都電・都バス・都営地下鉄共通の一日乗車券を使って画廊巡りしてきた、巡った中 からいくつか報告。まずは、佐賀町の食糧ビルに行って、 Tracey Emin, _SovaseX (My Cunt Is Wet With Fear)_ 佐賀町エキジビット・スペース, 江東区佐賀1-8-13食糧ビル3F (門前仲町) 98/10/10-11/14 (月休), 11:00-18:00 ギャーっという悲鳴が突然鳴り出す短いヴィデオ作品 _Homage to Edvard Munch and All My Dread Children_ で、ちょっと辛くなってしまった。その煽りを 受けてかスーツケースをまとめたような _Leaving Home_ ('98) や乱れたベッドと そのまわりの _Better to have a straight spine than a broken neck_ のような 作品からも「女性の情念」とでもいうような感覚を強く感じてしまった。 冷静に考えれば、僕が持っている Munch の有名な絵『叫び』の声は、Emin の ような金切り声に近い悲鳴ではなく、その差違も気になる。あと、今年の2月に 観た Georgina Starr, Gillian Wearing との共演したヴィデオ作品 _English Rose_ の中で Tracey Emin が最も幼稚な女性のように演じられて いただけに、そこから予想していたものと、この展覧会の重い雰囲気の落差も 強力だった。 壁にかけられた61枚のドローイングも、_English Rose のときに同様のものを 観たときはピンと来なかったのだが、こういう状況で観ると強いイメージに見える ような気がする。 居たたまれない気分になりつつ階下へ。 Vibeke Tandberg, _Living Together_ 小山登美夫ギャラリー, 江東区佐賀町1-8-13食糧ビル2F (門前仲町) 98/10/30-11/21 (日月祝休), 11:00-19:00 この写真作品を見ながら、双子!? でも同性愛者ぽいし!? と思ったら、ステージ・ フォトグラフィ(登場人物や背景を作り込んで撮影する) だった。合成写真で、 登場人物の女性はどちらも作家本人らしい。スナップ写真風の画面が妙な自然さを 生んでいるかもしれない。 さらにバスを2路線乗り継いで、業平橋経由で谷中へ。 Richard Deacon SCAI The Bathhouse, 台東区谷中6-1-23柏湯跡, tel.03-3821-1144 98/10/13-11/14 (日月祝休), 12:00-19:00 今ちょうど東京都現代美術館の野外に大きな金属枠のような作品が展示されて いるのが目につく Deacon 。銭湯跡のギャラリーに入ってすぐに気になったのは、 そこにあった4つの立体作品が、アルミ、木材、樹脂、ファイバーなどなどと、 いずれも素材が違うこと。Deacon は立体作品を自分で手作りすると聞いたことが あるのだが、この分裂気味な感がそれを裏切っていて変な感じ。壁にかかっていた 平面作品はすべて同じ傾向で、逆にいまいちに感じてしまったが。 上野公園を抜けて、湯島の Command N に寄って、御茶ノ水まで散策。そこから バスで外苑前へ。 Simon Patterson レントゲン・クンストラウム, 港区南青山3-14-13ツイン南青山103 (表参道) -98/11/7 (日休), 13:00-19:00 虹色風のカラーパターンの上に、ゴチック体のローマ字アルファベットで書かれた 人名が横方向に圧縮された感じで書かれている作品。10月の三鷹芸術文化センター で展示されていた _Name Printing_ のヴァリエーションなのかな、という気が したが。人名が読みづらい分だけモダン・デザインとは違うような気がするのが、 ちょっと気になった。 その後、さらに表参道からさらに Felix Hess を観に池尻大橋まで行ったのだが。 それについてはまた別途。 98/11/7 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