日 時:1996年11月02日(土) 12:45〜13:45
場 所:幕張メッセ 国際展示場5・6ホール、PlayStation EXPO'96〜'97内のイベントステージ
内 容:小森まなみさんをゲストに迎え、歌とゲームで遊ぶ
司 会:ショッカーO野
ゲスト:小森まなみ,クリリン
座席数:350席程度
「Play Station EXPO'96〜'97」についての詳しい情報は、BUSTERSのホームページ内
にある「PlayStation EXPO'96〜'97 リアルタイムレポート」のページをご覧ください。
![]() |
例によって(^^; 闘うパーソナリティ−、ショッカーO野さん登場。 今日の司会進行役です。 とりあえず、隠し持っていた「ぐっすん」と「およよ」人形を観客 席に投げまくる投げまくる。(^^; 一体いくつ隠し持っていたんだろ。 そこら中のポケットに隠しまくっていました。 ちなみに、私はゲットできませんでした。(;_;) |
O野「今回はPlayStation EXPOということで、PlayStationだけでこれだけ大きな会場を使ってしま うんですから凄いですね〜」 O野「それでは、登場してもらいますが、みなさん、大きな声で『まみちゃ〜ん』と呼んで下さいね。」 「大きな声で言わないと、まみちゃん、いじけて帰っちゃいますからね」 「それでは、とりあえず一回練習してみようか」 「まみちゃ〜ん」 観客「まみちゃ〜ん」 O野「なんか、前5列だけで叫んでいるみたいですね」 「後ろの方は通行人の方が気になるかもしれませんが、柵の内側は別世界になっていますから大丈 夫ですよ。」(笑) O野「それでは本番いきますよ。」 「まみちゃ〜ん」 観客「まみちゃん〜」 まみ「こっちこっち」 「......」 声はするけど、ステージ上には現れない? 「こっちこっち」 「......」 「こっちこっち」 スポットライトに照らし出され、ステージ右手、観客席入り口よりの登場。
![]() |
・特徴
上下共白に白。 |
まみ「こんにちは、小森まなみです」 O野「Pop’Nパジャマ聴いている人?」 観客「は〜い」(やはり、前5列くらいはほとんど手を挙げる) O野「おお、結構いますね」 まみ「でも、半分くらいは聴いていないということですね」(^^;;; 「今日、9時からラジオ日本でありますから聴いて下さいね〜」 「1422KHz」 「この声でラジオやっています。」
ゲーム大会の準備が進むと「すすすすっ」と、まみ姉がO野さんの後ろに隠れた。 なんと、ゲーム中に出てくる敵キャラが「金魚」。 O野「まみちゃん、よくこの仕事受けましたね」 ☆まみ姉が模範演技(?)としてゲームをやってみることになる。 「こわいこわい」と叫び続けること数分、..... 当然、金魚に食べられて死にまくる。(^^;;; (ちなみに、イベント中まみ姉が金魚に食べられた回数は8回です。) ☆エクシングの広報くりりんとまみ姉が対戦!! 勝利条件:1面を早くクリアした方が勝ち。 結果、なぜかまみ姉の圧勝。まみ姉は本番にめっぽう強いらしいです。 ☆観客を交えての対戦 勝利条件:テクニックの最も優れていた人を観客が拍手を以て審査する。 ・まみ姉+観客の中から3人で対戦 ・くりりん+観客の中から3人で対戦 とりあえず、対戦の前にまみ姉とくりりんが手取り足取り(?)指導する。
・昨年(1995年)、プレイステーションで販売された「3*3EYES吸精公主」
に小森さんは主題歌だけでなく、声優としても出演なさっています。
では、その役名はなんでしょう?
・「海腹川背・旬」で、小森まなみさんは主題歌を歌っていらっしゃいま
すが、その主題歌のタイトルは?
・くりりんが仙台イベントで登場したとき、なんと叫びながら登場したで
しょう?
〜歌〜
☆「空の青さ」(※「海腹川背・旬」オープニング曲) ゆったりとした曲。 踊りもごくごく静かでした。 ☆「FIGHT」 O野「みなさん分かっていらっしゃると思いますが、『FIGHT,FIGHT,FIGHT』で お願いしますよ」(右手で拳を作り、前に突き出しながら) 曲が始まるやいなや、きびきびとした踊りに変わる。 んっ、まみ姉、ちょっとスカートが短すぎるような。 とりあえず、くるりと一回転、.....やっぱり、 あの格好で激しく動き廻れば当然、.....(以下略) はっきり言って、今回はちらちらというレベルではなかったです。(爆) 私、あまりだったので、そのときはカメラでの撮影は辞めました。 なんか、悪い気がしたので。〜エンディング〜
まみ+みんな「グッドラバイ」(みんなで、手をふりふりしながら)
☆感想 耳が痛いっす。(^^;;; 会場のマイクを通しての声が耳にキンキンに響いてきました。 まみ姉の声の高さは異質のものですね。 二日酔い明けに聞いたら逃げ出してしまうかも。(笑) って、全然イベントの感想になっていなかったり。(^^;;; ☆ちょっと気になった点 イベントが始まる直前まで整理券が必要なことを知らない人がいたりして、かわい そうでした。オープンスペースとなっていたので、整理券を持っていなくても、イ ベントの様子を柵の外から覗くことはできたでしょうけど。 番組内で最大収容人数、整理券の有無等の告知をしっかりして欲しいと思いました。
スパムメール防止のため、お手数をおかけ致しますが、記載のメールアドレスから「@」を一つ外してメールの送付をお願いいたします。