松の湯


(千鳥破風の昔ながらの銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR成田駅 徒歩20分

見送りで成田空港に行ったついでに、成田の銭湯へ。成田駅っつーのは実は東京からだと結構不便なんすよねえ、空港行くヤツは素通りするし…


(JR成田駅)

しかし成田。普通だと「空港の街」っつーイメージしかないんだが…ここって門前町っつーか、一大観光タウンだったのね!全然知らなかったっす。成田駅の前には団体参拝客の大群が…おいおい、もう初詣っつー感じでもないんだが…表参道がこれまた凄い。人、人、人、この街はまだまだ正月真っ盛りっつー感じだなあ。


(1月も半ばっつーのにこりゃ凄いよ)

(デカい看板の鰻屋が目立つ)

とりあえずここまで来たからには成田山の初詣だ!っつーことで成田山、っつーか新勝寺への参道を歩くが…しかしここの参道もエラい賑わいっす。両側にそれらしい店がずらりと並ぶ。みんな大きな立派な看板を出しているっす。しかしこの「看板文化」っつーのは何なんだろうなあ、関東ではこの巨大な木の看板をしばしば見かけるが、西日本はあまり見かけないっす。あと、なぜか鰻屋が多いっすねえ。なんでだろ?この辺りって鰻取れるのかなあ。


(こういうのも)

で、新勝寺へ。急な階段を登り、本堂へ。隣に立派な三重塔があるっす。うむ〜、この賑わいは、川崎大師以上かもしれんなあ。成田山の初詣も終えて、やっと成田唯一の銭湯の松の湯に向かうっす。でも、この松の湯って、成田の案内板にしっかり表示されてるんすよねえ。


(ケータイで撮ったんで
ちょいとピンボケ)

(立派な寺っす)

(ご本堂)

(三重塔)

が、ちょっと位置が分かりにくい…新勝寺を過ぎて少しのはずだが…空を見上げると、どこからともなく煙が?この煙の元辺りに向かうと煙突発見。正面に回ると、これがまた千鳥破風の、銭湯的銭湯。営業時間は結構狭くて、5時から10時までっす。玄関には花王の暖簾。

中に入ると、低めの番台。成田の銭湯料金も300円据え置きのままみたいっす。平成2年の料金表の表示、思えばこの「失われた10年」って、別に物価って変わってないんすよねえ。銭湯の料金が高くなったのは、原価が上がったっつーより客が来なくなったっつー問題のためだろうなあ。良く「今って銭湯幾らするの?」「400円」「え〜、たっかー」っつーやり取りはあるのだが、もしかして感覚的には300円くらいが適正かのかもしれんっす。

下足入れは中にあって、カナリアの下足鍵。脱衣場天井は比較的高めっす。で、ここで驚愕の光景…この銭湯、ロッカーないんだが…脱衣場一面の丸籠の花!花!花!いったいどうしたこった?暖房は石油ストーブ、番台上部には幾つかの縁起もの。時間帯かなあ…時間的に6時過ぎくらいだったんだけど、この時間帯って門前の商店街が店じまいして、「じゃ風呂行くか」で集中する時間帯なのかも。

浴室へ。天井高い、東京型の2段になっているっす。桶はケロリンの旧型の白色桶。緑椅子。島カランが1列で、ここには鏡もシャワーもなくて、男女の境のカランのみシャワー付きなんだけど…ここでも驚き。シャワー付きのカランが取れない!っつーかその他のカランも結構混雑状態。オマケに浴槽には人人人!どういうこった?人間背景画のお方も混じるっす。昭和時代にタイムスリップしたか?

仕方ないので、島カランの隅に陣取るっす。カランは5角の茶色、湯量、湯温はばっちり、そういう事情なんでシャワーはどんなもんか分からなかったが、「熱いよ」なんて言ってる人もいたんで熱めかも。ここの水はもしかして井戸水なのかなあ…?

最奥部の壁には海と島嶼のペンキ絵。が…ペンキ絵師の描いた絵とは明らかに異なるっす。色合いといい、デッサンといい、かなり素人臭い。街のペンキ屋に頼んだのかなあ。特に空の色が濃い青色。

さて浴槽へ。割と標準的な深浅2槽式、しかしこの浴槽にまた人が沢山。温度は両方とも43〜44度っつー感じっす。深風呂の方が少し泡になっているっす。それにしても寒い日の銭湯は最高っす。

上がりは…ドリンクケースを物色するが、これまたマイナードリンクの宝庫。スマックにパレードにシーホープ…何で関西にしかなさそうなこのドリンク群がこんなところにあるんだ!?仕入れルートはどうなってるんだろ?他にローカルそうなものとして北総?サイダー。あっしは北総ラムネー?100円を賞味。成田の信水舎っつーところがリリースしているっす。「ラムネー」っつーのは、本当にそう書いてあるんだよなあ。

っつーことで、基本は関東標準なんだが…なんか異次元に迷いこんだような、昭和の雰囲気そのまま残したような銭湯っす。不思議だ…

帰りは鰻屋に立ち寄って蒲焼定食に酒2合で2000円也。そういや、京成電鉄ってもしかして「東京‐成田」の意味なの!?全然知らんかった…京成なんっつーと、「千葉行く私鉄」くらいのイメージしかなかったんだが…昔から成田っつーのは関東の重要ポイントだったのかなあ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年1月)