ポケコンでSCC音源を鳴らそう

Japanese (sjis) Only [最終更新日: 1998年03月14日(Saturday)15時16分33秒]


     
(画像をクリックすると、元のサイズが見れます。)

本記事は、PC−E500シリーズのポケットコンピュータで、SCC音源を鳴らそう
というものです。

注意…お決まりですが...。
   本記事により、ポケコン本体が破壊されたとしても一切の責任を負わないものと
   します。全て各人の責任においてやって下さいるようお願いいたします。

以下がSCCBOARD.LZH内のSCCBOARD.DOC内の内容です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ------------------------------------------------------------------------------

	SCC PLAY Language  〜SCC音源部回路図〜

							(C)TORO 1994

 ------------------------------------------------------------------------------

●このファイルの説明

	  SCC PLAY Language(以下SCCと略)は(株)コナミ社製のMSX用
	SCC内蔵カートリッジのSCC音源部分を用いる事が出来ます。
	このドキュメントは、SCC音源部分をE500に接続する為の回路図を
	記したものです。

	 動けば勝ちで作ってあるので、自分で回路が組める人はこれを参考に
	より良いものを作って下さい。


	※注意!!

	・ROM領域(1xxxxH)を使用しているE500は使用出来ません。

		※こちらで確認したもの

		  DELTAシリーズ中
			・あじさん版DELTA(Ver 4.3)
			・きゃぱさん版DELTA(Ver 1.xx)
			と共存出来ません。これ以外のDELTAは大丈夫の
			ようです。


	・この回路によっておきた不都合はこちらでは一切関与しません。



●回路図

(n)	:MSXのカートリッジのピン番号

[n]	:E500のカードスロットのピン番号

▲	:+5V に接続

▼	:GND に接続

Rn	:抵抗		R1=1KΩ		R2=1MΩ

Cn	:コンデンサー	C1・C2=39pF セラミック	C3=47μF 電解	C4=0.1μFセラミック

SW	:スイッチ	リセットスイッチ用プッシュON

o   ▽	:インバータ	74HC04
△  O	:

-|ロ|-	:水晶		3.579545MHz


|…………………………………………………………………………………………………|
|                    コナミのSCC内蔵カートリッジ                        |
|                                                                          |
| (49)   (15)    (4)   (14) (13)  (17〜32)   (33〜40)   (42) (41・43)(45・47)|
| _____  _____  _____  __   __                                             |
| SOUND  RESET  SLTSL  RD   WR    A 0〜A15   D0 〜 D7   CLOCK  GND   +5V   |
|…………………………………………………………………………………………………|
     |      |      |    |    |     ++++++++   ++++++++     |     |     |      
     O      |      |    |    o        |          |         o     ▼    |  ▲  
            |      |    |    △       |          |         △          |  |   
  音出力    |      |    |    |        |          |         |           +--+   
            |      |    *----+        |          |         |                  
     O      |      |    |             |          |         *--|ロ|--+          
     |      |      |    o             |          |         |       |          
     ▼     |      |    △            |          |         +--R2--*          
	    |      |    |             |          |         |       |          
            |      |    |             |          |         o       |          
    ▲      |      |    |             |          |         △      |          
    |       |      |    |             |          |         |       |          
    +--R1--*      |    |             |          |         *-------*          
            |      |    |             |          |         |       |          
            |      |    |             |          |        C1     C2         
            SW     |    |             |          |         |       |  ▲ +--+ 
            |      |    |             |          |         |       |  |  |  | 
            ▼     |    |             |          |         ▼     ▼  |  |  ▼
                   |    |          ++++++++   ++++++++                |  |    
|…………………………………………………………………………………………………|
|               _____   _                                                  |
|               CEROM R/W         A 0〜A15   D0 〜 D7               +5V GND|
|               [32]  [3]         [4〜19]    [23〜30]             (1・2)(35)|
|                                                                          |
|                                                                          |
|                     E500 カードスロット                             |
|…………………………………………………………………………………………………|
                                                                              
 ▲   ▲			※ A0〜A15 と D0〜D7 は同じ記号の線を直結する 
 |    |                                                                       
 |    *-- 14                    ※ 74HC04 の未使用の入力ピンは、+5V か GND に 
 C3  C4     74HC04               つないでおいて下さい。                     
 |    *-- 7                                                                   
 |    |                                                                       
 ▼   ▼                                                                      
									      
MSXカートリッジ信号割り当て		74HC04		E500カードスロット
									      
裏		表・シール面
(配線面)	(部品面)	  			↑電池ボックス        
	+------+		      +-------+		VCC	= 1=(金具)  
CS1	| 1   2| CS2		      |       |		VCC	+ 2+          
CS12	| 3   4| SLTSL		    1 |-+  +5V| 14	R/W	| 3|          
予備	| 5   6|		      | ▽    |		A 0	| 4|          
	| 7   8|		      | O   +-| 13  	A 1	| 5|          
	| 9  10|BUSDIR		    2 |-+  ▽ |		A 2	| 6|          
IORQ	|11  12|		      |     O | 	A 3	| 7|          
WR	|13  14| RD		    3 |-+   +-|	12	A 4	| 8|          
RESET	|15  16| 予備		      | ▽    |		A 5	| 9|          
A 9	|17  18| A15		      | O   +-| 11	A 6	|10|          
A11	|19  20| A10		    4 |-+  ▽ |		A 7	|11|          
A 7	|21  22| A 6		      |     O |		A 8	|12|          
A12	|23  24| A 8		    5 |-+   +-| 10	A 9	|13|          
A14	|25  26| A13		      | ▽    |		A10	|14|          
A 1	|27  28| A 0		      | O   +-|  9	A11	|15|          
A 3	|29  30| A 2		    6 |-+  ▽ |		A12	|16|          
A 5	|31  32| A 4		      |     O |		A13	|17|          
D1	|33  34| D0		    7 |GND  +-|  8	A14	|18|          
D3	|35  36| D2		      |       |		A15	|19|          
D5	|37  38| D4		      +-------+		A16	|20|          
D7	|39  40| D6					A17	|21|          
GND	|41  42| CLOCK					VCC	|22|          
GND	|43  44| SW					D0	|23|          
+5V	|45  46| SW					D1	|24|          
+5V	|47  48| +12V					D2	|25|          
SOUND	|49  50| -12V					D3	|26|          
	+------+					D4	|27|          
							D5	|28|          
							D6	|29|          
							D7	|30|          
							CERAM	|31|          
							CEROM	|32|          
							NC	|33|          
							OE	+34+          
							GND	=35=(金具)  


