの"Whence To Whither"が (他の曲にも使われているホイッスルの 音なんかも) なんとはなくアフロ・ジャズっぽいなと思う。AACMの構成員という ことからも、Art Emsemble Of Chicagoを思わせるのは確かだ。 1stのNew Horizons Emsemble "After The Dawn Has Risen" (Open Minds, OM2414, CD, '92)は未聴なのだが、こちらはドラムがReggie Nicholson (Henry Thredgill のバンドやMyra Melford Trioの人)で、ギター未加入だそうで、興味深い。 この作品では、ギターが入っていて、これがアクセントになっているけれど。 OPTION誌の記事によると、「ピアニストはあまりに縛りつけられるので入れたく ない。」ということでギターを加えたそうだのだが。これを読んで、Cassandra Wilsonがその1st "Point Of View" (JMT, JMT862004, '86, CD)にギターとして Jean-Paul Bourellyを加えた話を思い出した。理由が同じだったからだ。リズム セクションにピアノを入れると保守的に、ギターを入れると過激になるかは、 議論の余地はあるけれど。それなら"Point Of View"でのBourellyくらいギターを 暴れ回らせればよかったのに。 ちなみに、この記事によるとSilkheartは2枚分のスタジオ録音をさせているそうで、 仮題は"Chicago Now: 30 Years Of Gread Black Music"だそうだ。すごい仮題だ。 そういえば、Art Emsemble Of Chicagoはメンバーが抜けたりいろいろあるよう。 新しい世代(?)のNew Horizons Emsembleの方に期待かな…。 ついでに、半年くらい前に買ったのだが、あまりピンと来なくて、CDの山の中に 眠っていたこれ。 Matthew Shipp Quartet "Points" (Silkheart, SHCD129, CD) - Recorded on 90/1/14,18 - Matthew Shipp (p), Rob Brown (as), William Parker (b), Whit Dickey (dr) いきつけのジャズ喫茶でBroetzmann / Kondo / Parker / Drake "Die Like A Dog" (FMP, '94)を聴いていたとき、ギーコギコいうベースがやたら気になった。その日、 家に帰ってなんとはなしにこのCDを取り出して聴いたら、ベースが同じようにギーコ ギコいってる。メンバーを見たらWilliam Parkerだった。というわけで、William Parkerのベースが気に入っている。Matthew ShippのピアノもCecil Taylorみたいな ところもあっていいのだが。 ちなみに、'91年のMatthew Shipp Trio "Circular Temple"が、あのHenry Rollins (Rollins Band, ex- Black Flag)の再発専門レーベルInfinite Zeroから、最近 再発された。(これもOPTION誌94年9/10月号のGalleryの頁で取り上げられている のだが。) 最近このInfinite Zeroが再発したのは、他に、Contortions "Buy"と Gang Of Four "Entertainment!"。恐るべきレーベルだ。いずれ特集せねば。 95/2/24 嶋田 "Trout Fishing in Japan" 丈裕