1月12日(日) 晴れ

  朝。録画しておいた龍騎。あと1回で終了(今回含めて2回)。このような流れになるとは
予想していなかったので、かなり驚く。普通、主人公をねー。うーん。小林さん、やって
くれますな。でも、映画とお話の流れとしては同じ。が、それぞれの決着をつけようとす
る意志がちゃんとある。昨日、Bee さんが話していたが、井上さんはキャラだけで、話し
を広げるだけ広げて、後始末を小林さんに任せているとのこと(笑)。まあ、しっかり納め
てくれるからできるんだろうけどね。さて、来週は最終回。期待。
  次の仮面ライダーの予告編が流れるが、まだ情報が何も入っていないので??状態。

  ハロモニ。新コーナー「笑わん姫」はナイス。ガニモニ。ってなによ?「チョキン!」に
は爆笑。ハロプロニュースで、駄々をこねる梨華っちは…。バカだね〜(笑)。
  
  裕ちゃんのオールナイトニッポン。二月からの舞台、「江戸の花嫁」の稽古が始まった
らしい。先日、稽古場に大量のバナナが置いてなったらしく、閉口したとのこと。しかも、
それがギバちゃんの差し入れだったらしく、無碍にもできず、ほとほと困ったらしい。周
りに裕ちゃんのバナナキライを知っている人が居なかったようだが、かわいそうに(笑)。
  ところで、舞台は見たいとは思っているのだが(明治座)12000円はさすがに少し躊躇し
てしまう。もう少しなんとかならんのか? 前のフットルースは値段もそこそこだったし、
確か9000円。これより3000円高い。ヤフオクで安いのを探すか、5000円の二階席を選ぶし
かないかな? 少し思案のしどころ。
  
  
 1月13日(月) 晴れ

  三連休最終日。ビデオ編集でだいたい過ごす。
  
  午後、近所で買い物。「ガールズ・ザッピィ」「その名は101 」を購入。ガールポップ
を真似て創刊したガールズ・ザッピィだが、なかなか先行者に追いつくまでにはいかず。
グラビアを、どれも見開きか、ページものにしているのは一つの方針なのだろうが、かえ
ってメリハリがなくて、成功しているとは言えない。ごっつぁんが表紙でなければ、購入
していなかったろう。もう少し工夫が必要か。
  「その名は101 」は連載当時も読んでいたが、トビトビだったので、こうしてまとめて
読むのは初めて。なので、連載中は101 がバビル二世だというのをだいぶたってから(ロ
プロス、ポセイドン、ロデムが登場してから)知ったのだが、冒頭でその正体が明かされ
ていたのにはびっくり。それでもストーリーの面白さにはなんの支障もないのは、やはり
横山光輝の職人技が成せる技だろう。
  
  1時30分ころ就寝。


 1月14日(火) 晴れ

  muSix クイズで紺野ちゃん大活躍。
  
  6期メン候補3人を紹介。しかし、三人目の歌はいったい…。ジャイアンかね?君は(笑)。
でも、この声であの堂々とした歌いっぷりはまさに女ジャイアンというに相応しい。もし
合格したとすると、あの声がさいたまスーパーアリーナで、大音響で轟く様を想像する…。
なにかとてつもないことが起きそうな気がする(笑)。19日は龍騎の最終回とならんで要注
目だ。
  
  タンポポ編集部オソロ。今週も石川編集長と紺野の二人トーク。二人して通称「オソロ
鍋」をつつく。今回も極秘メールのコーナーがなかったのはスゴク残念。でも、「ポジ争
論」はそれに代わるものになりそうな予感。
  