●動作確認(うまく動かない時は「→」から先をみて下さい)

	・制作したものを接続した状態で、ポケコンの電源を入れて、何事も起
	  きなければ、まずOKです。

	→配線のショート・接続間違い(特に CEROM-SLTSL間の接続)を調べる。
	→音が出ている人は、リセットスイッチを押して音が出なくなったら
	  大丈夫です。異常ではありません。


	・リセットスイッチを押してから、SCC音源あり指定でSCCを初期
	  化します(INIT "PLAY:S" 又は PLAY INIT S)。表示されたタイトル
	  中に、"SCC MODE"の文字があればほぼ成功でしょう。

	→"BEEP MODE"が表示された人は、電源電圧、接続間違いを調べて下さい。
	 クロック上げをしている人はクロックを元に戻してみて下さい。
	→"Mode error"と表示した場合、SCC音源ありの状態で常駐していま
	 せん。SCC音源ありの指定で常駐しなおして下さい。


	・サンプル曲 "5TH.SCC" を鳴らしてみて下さい。きちんとした音の高さ
	 で5重和音分演奏されれば、成功です!

	→音が出ない人は、音出力関係、クロック供給部を調べて下さい。
	 曲になっていない人は、始めに電源電圧を、つぎにクロック供給部を
	 調べて下さい。



●メモリマップ

	10000H 〜 1FFFFH	カートリッジROMエリア
	19000H(1)			バンクレジスタ(3FHで切り替え)
	19800H(32*4)			波形テーブル
	19880H( 2*5)			周波数レジスタ
	1988AH( 1*5)			音量レジスタ
	1988FH(1)			ミキサレジスタ



●補足

	・使用するSCCカートリッジはグラディウス2以降のものであればど
	  れでも良いと思います。(エルギーザの封印 MSX2用 で確認)

	・カートリッジを壊したくない人は、コネクタを介して接続すれば良い
	 でしょう。

	・基盤上のチップの確認はしていませんが、48pin の 2212P003 がSC
	 C音源兼メガROMコントローラで、14pin の 051650 がA/Dコン
	 バータ用の抵抗だと思われます。

	・SCCチップがTTLのようである為、出来れば安定化した5V電源
	 を外部から供給した方がよいでしょう。

	・カードスロットから本体の方へ電源を供給する場合は、E500本体
	  内の GND の金具のそばの逆流防止用ダイオードをショートしておかな
	  いと、供給出来ません。

	・電圧が低くなると、音が変になります。5V付近にしてからリセット
	 スイッチを押して下さい。

	・音出力は適当なヘッドホンアンプにつないで下さい。なお、現在のま
	 まだと、直流分が出ているかもしれません。

	・SCCに登録されている 0〜62 番の音色は、MSX−MUSIC風と
	 なっています。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以上がSCCBOARD.LZH内のSCCBOARD.DOC内の内容です。


SCCBOARD.LZHをダウンロードする。
(SCC−PLAY LanguageのSCC音源に関するものをまとめたもので、
 SCC音源の回路図、音色エディタが同梱されています。)

SCCTEC.LZHをダウンロードする。
(SCC音源キットを自分で制御するための資料集です。ハードウェア等の解析がされ
 ています。)

SCC183.LZHをダウンロードする。
(最大5重和音で演奏する事が出来るPLAY文です。デバイスドライバ、サンプルミュー
 ジック、MMLのマニュアルが同梱されています。)

MPLAY.LZHをダウンロードする。
(最大8重和音で演奏する事が出来るPLAY文です。デバイスドライバ、サンプルミュー
 ジックが同梱されています。)

本ページの記事に興味を持たれた方は、以上4アーカイブ全てをダウンロードされるこ
とをお薦め致します。

※なお、SCC183.LZH及びMPLAY.LZH内に同梱されているデバイスドライバはBEEPモード
 での演奏もできるようになっていますので、この場合には特にハードウェアの改造す
 ることなく、演奏を楽しむことが出来ます。


インデックス
    ポケコンのお部屋
        ポケコンの改造・周辺機器の製作
            ポケコンでSCC音源を鳴らそう←現在地点


本『ポケコンでSCC音源を鳴らそう』内の記事はポケット通信上のSOFTE500(;4112)にて
公開された物で、TOROさんが著作権を保有しています。
転載にあたりまして、TOROさんより許可を頂いております。

Copyright (C) 1996-2017 Takayuki Mizuno [tmizuno@@kt.rim.or.jp] 公開鍵

スパムメール防止のため、お手数をおかけ致しますが、記載のメールアドレスから「@」を一つ外してメールの送付をお願いいたします。