Blue Man Group, _Tubes_ Aston Place Theater (New York) 2003/11/07, 10:00-12:00 鮮やかな青に頭部を染め黒い服に身を包んだ3人組が、太いチューブを伸縮 させて音程を取りながら撥で叩いて曲を演奏する様子を初めて観たのは、 3〜4年前の Intel のTVコマーシャルでだった。それ以来、一度は生で観たい と思っていた Blue Man Group のステージを、New York に行った際に観る ことができた。客弄りをはじめライフでないと楽しめないであろう部分も多く、 生で観た甲斐のあった楽しいパフォーマンスだった。 Intel のTVコマーシャルのせいもあって、伸縮するチューブを叩いての パーカッシヴな音楽を演奏するグループ、という印象がとても強かったのだが。 チューブを使って演奏する場面はさほど多く無かった。 彼等の言う「シアター、ブログレッシブな音楽、アート、サイエンスそして ヴォードヴィルを、エンタテインメントへ」という中では、ヴォードヴィル 的な要素が最も強かったように感じた。それは、客弄りを多用する部分が 多かったせいもあるように思う。 客を一人選んでステージに上げ4人並んで客がちょっと驚いたり戸惑うような ことをさせるコミカルな食事パフォーマンスや、背丈大のキャンバスに Yves Klein よろしく青い人型を客を使って付けさせたり。200名程度の 小さな劇場とはいえ、一階席前列の客だけでなく、二階席まで上がってきて 客を弄る、そのフットワークの良さも良かった。 手持ちカメラを持ったスタッフがいて、ライブでの映像も多用するのだが、 単に客席の様子を映すだけでなく、パフォーマーが舞台上から下がったときに バックステージの様子を映しだしたり。さらに、予め用意した映像を交えて、 いかにもパフォーマーがタクシーに乗って去っていってしまったかのように 見せたりもした。こういうビデオ使いも慣れているように感じられた。 コミカルな食事パフォーマンスにしてもそうだが、ネタ的には、劇場でなくて 大道芸としても充分通用しそうなものだったのも、自分のツボにハマった ところがあった。オープニングの、塗料入りの小さな袋をガム状のものを 投げて口でキャッチし、口から噴き出した塗料で絵を書いたり、口の中のガム 状のもので彫刻らしきものを作ったり。 アートを意識したネタが多かった。Yves Klein の人型もそうだが、チューブを 使った演奏の前振りは Peter Halley だし。具体的なネタを特定できなかったが、 コンセプチャルやアートのパロディとか、ダダへの言及とか。それなりに 現代美術に詳しくないと判らないようなネタが多かったのも意外だった。 ネタとして用いる音楽も、The Sex Pistols, "Anarchy In The UK" だったり Jefferson Airplane, "White Rabbit" だったり、と必ずしもポピュラーとは 言いがたいもの。しかし、そのネタに頼り切っておらず、判らなくても置いて きぼりにすることのない作りが、文化資本の高さを要求するような厭味を 感じさせず、エンタテインメントとして良くできていた。 セリフ無しの代わりに、電光表示板による字幕やポスターを多用するのだが、 元ネタを良く判っている人用、知らない人用、どちらでもない人用という 感じで三つのうちどれかを選んで読んで下さい、というスタンスを取って いたりするあたりも、いろいろなレベルで楽しめるよう意識して作られていた と思う。 日本からの観光客も散見されたが、客は定連も多そうだった。通の客は トイレットペーパーをリボンや鉢巻のように頭に巻いて観る、というのが、 御約束になっているようで、それも面白かった。このトイレットペーパーと いうのは、公演のエンディングで二階席後方から客席いっぱいに大量にぶち まけられるものでもあるのだけれども。 3人のパフォーマーは非常に匿名的的なのだけれど、実際は30名近い パフォーマーが入れ替わりで出演しているとのこと。現在は、New York だけ でなく、Boston、Chicago、Las Vegas でレギュラーで公演を行なっており、 Berlin にもレギュラー公演を始める予定があるとのこと。それ以外に、 全米のツアーもしている。_Tubes_ の内容は活動を始めた頃からほとんど 変わらないそうだが、パフォーマーが入れ替わりでやっているとなると、 そうそう変えられないのかもしれない。バフォーマーの個性に依ることなく、 ある程度のパフォーマーがいれば出来るようにステージを作ってようなやり方は、 ヨーロッパ的というよりアメリカ的なパフォーマンスなのだろうか。 source: Blue Man Group, http://www.blueman.com/ 2003/11/13 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕, http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/