本当はこちらが正しい。 4月14日(月) 客先提出用プレゼン資料作成が次第に佳境に。なんとか電車のあるうちに帰宅でたきも のの、明日以降がどうなるか…。 HEY×3。娘。さんたちのプライベート写真を大後悔。もとい、大公開。加護ちゃんの写 真がスゴいことになってましたね。「やっちゃった」とすかさずツッコムやぐっつぁんは 毎度いい。小川マコピーもかなり松本にいじられて、かなり目立ってました。嬉しいね。 疲れた体に心地よい。AS FOR... のライブはオタ声がうるさいが、無視する。とにかく、 いい。はやくCDほしい。 ぐったり疲れたものの、すっきりと就寝。 4月15日(火) 昨日に引き続いて資料作成を。 タンポポ編集部オソロ。圭ちゃんが登場…なのに、会社で12時すぎまで仕事。なんでこ んな大事な放送のある時に、と恨めしい思い。なんとか終わって、携帯ラジオでなんとか 後半だけ聴く事ができる。 ちょうど圭ちゃんへのお手紙を朗読するシーンだった。柴ちゃんはあまり親しいおつき あいが無かったためか、まぁ、ごく普通の内容。対して梨華っちは公私ともにお世話にな ったということもあってか予想通り号泣。私は、それにつられて、ということはなく、逆 に微笑ましい気分に。会社内なので、それほどリラックスして聴けないのが残念だ。 そして、最後はこれまた予想に違わず、「Never Forget(Rock Ver)」を。アレンジが原 曲とは違っていて(そりゃそうだ)、違和感はあるものの、圭ちゃんの声は素晴らしい。若 干雑音まじりだったので、はやくCDのクリアな音で聞きたい。 結局、車通勤していた人に送ってもらって、2時ころ帰宅。録画したプロジェクトX、冒 頭だけちらっと見て、文字どおりバッタリとベッドに倒れこむように就寝。 4月16日(水) 昨日に引き続き(以下同文) なんとか昨日よりは早いものの、それでも終電なくなり、車で来た人もいないので、タ クシーにして帰宅。幸い同方向の人がいた。私は先に降車するので、払いだけはおまかせ。 なにせ、財布に2000円しかなかったので(汗)。 徹夜こそしなかったものの、さすがに3連続で午前様での帰宅は疲れる。布団に入って 速攻で寝る。 4月17日(木) 晴れ プレゼン当日。私の会社は一番最後の出番。私がプレゼンターなので、最後にもう一度 資料に目を通して説明の勘どころを確認。約10人を前にスタート。 最初は顧客も「お手並み拝見」という態度だったのだが、説明進行するにつれて次第に 前のめりになって傾聴の構え。おかげで無事30分、さしたるミスもなく終了。まぁ、自己 採点では70点というところか。これで私のできることは全てやった。あとは結果を待つば かり。朗報を期待。あまり大きい商談ではないけど、このご時世。あまり贅沢はいえない。 終了後、お疲れさま、ということで、軽く飲み。 結局今日も終電で帰宅(苦笑)。うたばん録画をともかく見る。タカアキがミニモニ。の 扱いにちょっと困惑している様子がわかって笑える。やはり矢口がいないとやりにくいの か。ソニンはまたあした。 4月18日(金) 疲れてへろへろ。でも、別のお客さんとこへ出かける必要があるので、なんとかガンガ る。夕方には終わらせる。 少し早めの帰宅。Mステの放送を久しぶりに生で見る。娘。さんの話題は当然、圭ちゃ んの卒業話。意外に短くて、残念。 そして、スペシャルメドレー、といいながら、冒頭ワンフレーズだけ、「Never Forge t」歌うのみ、というのはいささかがっかり。しかしながら、それに続くAS FOR... は出 色の出来。そして、ラストにタモリから花束を受け取ってカメラに向かって投げキッス! ちゃんと受け取りましたよ(照) 15日放送のプロジェクトX、ようやく全部見る。「家電革命トロンの衝撃」というタイ トルで、TRONプロジェクトの挫折と復活をテーマに。 かなり近いところでこのプロジェクトの成り行きを見守っていた私としては、かなりよ く出来ていた、という感想。細かい部分で、これは違うな、とか、表現が誤解されそうだ な、という箇所は2、3あったものの、おおむね事実に沿った紹介であったと思う。トロン のことを初見の人でもちゃんと判るように構成されていたし、スーパー 301条の経緯につ いてもできるだけ当時の人の証言をとったりしていて、公平を期すような形であったのは 本当によかった。出来れば、孫正義氏や、MSKK古川会長(いまもそうだっけ?)の話もとれ るともっとよかったのですが、さすがにそれは無理だったですかね。 