  なるほど。今日は「紺野デー」だったわけね。


 1月15日(水) 晴れ

  と学会のメンバには会員番号なんてものがついている。別に今まで意識していたことは
なく、例会の参加の時に番号を付加して申告するぐらいのものだった。ところが、先日、
会員が自分の番号をちっとも憶えてくれないことに業を煮やした(と言われても、そんな
こと必要とは誰も思ってなかったと思うのですが…)K子先生が、番号に相当する元素記号
をあてはめるという、楽しいことを。これは大傑作。盲点でした。ちなみに私は珪素(Si)。
コンピュータ屋としては、ピッタリかもしれない。今後は、元素名で呼び合うことになる
かも、と想像するとそれはそれで楽しいかも…。ってどうなのかな? 居酒屋で「酸素」と
か「臭素」「ストロンチウム」と声が飛び交うのは…。まぁ、なるようになるでしょう
(笑)。
  

 1月16日(木) 晴れ

  うたばん。トーク総集編。これも大体映像で残っているので、娘。さんのとこだけ見て、
早速削除。
  
  矢口真里のオールナイトニッポン。先日のミキティー加入事件に関してどんなコメント
があるかと思っていたが、意外にあっさりしたもの。「矢口さぁ〜ん、どうしましょ
う?」「おいらも判らん」ってそりゃそうですな。でも、こういう変化に耐性があるとい
うことは、今までの大きい変動も乗りきってきたからこそ、だろうし、おそらくはいい方
向に行くであろうことを予感させる。
  正月休みは圭ちゃんと、母親同伴で温泉へ行ってきたとのこと。それになぜか梨華っち
も同伴。女(5人)だらけの温泉旅行だったそうだ。正月休み過ぎてからだったので、ほん
とに人も少なく、顔を隠すこともなく、のんびりと過ごせたようで、いい骨休みになった
ことでしょうね。
  ところで、オールナイトニッポンの公式ホームページがリニューアルされていた。用語
集とかあってなかなか面白い。興味のある方はこちらまで


 1月17日(金) 晴れ

  仕事でだいぶ遅くなる。夕方6時くらいから5時間くらい打ち合わせをしたのだが、実り
少ないもの終わってグッタリ。いろいろ愚痴りたいことはあれど、虚しいことなので止め
ておく。しかし一言。「あんたとはやっとれんわ!」ほんまに(苦笑)。
  なわけで、久しぶりの午前様で帰宅。相当お腹も空いてたので、コンビニでスパゲティ
を買って食す。録画してあったMステを見ながら。昨年の総集編ということで、過去の映
像をいろいろ。当然、娘。さんも登場。それ以外は早送り。ひとしきり見終わってすぐ削
除。
  
  疲れて2時ころ就寝。
  
  
 1月18日(土) 晴れ

  エアモニ。久しぶりに聞く。本年最初か。少し風邪気味のなっち。少しつらそう。お休
みで初詣に行ってきた、とのこと。おみくじをひいたら、大吉を期待していたのに、
「吉」でがっかり。そういえば、私も初詣行ってないなー。「ふるさと」をかけてくれる。
いいねー。
  矢口も年末の放送でいっていた、クリスマスプレゼント交換会。なっちはヒモパンをも
らったという事は知っていたが、柄はピンク地に黄色の水玉模様だったそうな。それをプ
レゼントということを隠していたら、なっち本人が買ってきたと思って、お母さんが驚い
たそうだ。事実を知って、「矢口さんらしい」と感心するやらなんやら。いったい、矢口
のことをどう思っているのだろうか?(笑)
  最後の推薦曲は「恋ごころ」(B'z )。なっちは、ハロプロの楽屋で大合唱(ひとりで合
唱は出来んぞ)していたそう。約三週間ぶりの放送、満足でした。
  
  久しぶりに自宅で娘。さんの歌を聴きながら日記更新。ふと、「ザ☆ピ〜ス!」聴いて
いて「ミキティがこれを歌うのか…」と思うと、興奮を禁じえない。つんく♂が「一緒に
歌っているところを見たい」というのも、おそらくは後付けの発言であることは間違いな
いだろうが、気持ちはよく判る。いまさらですが。
  実際、彼女が加入してどうなるのか。あまり具体的に想像したことがなかったのだが、
俄然、激しく期待値が高まる。むむ。

  繊細さん復活。めでたい!

  さて、明日は龍騎の最終回。楽しみにして就寝。

TOP

All Rights Reserved Copyright (c) Toru Hasegawa 2003