Wire "Behind The Curtain" (EMI, 7243 8 32403 2 6, '95, CD) - 1)Mary Is A Dyke 2)Too True 3)Just Don't Care 4)TV 5)New York City 6)After Midnight 7)Pink Flag 8)Love Ain't Polite 9)Oh No Not So 10)It's The Motive 11)Practice Makes Perfect 12)Sand In My Joints 13)Stablemate 14)I Feel Mysterious Today 15)Underwater Experiences 16)Dot Dash 17)Options R 18)From The Nursery 19)Finistaire 20)No Romans 21)Another The Letter 22)40 Versions 23)Blessed State 24)A Touching Display 25)Once Is Enough 26)Stepping Off Too Quick 27)Indirect Inquiries 28)Map Ref 41N 93W 29)A Question Of Degree 30)Too People In A Room 31)Former Airline - #1-6 recorded on 77/4/1, #7 recorded on 77/4/4, #8-15 recorded on 77/5/14, #16-21 recorded on 78/4/14, #22-31 recorded on 78/12/11 "Early Versions 77 & 78"という副題が示すように、70年代後半にパンクから ポストパンクへ駆け抜けたLondonのバンドWireの、当時のデモセッション集が 出た。 ライナーノーツや"Pink Flag"、"Chairs Missing"、"154"の発表時期から 考えると、クレジットに書かれた日付に疑問もあるのだが、EMIデビュー以前の 演奏 (#1-6) や、レコードには公式に収録されなかった曲 (#8-10,13,20,26) などがあり、ファンには嬉しい編集盤になっている。特に、EMIデビュー以前の セッションの版権が、かつてはIslandの兄弟レーベルでもあったUKのレゲエの 老舗独立系レーベルTrojanにあるというのは、非常に興味深いものがある。 Wireは"Chair Missing"から"154"へと、スタジオでの音処理への傾倒を深め ていくわけだが、それだけに、その頃の曲のラフなギター中心のパンク的な 演奏は、新鮮なものがある。特に"154"所収の曲中心の最後のセッションは、 その処理ゆえ見え辛かった曲のポップさを再発見するような楽しさがある。 "Two People In A Room"がこんなにノリの良いポップだったなんて!! これから初期のWireを聴こうという人に薦めるなら、むしろ、ベスト盤である "On Returning (1977-1979)"の方で、パンクからポストパンクへ駆け抜けていく 姿を概観して欲しいとも思う。しかし、例えば"154"での良く制作されたWireの 演奏を知らなくても、この粗い演奏を楽しめるように思う。お薦めしたい。 B.G.M.: Wire "Map Ref 41N 93W" Wire "A Question Of Degree" 95/06/06 嶋田 "Trout Fishing in Japan" 丈裕