で、番組を見れば判ったことと思うけど、一応ことわっておくと、挫折から立ち直って 「トロンプロジェクト」は成功裏に終わりました、というわけではなく、現在進行形で今 も続いているプロジェクトですので。念のため。この、「続いている」というのが結構重 要で、それこそ、数々の障害を乗り越えて、続けてきたからこそ、今があるわけで。簡単 に諦めなかった、その粘り腰がポイントだったわけですね。この番組を見られた方も、そ うでない方も、今後も機会があれば、注目してほしいと思います。参考URL はこちら FUN はソニン。歌のみ。トークで出た事ってEE JUMPの時だけなような気が。いい加減、 トークに出させてあげてほしいね。 4月19日(土) 朝10時ころ目覚める。11時ころまでゴロゴロして、昨夜のMステを編集がてら再度見る。 ネバフォは確かに短いけど、よかった。 軽くブランチ。日記更新しようとしたり、明日の試験に備えて勉強しようとするも、こ の一週間の疲れが一気に出て、あえなくダウン。3時ころにベッドにゴロンとしたかと思 うと、次に目を覚ましたのが8時という罠。結局ほとんど寝て過ごしてしまったとさ。 録画してあった「エンタの神様」番宣特番見る。こんなもんか、日テレなら。という感 じ。見てみないことには何とも。 てわけで、本番の放送。いや、なかなか見どころいっぱいで、いいものを見せてもらっ た…といいたいとこだが、あんだね、あのラストの引きもなにもない終わり方は。せっか く余韻に浸りたいのに、最後のキメのカットも1秒たらずでスタジオに切り換えてしまっ て、怒る暇もなく、あっけにとられるのみ。一時間にいったいいくつネタ仕込んでるだろ う。はっきりいって通常なら、2時間の特番にしても足りないくらいだ。なんでも来週の 昼にもう少し詳細な舞台裏を見せるそうだが、なぜこの時間でできないのだ? まったく何 を考えて編成してるのか、T部長の頭の中を覗いてみたいと思ったのは、私だけか? で、気を取り直してポップジャム。ミニモニ。とソニン。特に変わらず。 明日もはやいのでとにかく就寝。と思ったけど、昼間寝すぎて寝つけず。やれやれ。 4月20日(日) 曇り時々雨 555 などを録画予約したうえでお出かけ。今日は情報処理試験。立教大学まで。 試験は、少しは試験勉強したので、まぁ、解けたのだが、逆に「出来てない」こともわ かってしまい、ガックシ。 帰宅。555 。カイザ、いいね。海堂くんも、なにやら恋をしちゃいました(やっちゃっ た!)みたいだし。なんかライバル関係から、今後の展開がそこはかとなくわかって来て面 白い。期待。 ハロモニ。…。なんというか、もう、テレビに釘付け状態ってのは、こういうことを言 う。ここしばらくそんなことは(あ、岡女があったか)なかった。見ていてこれほどハッ ピーな気持ちでいられることも。小川マコピーがしみじみといった一言「こんな家族だっ たら幸せだなー」が全てを表している。私自身も、その家族の一員だったら、と強く思う。 まぁ、あれだけ毎日キャーキャーにぎやかだと、うんざりすることもあるだろうけどね。 でも、それ以上に楽しい日々であろう、とも思う。 そして、圭ちゃんフィーチャリングの「AS FOR ONE DAY」もすばらしい。どことなく、 「めちゃイケ」ぽい匂いのする演出。今までのハロモニ。にはなかったテイストを感じた。 最初はなんなとく、圭ちゃんのカットが多いかな〜、と思わせて、次第に多いどころか、 全編に渡って圭ちゃんカットばかり。終いには専用のハンディがあることが判るに及んで、 皆この企画の意味するところを理解する、という流れ。ご満悦の圭ちゃん。それに対する 娘。さんたちのリアクションも絶品。「あり得ない」を連呼するニイニイ。「ワイロ渡し たでしょ」とかなり厳しいツッコミを入れるなっち。「放送事故だよ」とよっすぃー。梨 華っちは「視聴率さがっちゃうよ」果ては「お化け屋敷理論」を展開する紺野ちゃんに爆 笑。はっきりいって見てるこちらも騙されました。傑作です。 めざせハワイヤ〜ン娘。もたまらん。もう、しんぼうたまらん。毎週楽しみ! そしてつ いに中澤家の茶の間に乱入するチャーミー石川。ドンドンそのまま行ってください! 夜。「あなたがいるから矢口真里」。あなたが初めて買ったCDリクエスト特集というこ とで。私もリクエスト。といっても私はCDではなくレコードだったのですが(汗)。何をリ クエストしたか、というと「人間の証明のテーマ」。ってここ読んでる人で何人が判るで しょうか? ストウハ、とか「母さん、あの麦わら帽子どうしたでしょうね?」といってわ かってくれる人は少ないでしょうな〜(苦笑)。当時はかなりはやったんですけどね。 就寝。 |