ひばり湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR大船駅 徒歩2分

鎌倉から江の島に一泊後、こんどは大船の銭湯へ。大船駅から近くの山に巨大観音が見えるっす。駅を降りて駅前の商店街の雑踏を2分くらい、すぐ駅の近くにあるっす。でも大船って結構大きいっすねえ。鎌倉市ながら鎌倉より大きいかも。駅前の商店街も、海が近いせいか新鮮な魚をかなり安い値段で売っている模様。なかなか庶民的っす。


(巨大観音、上は湘南モノレール)

入り口は改装したのかあまり銭湯らしくない入り口。が、ひばり湯のオリジナル暖簾。下足の鍵は松竹の鉄鍵、カサ入れもそうっす。完全フロント形式で、フロント脇にロビー有り。自動販売機でサウナ込み800円を払う。手ぶらセットとかも完備してあるっす。券と引き換えに大小タオルセットと引っ掛けキーを貸してくれるっす。なお、この銭湯土日は朝9時半からの朝湯を実施。銭湯復活のキーの一つが営業時間延長だと思うのだが…やる気のある銭湯は、人を雇うなりして是非営業時間延長に取り組んでほしいっす。

で、脱衣場へ。天井低いビル銭湯型。センターに長いす。で、結構脱衣場狭いっす。まあ、今の銭湯の人口密度ならだだっ広い脱衣場はいらんよなあ。それにしても、狭い上に結構人気があるので、人が密集してぶつかりそうになる。まあ仕方あるまい。ロッカーの鍵は松竹錠。デジタル体重計があるっす。

さて浴室へ。天井は低く、男女ともにアーチ型。壁画の類はなし。現代風施設重視型銭湯っす。窓際に浴槽が並び、センター側にカラン並び。ケロリンと無地桶両方あるが、ケロリン桶を持ってカランへ。カランは茶色プラスチックの6角カラン。シャワーともども温度湯量文句なし。で、この銭湯、照明がちょっと暗いなあ。客は朝湯を実施しているせいか、昼間は年寄りが断然多いっす。

さあどう入ろうか。まずは露天へ。ドアを開けると、古代檜風呂、これは二子新地のウェルネスにあったのと同じタイプだな。横長でなかなか広いっす。露天部分にもカランが有り。が、露天とはいえ屋根がすのこで覆われているので、外気風呂、っつー感じかな。それにしても檜の感触は心地よいっす。湯は43度くらいの白湯。ぬるすぎることもなくよかよか。

で、次はサウナへ。スチームと乾式が両方あるので、まずは乾式へ。Uの字になった椅子で、温度計は90度を切っているがもうちょっと熱そうだなあ。TVがしっかりついており、高校野球中継中。そういや、今年は早くもセリーグも開催されているんだよなあ。野球のシーズンになると、サウナの時間も長くなりがちっす。

で、水風呂へ。20度を切る、おそらく18度くらいの冷たさ。結構クるっす。2人は余裕で入れそうなサイズ。「サウナ客優先」と書いてある。続いてスチームへ。こっちにもTVがついてるが、残念ながらガラスが汚れていてTVが良く見えないっす。

しばらくサウナと水風呂、檜風呂を繰り返す。この銭湯、なんか知らないけど風呂の効きがよい。浴室温度が高いからだろうなあ、汗の出が全然いいっす。天井の低い銭湯は高いところよりも狭い感じがするが、浴室体積が少ないから、浴室の温度は高めになるんすね。ううむ、天井低いのはデメリットだけじゃないんだなあ。

さて、次はデンキ風呂。電極間が広いがデンキが強い。で、デンキ風呂に入ってると、どう考えても一人のスペースなんだが無理に入ってこようとする親父がいる。なんなんだ。座るところに無理して二人で座っているが、なんとなくヘンな感じになり先に出る。この親父もせっかく一人になったのに、割と早く出てきて、なんなんだ。もう一度ゆっくりデンキへ。腰を回転させて、あと足の筋肉にも入念に当てる。結構デンキが強くてつりそうになるっす。今日は鎌倉を少し歩いたからかな?

締めは主浴槽、ここは炭酸泉になっているっす。壁に能書きがあり、血管を拡張し血圧を下げる効果がある、とのこと。温度は43度くらいかなあ。寝ジェットが2機、ミクロバイブラが一機。なんだか今日は気色が良いので名残惜しくて水風呂に浸かりもう一度。

上がりはロビーで一服、フロントには自販機が2機。片方は珍しく、カップの自販機。これってメンテ面倒なんすよねえ。かなり風呂に浸かったので、今日は全身がほかほか状態。しかし「浴室温度効果」を感じる日だったっす。 風情はほとんどゼロだけど、あと浴室もそんなに大きくないが、手ごろに楽しめる銭湯っすね。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年3月)