小町湯


(歴史の長い、天然温泉銭湯でござる)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR南小樽駅 徒歩10分

小樽に来るのは何度目かな…博物館だのいわゆる観光施設は、結構昔に一通り行っちゃったんだよなあ。残るは銭湯。さて、今回は「いらっしゃい北の銭湯」にもある小町湯が目的地。ここは最寄は南小樽になるのかな?あるいは小樽築港になるのかな?道幅が広めのゆるやかな坂になった、のどかな小樽らしい住宅地の中に煙突発見。っつーか、この煙突、JRの電車の中からでも、南小樽に入る直前くらいに見えるんすよねえ、電車からだと結構目立つっす。


(車窓からの小樽の光景、厳しい自然だからこそ、暖かい銭湯)

正面はちょっと洋館風の入り口。屋根はトタンで葺いてあるか。煙突が何とレンガ!屋号が入っているっす。さらに正面には「小町湯温泉」とあるオリジナルの暖簾。玄関は北海道らしく2重の戸。中に入ると高い番台、「お母さん」タイプの女将が愛想良く向かえるっす。370円を払う。番台の脇が下足入れになっており、鍵は古い大きなおしどり。さらにここに「靴を間違わないでください」とのホーロー板。スポンサーはゴム長靴会社、この辺りはイカにも北海道。

それにしてもこの銭湯は…ここまで来た甲斐があったかな。脱衣場天井は地方銭湯標準のやや高い高さなんだが…洋館風の格子模様が入っているっす。端も洋風な感じでカーブしている。洋風格天井!?浴室入り口上部には、大きく天然温泉の能ガキ。旧型マッサージ機二機が鎮座するっす。他にマッサージ機を付けた椅子が一つ。寝マッサージ機の上にゴザ?畳1畳くらいの小上がり的椅子。浴室脇が通路になっているっす。ロッカーは無し、丸籠とプラスチックの籠があるので、丸籠を利用。良く見ると、隅の方に6つだけ鉄ロッカーがあって、本当に貴重品持参の場合はこれを使えば良いだろうけど、この銭湯は浴室から脱衣場が良く見えるからOKだろうな。

浴室へ。天井は四角錐型で真ん中に湯気抜き、さらにセンター浴槽で周辺がカランっつー典型的地方型銭湯。桶はケロリン黄色の他、ケロリン白も。後は緑椅子。カランは宝マークの赤青、シャワーともども湯温、湯量OKっす。カラン回りが豆タイルなんで、なんか歴史を感じるなあ…

天然温泉の浴槽へ。開店間もないかな…ちょっち熱い。長方形で片方が広い深風呂、もう一方が一人横たわったら一杯っつー浅風呂、これまた地方ではたまに見るタイプ。温度は44度くらいかなあ。で、この銭湯の凄いところ。熱くて水を埋めるときは、蛇口の水ではなくてポリタンクの温泉水で埋めてください、とあるっす。なるほど、水道水なら温泉パワーが薄まるからなあ。普通なら「それでもいいじゃん」となるところを、敢えてポリタンクを沢山用意しているとは…温泉への意気込みが、なみなみならぬと見た。

さらに温泉表示を見ると、申請者の名前が何とさっきの展望温泉パノラマと同じっす。なるほど、あそこの湯はここから引いているのかな。いずれにしても源泉60度以上っつーのは、まさしく温泉。

浅風呂も深風呂も温度は同じくらいだなあ。深風呂へ身を沈める。うむ〜、熱いけど、温泉パワーのお陰で湯が柔らかなんだろうなあ。深風呂側に1穴のジェットが2機、これが面白くて、ジェットに当たると手前側にジェットコースターのバーみたいな感じで、正面にバーが来るっす。

上がりは脱衣場で缶のトマトジュース。缶モノは100円均一っす。ビン牛乳をはじめ、結構いろいろと種類が揃っているっす。それにしても、番台のお姉様はなかなか愛想も良く、優しげな雰囲気が伝わってくるっす。こりゃなんとなく名女将だなあ。っつー訳で洋館風の街の銭湯、温泉力のせいか、上がると外は氷点下だけどポカポカっす。


(小樽運河の光景)

(2003年2月)