第5回アート・ドキュメンタリー映画祭 の Aプログラム で、Philippe Decoufle が 取り上げられているので、さっそく観てきた。 _The Planet Decoufle_ - 1998, France, color, 71min, video - Directed by Philippe Decoufle and Francois Roussillon. _Abracadabra_ - 1998, France, color, 37min, video - Directed by Philippe Decoufle. Philippe Decoufle & D.C.A. は1992年の Albertville 冬期五輪の開会式の演出で 知られるようになったと思うが。その開会式もちゃんと観ていないし、1995年と今年の 春の2回の日本公演も観ていない僕にとって、Decoufle といえば、1980年代後半に 制作したいくつかのミュージック・ビデオ・クリップが印象に残っている人である。 代表作である New Order, "True Faith" (1987) での、ぽこぽこの衣装を着ての ユーモラスなダンスのビデオは、Decoufle の名前を知らなくても、記憶に残って いる人も多いだろう。確か、Fine Young Cannibals, "She Drives Me Crazy" (1988) のビデオも、同じようなノリの Decoufle の作品だったと、記憶している。 今回上映された2本はいずれもビデオ作品、_The Planet Decoufle_ は ドキュメンタリー、_Abracadabra_ は映像作品である。 ドキュメンタリーでは、dance 系の固有名詞を知らないので、インタヴューの所では、 ついていけない所も多くあった。しかし、Jean-Paul Goude の下で仕事をしたことが ある、と言っていたのだが、1980年代初頭、Grace Jones のヴィジュアル面を 手掛けていた Goude のことだろうか。 大道芸でよく cirque (circus) 系のアクロバットなどをよく見ていることもあるのか、 アクロバットだけでなく、スティルトにしても、バトンを手足につけての動きに しても、もちろん空中ダンスにしても、cirque でよく使われる動きが多く見られて、 音楽の使い方にしても、やっぱり、cirque 出身の人なのだなぁ、と思った。しかし、 ドキュメンタリでは、cirque との関係がほとんど触れられておらず、dance の文脈で しか語られてなかったのが少々残念。あまり、cirque に馴染みの無い日本では、 そういうことが判らないのではないかな、と思うだけに。もちろん、Decoufle の パフォーマンスは dance 的な面もあるし、cirque から自律して成立しているという 意味では、モダンな dance なのだろうけど。あと、ミュージック・ビデオ・クリップ の制作については、下積み/アングラ時代の仕事という感じでほとんど触れられて いなかったのも、残念。Albertville 冬期五輪の開会式のパフォーマンスなど、 ある意味で、New Order, "True Faith" のビデオを大スペクタクルにしたような 感じもあるし、cirque 的な見世物という感も残していると思うのだが。しかし、 それ以降、どうも仰々しくなってしまったのかな、とも思ってしまった。 _Abracadabra_ にしても、言訳がましいナレーションや、「いかにも実験映像」な 処理が入るところは、うんざり。といっても、面白い動きを捕えたシーンも多く、 それぞれのシーンは楽しめるのだが。Museum National d'Histoire Naturelle, Paris の標本の列の中での標本ダンスとか。最初は標本棚の中に入っているし。 あと、cirque のアクロバットのクリップ集のようなところは、単純な (みえみえの) トリックを使って不可能なポーズを実現している所が笑えたし、キメのポーズの 所では大道芸のように思わず拍手したくなってしまった。こういう短めのクリップは、 NHK教育TVの『おかあさんといっしょ』などで使っても、ウケるように思うのだが。 といっても、New Order, "True Faith" のミュージック・ビデオ・クリップの方が、 もっと素直に楽しめる作りのように思えて、複雑な気分になってしまった。 Decoufle の手掛けたミュージック・ビデオ・クリップも一緒に上映して欲しい、 と思ってしまったが、10年以上前の作品だし、版権などからしても無理なのかも しれないが。 1999/11/21 嶋田 Trout Fishing in Japan 丈裕