弥生湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 市電大町駅 徒歩5分

十字街から海辺の方に出かけ、いくつか資料館などを回る。一応それらしき市内観光。前に来たときもなんとなくこの辺りを回った記憶があるが、気合を入れて歩き回らないと記憶っつーのは残らないものっす。海近くのカリフォルニアベイビーっつー、これまたベタな名前のカフェで一服しながら次に行くべき銭湯をチェック。約2時間おきの銭湯であるっす。無理がない、いいペースだな。

さて、目指すは電停大町駅近くの弥生湯。その前に前フリとしてハリストス正教会の前を通る。見事な教会建築。そしてこの高台からは、見事に函館港内が見渡せる。


(壁画のモデルのハリストス正教会)

(港内を一望)

さて、斜面の途中くらい、大町駅から5分ほどの場所に弥生湯があるっす。玄関は北海道らしい二重のドアになっているが、奥のドアの手前に久谷焼のタイル絵


(なかなかいい絵柄)

番台で400円払う。土間とつながった番台。下足入れは鉄ロッカー、鍵はstarkingっつーの。で…脱衣ロッカー…おお!?なんとこの銭湯、脱衣ロッカーがない!で、見回すと隅に小ぶりの貴重品用ロッカーが。むろん無料っす。こちら側にサイフだけ入れて、丸い脱衣籠を使うことにする。

脱衣場にガラスケースがあり、たぬきの置物や縁起モノが入っているっす。長椅子が2個。じゃあ早速風呂場へ行くか。

大きさは中型の銭湯だが、ここの見物は北海道では珍しいタイル絵っす。しかもその絵柄は、ハリストス正教会の建物と函館港。あらかじめこの銭湯には「ガンガン寺」のタイル絵がある、っつーことで、事前に本物をチェックしにいったのであった。しかし、教会のタイル絵っつーのも全国的に珍しい。すばらしいっす。

カランは良く見かけるタイプの6角カラン。シャワーも問題なし、桶はケロリンの小サイズ。カラン配置は6335っす。

浴槽へ。浴槽も奥の長方形配置、2槽式の一般的なものっす。センターに岩の湯出口があり、2槽の両側に流れるようになっているっす。広めの方は1穴式のジェット3機。壁に超音波風呂の能書きが書いてある。東京金町の日東工業っつー会社製のもの。「12重ジェット」って…フツーのジェットにしか見えんが。温度は42度くらいではないだろうか?

さて、脱衣場にて駒ケ岳のビン牛乳。番台横のドリンクケースを眺めているうちに、レアもの発見。一番下の段にあったのでわからなかったが…「銀星シトロン」?なんだこりゃ?サイダーのようなものっす。なぜか北海道ではサイダーが好まれる。牛乳飲んだ後だが、このレアなドリンクを見つけた以上、大阪のけろけろさんのためにも写真をとらずにはいられまい。っつー訳で無理してもう一本。これがなぜか340ccもある。製造者は…亀田郡七飯町の小原商店?まったくレアだ。味の方は、少し香料の変わったサイダーっつー感じ。

っつーわけで、これにて今回の函館の銭湯めぐりは終了。弥生湯の帰り、これまた歴史ある銭湯「大黒湯」の前を通ったが、定休日でもないのに休業中の模様。もしや…?


(大黒湯)

(2000年9月)